リフォームは、ほぼ終わり、、あとはサンルームのみ、、というところまで
きたのだけれど、8月末の引っ越し後の片付けは、、まだ、完全には終わっていません^^;
段ボールは、、ほぼ開けました。
が、、まだ、置き場が決まっていないものたちが、、ちらほら。
そのうちの1つだった、電子ピアノ、、やっとこさ、、段ボールから出て、
ひとまず設置完了しました(^^ゞ

私も相方氏も、、ピアノは弾けません(爆)
なのに、、なじぇ????
と思いますが、、、購入の経緯は、こんな感じでした。
2016年9月に、相方氏は川崎へお引越しして、、別居生活が始まりました。
そして、その年の12月に、弾けもしないのに、購入したらしいのです^^;
おそらくは、、寂しかったのかなぁ?と、、想像しています。
一人の時間を持て余して、弾けないけれど、弾けるようにと、、頑張ってると、
なんとなく、、、いい感じで過ごせるのではないかと思ったのかも。
それについては、「なんで買ったの?」とは聞いていないので、
私の推測にしかすぎません。
そのうち、一人の時間にもすっかり慣れ、、、ほとんど触られないまんま、
今回の引っ越しで、こちらの家にやってきた、、というわけです。
ま、、せっかくだから、、脳トレ、脳の老化防止に(なるのか?)と、
簡単な楽譜本を買って、時々練習しよう~~~~と思っています(^^ゞ
楽譜は既にあります^^
私の課題は、、右手と左手で、、違うリズムを弾けるのか??問題です(爆)
ピアノを弾かれる方の脳みそって、、どうなっているのかなぁ???
なんて、大いに不思議に思いながら(^^ゞ
お部屋の片づけは、、、もうしばらくは続きます。
が、、ま、、このまま年越ししてもいっか~くらいには片付いています(私の感覚(^^ゞ)
きたのだけれど、8月末の引っ越し後の片付けは、、まだ、完全には終わっていません^^;
段ボールは、、ほぼ開けました。
が、、まだ、置き場が決まっていないものたちが、、ちらほら。
そのうちの1つだった、電子ピアノ、、やっとこさ、、段ボールから出て、
ひとまず設置完了しました(^^ゞ

私も相方氏も、、ピアノは弾けません(爆)
なのに、、なじぇ????
と思いますが、、、購入の経緯は、こんな感じでした。
2016年9月に、相方氏は川崎へお引越しして、、別居生活が始まりました。
そして、その年の12月に、弾けもしないのに、購入したらしいのです^^;
おそらくは、、寂しかったのかなぁ?と、、想像しています。
一人の時間を持て余して、弾けないけれど、弾けるようにと、、頑張ってると、
なんとなく、、、いい感じで過ごせるのではないかと思ったのかも。
それについては、「なんで買ったの?」とは聞いていないので、
私の推測にしかすぎません。
そのうち、一人の時間にもすっかり慣れ、、、ほとんど触られないまんま、
今回の引っ越しで、こちらの家にやってきた、、というわけです。
ま、、せっかくだから、、脳トレ、脳の老化防止に(なるのか?)と、
簡単な楽譜本を買って、時々練習しよう~~~~と思っています(^^ゞ
楽譜は既にあります^^
私の課題は、、右手と左手で、、違うリズムを弾けるのか??問題です(爆)
ピアノを弾かれる方の脳みそって、、どうなっているのかなぁ???
なんて、大いに不思議に思いながら(^^ゞ
お部屋の片づけは、、、もうしばらくは続きます。
が、、ま、、このまま年越ししてもいっか~くらいには片付いています(私の感覚(^^ゞ)