三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

伊勢本街道の伏拝坂

2025-02-16 20:24:01 | 中勢
三重県多気郡多気町土羽

現在の伏拝坂はゆるやかな坂ですが、江戸時代はどうだったのでしょう。

伊勢詣に使われたこの道でその昔、旅人が伊勢神宮までの距離を訪ねたところ
「三里山道五里畷 」と教えられたそうです。

三里山道五里畷が遠いのかどうかは分かりませんが、ナビで調べたところ
ここから神宮までは今の道で20㎞弱位でした。
歩いて5~8時間くらいでしょうか?ここで諦めるのはもったいない気がします。

峠道の切通し

案内板がある方の切通しの上に石灯籠の一部が残っています。

石灯籠そばから街道を見下ろす。


石灯籠裏側


石灯籠表側

両宮遥拝所、内宮と外宮、両方ということですね。


コメントを投稿