三重県度会郡度会町長原立花
度会町には「お滝さん」で有名な滝が立花にあります。
お不動さまが祀られているので不動の滝とも呼ばれています。
宮川の南に沿ってはしる道から写真で左の林道に入ります。

林道長原線です。ここから1㎞程の所に

橋が架かっており、下に滝が存在します。

分かりづらいですが、右上が橋、左下が滝です。
この橋の手前に駐車できそうなスペースがありました。

スペースの前に立派な巨木があります。

橋から50m程戻ると注連縄の掛かった場所があります。

注連縄が細いので車で来るとほぼ見落とします。
注連縄をくぐると参道があります。

滝に到着、倒木があり少し残念です。

近くにはお不動さんを祀った祠があり

その上には先程の巨木がありました。

本日は水量も多く、近づくとマイナスイオン全開のミスト状態です。

しかし離れると倒木が邪魔をして

また近づくとミストで光が反射してうまく撮影できませんでした。

ただ、落差5m程ではありますが水量があって良い感じでした。
ミストのおかげで滝の近くはとても涼しかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます