はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

年金って難しい^^;

2011-02-08 12:13:27 | 日々あれこれ
以前勤務していた会社の、企業年金基金というところから、郵便が届いた。

“代行返上後の独自給付および上乗せ部分の受け取り方を選択して返送ください”と
書かれていた。

代行返上って何??ってとこから、まずわからない

資料は全部で6ページくらいあったのだけれど、ほとんど・・・何が書いてあるのか
理解できないので、こりゃ、選択するどころじゃない

ということで、記載されていた問い合わせの電話番号に電話して、教えてもらうことにした。
何度か電話したけれど、話し中^^;;
きっと、わからなくて、問い合わせしている人が多いのだろう・・・と、勝手に想像する。

電話したら、ちょっと若そうなおねーさんの声。
「全然わからないので、とりあえず、簡単に説明してもらえますか?」とお願いすると、
慣れた様子で説明を始めてくれた。

いきなりさえぎって、
「すみません、全く理解できていないので、代行返上が何か・・・ってのから、お願いできますか?」っていうと、
おねーさんは、震えた声で説明してくれた。

この震えは怒り??それとも、呆れてる??
どうしたものかと、手を焼いているのかなぁ?と恐縮しつつも、
でも、理解できなくちゃ、選択なんてできないしぃ~~~~~~~!!と
食いついて、あれこれ教えてもらった。

とりあえず、概ね理解できた(気がする)ので、忘れないうちに、メモメモ~と
メモりつつも、ん~~~~まだ、なんとなく理解できない部分があるな・・・と、
年金の全体像が把握しきれていない私。

でも、今回の、この選択は、全体像とは、関係ないし^^;;

ってなことで、何度理解しようと努めても理解できない、年金の複雑さに、
お手上げ状態なのであった。

私がバカなのか、年金のしくみ自体が複雑すぎるのか^^;;
みんな、ちゃんと理解してるのかなぁ??

資料送ってもらって、読んでも、さっぱり理解できない私って・・・なんなんだろう

理解力なさすぎな私に説明してくださった、おねーさん・・・ありがとう^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国からの光化学スモッグ^^;

2011-02-08 00:25:55 | 日々あれこれ
ここ数日、“窓から見える風景が霞んでいる”と思っていた。

既に、黄砂が飛んでいるのか?と思い、ネットで調べても、
まだ黄砂は飛んできていないということだし、

じゃ、花粉が飛んでいるのか?と思い、調べても、まだ花粉は飛んでいないという。
(若干は飛んでいるのかもしれないけれど、霞むほどではないのだろう)

じゃ、この霞は、なんなんだろう??って、気になっていた。

そしたら、今日のニュースで言ってた。
中国からの、光化学スモッグだというではないか^^;

三重に居たときは、多少距離も離れていたので、さほど感じなかったのかもしれないが、
岡山では、かなり濃厚に感じられるということなのだろう。

健康にも影響を及ぼすってことなので、ちょっと気になるところである。

窓、開けないようにしよう・・・とか、
洗濯物は干してて、大丈夫かなぁ?とか、
そんなことまで気になるほどの霞っぷりなので、ちょっと憂鬱な春になるかも^^;

だって・・・道向かいの、神社が霞んで見えるくらいのひどさなんだもの。

黄砂は、仕方ない面もあるか~とか思ってたけど、光化学スモッグはなんとかしてほしい^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする