今年の元旦、ちらっと見える富士山を撮ったついでに、隣りの駅まで歩こうと近くの公園を通ったら、オドロキの光景が。
馬です。馬がいっぱい…
。馬好きな私ですが、馬を見るといったら北海道の牧場か競馬場か、用賀の馬事公苑くらいなのに、こんな近場で馬なんて嬉しすぎる。

きりっ
。

きりりっ
。
一緒にいた方々の様子から、乗馬クラブの集まりのようでした。うちは掛かっていませんが、馬を診てくれる動物病院の院長さんが、年に1回体験乗馬みたいなことをするというのを聞いたことがあったのを思い出しました。

「まだ行かないの? 退屈してきた
」
馬もこういう風にイカ耳になっている時は機嫌が悪いのです。これでどすどす前掻きしだすと、ちょっとコワイ。

「用意いいですかー? 行きますよー」

「じゃ、行くべ」

「行くべ行くべ
」
行儀よく隊列を組んで歩道の端を歩き始めました。

信号もきちんと守って進みます。グリーンベルトの道草を食うヤツもいなくて、みんなお利口だわ。
車もまばらで人通りもほとんどないお正月の朝、馬の蹄のカポカポいう音が響いて、ちょっと面白い散歩でした。
馬です。馬がいっぱい…


きりっ


きりりっ


一緒にいた方々の様子から、乗馬クラブの集まりのようでした。うちは掛かっていませんが、馬を診てくれる動物病院の院長さんが、年に1回体験乗馬みたいなことをするというのを聞いたことがあったのを思い出しました。

「まだ行かないの? 退屈してきた

馬もこういう風にイカ耳になっている時は機嫌が悪いのです。これでどすどす前掻きしだすと、ちょっとコワイ。

「用意いいですかー? 行きますよー」

「じゃ、行くべ」

「行くべ行くべ

行儀よく隊列を組んで歩道の端を歩き始めました。

信号もきちんと守って進みます。グリーンベルトの道草を食うヤツもいなくて、みんなお利口だわ。
車もまばらで人通りもほとんどないお正月の朝、馬の蹄のカポカポいう音が響いて、ちょっと面白い散歩でした。
