今日は、マンドリンアンサンブル「プラナス」のコンサートのお手伝いということで、
何週間か前から、頭の片隅にあって気になっていたお仕事の日だった。
レッスンを受けている伊丹先生がプロデュースされるコンサートの…演奏ではなく、
舞台設営係…つまり、黒子さんのお仕事である。
もちろん、演奏される人の大変さに比べれば、足元にも及ばないのだろうけれど、
マイクを蹴り倒したりしないかしら?とか、楽譜を、間違えた場所に置いてしまったり
しないかしら?とか、人の演奏するステージを台無しにしてしまわないかしら?
と、気がかりで、、、一緒に担当する友人と、だいぶ前から、役割分担を考えたり、
手順をシミュレーションしつつ、打ち合わせを重ねた。
今日は、朝7時半ごろ家を出て、岡山市へ向かった。
集合は9時。
9時半から始まったリハーサルで、最終の位置どり、マイクの配置、譜面台の高さなど、
しなければならないことが、増えたり、変更になったり。
もちろん、身体も…動くことが多かったので、筋肉痛になりそうなのだけれど、
ずっと気が張って、頭を使ってたからなのか?
夕方17時に解散になった時には、もう、何も考えられましぇん(@_@)っていうくらい、
脳みそさんが、くたくただった。
私自身の仕事としては、かな~り、失敗も多く、来年はクビにしてほしい…とさえ思った
出来栄えだったのだけれど、
それでも、結果よければ、全てよし~なのか(?)とんでもない失敗だけは、かろうじて
回避できてよかった^^;と、安堵している今夜。
それでも、反省の気持ちか?気持ちの高ぶりは、少々続いている。
明日は、朝一番からレッスンなので、早く眠りたいのだけれど^^;
で、コンサート後撮った集合写真~。
交替で写真を撮ったので、2人写っていないのだけれど^^;
私は、後列、向かって右から4人目。って、小さくて、わからないですよね^^;
雰囲気だけ^^。
帰り道、駅に向かう市電を降りるとき、運転手さんの前で、お金を支払うのだけれど、
いつもなら「ありがとうございました~」って降りるところなんだけど、
なぜか、「ごちそうさまでした~」などと言って降りて、自分で自分の言葉に大爆笑してしまった今日^^;
思考が停止している…って、思ってしまいました。
で、甘いもの補給したいよぉ~~~ということで、友人と、甘いものでほっこりしてから、
帰路につきました^^。
かなりの極甘スイーツだったんだけど、私が、おそるべきスピードで一気食い(?)するので、
友人を驚かせてしまった~
ま、それだけ、今日は、頭を使ったってこと…にしておこう(^^ゞ
お役目終了。。
今夜は、ぐっすり寝よう。
でも、明日も早起き