電気、ガスなどの公共料金は、相方さんの口座から引き落としになっている。
しかし、何故か、携帯の料金だけは、私の口座から落ちるようになっている。
元々、個別に引き落としていたのだけれど、家族割なんてのができたときに、
一つにまとめたのが、何故か私の方になってしまっている。
当時は、私も、相方さんと同じくらいの収入があったので、
“まいっか”くらいの感覚だったんだけれど、
7年前、殆ど収入がなくなったのに、相変わらずそのまま運用している。
収入がなくなってすぐ、
「口座変更しようよ~(あなたのに)」と訴えたら、
「お金、ないの?あるでしょ?(退職金が)」と言われ、
事実、ないわけじゃないので、返す言葉がなく、今に至るのである。
でも・・・お金は減る一方。
だって、収入がないんだから、当たり前だっての^^;。
8月の使用料金が、いつもの4~5倍の金額だったので、ぎょっとした。
で、相方さんに文句を言った。
でも、何も言わず、1~2時間経ってからようやく、
「あ~、8月の休み中に、海外に出張してる人に、何度も電話したからな」
って言ってた。
そういう仕事の電話って、必要なんだろうから、会社の携帯借りれないのか?と
いつも思う。
出張に行く機会があるたびに、電話料金が跳ね上がり、なんとも・・・
腹立たしいような気持ちになる。
なんで、そのお金を私が払わなくちゃいけないわけ!?と思うからだろう^^;
せこ~い・・・って思わないで欲しい。
だって・・・収入ないんだもん
こうなったら、口座変更要求を再びするしかないかなぁ・・・って思うこの頃。
だって・・・私は、メールくらいしか携帯使ってないんだもん(苦笑)。
おっと・・・愚痴ってしまった
大変失礼しました。
結婚した最初のお財布事情が、そのまま尾を引いてしまっているのだけれど、
みんなどうやって、うまくお財布を一つにしているのかなぁ?
というのは、大いに謎である。
ウチは、いまだに、外食すると、
「おごってくれる?ごちそーさま
」などと言っているのである^^;;
しかし、何故か、携帯の料金だけは、私の口座から落ちるようになっている。
元々、個別に引き落としていたのだけれど、家族割なんてのができたときに、
一つにまとめたのが、何故か私の方になってしまっている。
当時は、私も、相方さんと同じくらいの収入があったので、
“まいっか”くらいの感覚だったんだけれど、
7年前、殆ど収入がなくなったのに、相変わらずそのまま運用している。
収入がなくなってすぐ、
「口座変更しようよ~(あなたのに)」と訴えたら、
「お金、ないの?あるでしょ?(退職金が)」と言われ、
事実、ないわけじゃないので、返す言葉がなく、今に至るのである。
でも・・・お金は減る一方。
だって、収入がないんだから、当たり前だっての^^;。
8月の使用料金が、いつもの4~5倍の金額だったので、ぎょっとした。
で、相方さんに文句を言った。
でも、何も言わず、1~2時間経ってからようやく、
「あ~、8月の休み中に、海外に出張してる人に、何度も電話したからな」
って言ってた。
そういう仕事の電話って、必要なんだろうから、会社の携帯借りれないのか?と
いつも思う。
出張に行く機会があるたびに、電話料金が跳ね上がり、なんとも・・・
腹立たしいような気持ちになる。
なんで、そのお金を私が払わなくちゃいけないわけ!?と思うからだろう^^;
せこ~い・・・って思わないで欲しい。
だって・・・収入ないんだもん

こうなったら、口座変更要求を再びするしかないかなぁ・・・って思うこの頃。
だって・・・私は、メールくらいしか携帯使ってないんだもん(苦笑)。
おっと・・・愚痴ってしまった

大変失礼しました。
結婚した最初のお財布事情が、そのまま尾を引いてしまっているのだけれど、
みんなどうやって、うまくお財布を一つにしているのかなぁ?
というのは、大いに謎である。
ウチは、いまだに、外食すると、
「おごってくれる?ごちそーさま
