はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

弦の張替えタイミング

2009-09-18 14:26:42 | マンドリン
弦楽器の弦って、いつ張り替えるんだろう?と思っていた。
切れたら張り替える・・・そんな感じ?なんて思ってたら、全然違ってた

だんだん、音が綺麗じゃなくなっていくとか、音合わせがきちんとできなく
なってくるとか、そういうことがあるらしく、
演奏会前になると、全員の弦をまとめて購入して、
1週間前くらいに、一斉に張り替えるのだと聞いた。
(他のところではどうしているのか知らないけれど)

ちなみに、私は弦の張替えをしたことがない
なので、10日前に、1泊の合宿練習があるので、
「その時に、張り替え方を教えますね」って言われた。
たぶん、1~2本は、教えながら張ってくれるのかもしれないけれど、
他の弦は、自分で頑張るということになるのだろう。
ラジペンとかニッパとか、必要なのかなぁ?
ま、最初だから、教えてくれる人におまかせしちゃおう

自分にも出来るのか?やや不安だけれど、
初めての経験は、何をするにしても、わくわくするものがある
もちろん、張り替えた後、綺麗な音になるのも、とても楽しみ

演奏会まで約2週間前^^。
そろそろどきどき気分が高まっている(^-^)

でも、アンコール曲が変更になったとかで、
明日、2曲分の楽譜をもらうことになっているのだけれど、
2週間しかなくて、弾けるようになるのか??????
かなり不安である
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする