すぐアップしようと思いつつも、1週間も放置してしまいました^^;
ちょいと体調不良で、アップする気分になれなかったのです(ごめんなさい)。
家から歩いて10分くらいのところにある、「カフェ・ド萌」^^。
そこで、数か月に1度くらいのペースでライブをされている方々の演奏を、
聞きに行ってきました^^。
まずは、ロマン柏原さん with 今川さん(だったかしら?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/7e340683e0bdb3f8912445e47f3478ce.jpg)
ロマン柏原さんは、今回のように、ギターの今川さんと一緒に演奏されたり、
フラットマンドリンを弾かれる、前田宏樹さんと一緒に演奏されたりと、幅広く活動されているようです^^。
楽しいおしゃべりと、素敵な歌声^^。
替え歌なども歌ってくださって、楽しませてくださいました。
驚いたのは、ギターの今川さんには、楽譜なるものが存在せず、
もっといえば、その日、なんの曲を演奏するのかさえ知らずに、その場にやってきて、
適当に合わせて演奏されるらしいのですが、間奏部分では、ギターがメインになって
演奏されているのに、、、曲として、とてもしっくりきているのです。
しかも、適当に弾いているから、もう1度同じ曲をやったとしても、2度と同じようには
弾くことができないって言われてたこと。
なので、2人で合わせる練習など、全くされない、、、とのことで、驚いたのでした^^;
同様に、マンドリンの前田さんとの演奏も、そんな風らしいので、すごいなぁと。
で、一度、前田さんとの演奏も聞いてみたいな(^-^)と、思っているワタシ(^-^)
そして、次に たそがれどんべえさんたち^^。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/4023943b42c3169c5208d7b01a9afef3.jpg)
なんと、3人の年齢合計が193歳で、2か月後には194歳になり、4か月後には195歳になる
というから、さらに驚きです(^^)
向かって一番右の方が、この曲ではマンドリンを弾かれているのですが、リコーダーを吹かれたり、
ベースを弾かれたりと、なんでも来い(?)のTさん^^。
マンドリンの楽団、ロゼッタ・マンドリーノでご一緒させていただいています(^^)
この日は、娘さんと、その彼が、聞きに来られていたようで(^^)ご自身で作られた曲を歌われてました(^-^)
たそがれどんべえさん、私は、まだ何回かしか聞いたことがないので、よくはわかりませんが、
3人の個性が、いい感じに絡んで、妙にほっこりさせてくださいます(^^)
この日は、女性が一人、三線で2曲、鉄琴(かな?)で1曲助っ人として参加されていました^^。
演奏する音楽の仲間たち~という感じがとても、まぶしく、その隅っこに、少し混ぜていただいたような
嬉しい気持ちで帰宅(^^ゞ
また、3か月後、楽しみに聞きに行かせていただきます(^-^)
素敵な時間を、ありがとうございました(^^)
ちょいと体調不良で、アップする気分になれなかったのです(ごめんなさい)。
家から歩いて10分くらいのところにある、「カフェ・ド萌」^^。
そこで、数か月に1度くらいのペースでライブをされている方々の演奏を、
聞きに行ってきました^^。
まずは、ロマン柏原さん with 今川さん(だったかしら?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/7e340683e0bdb3f8912445e47f3478ce.jpg)
ロマン柏原さんは、今回のように、ギターの今川さんと一緒に演奏されたり、
フラットマンドリンを弾かれる、前田宏樹さんと一緒に演奏されたりと、幅広く活動されているようです^^。
楽しいおしゃべりと、素敵な歌声^^。
替え歌なども歌ってくださって、楽しませてくださいました。
驚いたのは、ギターの今川さんには、楽譜なるものが存在せず、
もっといえば、その日、なんの曲を演奏するのかさえ知らずに、その場にやってきて、
適当に合わせて演奏されるらしいのですが、間奏部分では、ギターがメインになって
演奏されているのに、、、曲として、とてもしっくりきているのです。
しかも、適当に弾いているから、もう1度同じ曲をやったとしても、2度と同じようには
弾くことができないって言われてたこと。
なので、2人で合わせる練習など、全くされない、、、とのことで、驚いたのでした^^;
同様に、マンドリンの前田さんとの演奏も、そんな風らしいので、すごいなぁと。
で、一度、前田さんとの演奏も聞いてみたいな(^-^)と、思っているワタシ(^-^)
そして、次に たそがれどんべえさんたち^^。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/4023943b42c3169c5208d7b01a9afef3.jpg)
なんと、3人の年齢合計が193歳で、2か月後には194歳になり、4か月後には195歳になる
というから、さらに驚きです(^^)
向かって一番右の方が、この曲ではマンドリンを弾かれているのですが、リコーダーを吹かれたり、
ベースを弾かれたりと、なんでも来い(?)のTさん^^。
マンドリンの楽団、ロゼッタ・マンドリーノでご一緒させていただいています(^^)
この日は、娘さんと、その彼が、聞きに来られていたようで(^^)ご自身で作られた曲を歌われてました(^-^)
たそがれどんべえさん、私は、まだ何回かしか聞いたことがないので、よくはわかりませんが、
3人の個性が、いい感じに絡んで、妙にほっこりさせてくださいます(^^)
この日は、女性が一人、三線で2曲、鉄琴(かな?)で1曲助っ人として参加されていました^^。
演奏する音楽の仲間たち~という感じがとても、まぶしく、その隅っこに、少し混ぜていただいたような
嬉しい気持ちで帰宅(^^ゞ
また、3か月後、楽しみに聞きに行かせていただきます(^-^)
素敵な時間を、ありがとうございました(^^)