今日は、4:30s/kmになってしまった。
計画通りに走り、大会でも目標達成出来るか?
購入したニューヨーク2 slimでランニング12kmしてみた。
さすがgel入りでクッション性能はターサーに比べ最高❗❗
20g重いけど全然気にならないsudakoは、足の幅がDなので気持ち
ゆるい気がしましたが紐を絞めれば大丈夫そうでした(^_^)
タイムは、雨が降ってきたのでペースを上げて4分43秒で走って良い感じでした
1月19に千葉マリンマラソンに参戦
天候:晴れ
温度:寒い(明け方雪が降って寒い)多分3℃~4℃?
9:55スタート
00:00:35 0:35 start line
00:04:55 4:19 1K
00:09:10 4:15 2K
00:13:19 4:08 3K
00:17:34 4:14 4K
00:21:49 4:15 5K
00:26:07 4:18 6K
00:34:51 8:43 8K
00:39:08 4:17 9K
00:43:31 4:22 10K
00:47:53 4:22 11K
00:52:23 4:29 12K
00:56:56 4:33 13K
01:01:33 4:36 14K
01:06:05 4:31 15K
01:10:36 4:45 16K
01:15:15 4:42 17K
01:20:11 4:52 18K
01:25:01 4:49 19K
01:30:02 5:00 20K
01:35:14 5:12 GOOL
やっぱり、15Kからを克服しないといけないね
後半を強くする練習方法はないかな???
今回は、後半は向かい風が強く美浜大橋の登り+向かい風が
辛かった。
途中、Qちゃん(高橋尚子さん)とハイタッチ(ここ数年毎回タッチ)して
パワーをもらったが。。。
目標タイムをクリアできず。
あと、1km先でゴールできるか???
ジジーのチャレンジはまだまだ続く・・・
コートが取れたので職場の同僚とテニス
先週、手賀沼ハーフだったが、筋肉痛は終わって
いい感じで、テニス
参戦は、Mちゃん、Oっち、sudakoの3名でいつものメンバーは
三連休の前日飲み会で二日酔いで不参加
残念!!
Oっちも上達して、練習の成果の向上が見られ期待できる
ようやく、テニスらしくなってきた
Mちゃんが取ったOっちのフォームはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=l9dPAc6qv40&feature=youtube_gdata_player
西織圭のエアKEIモデルのラケットで打ったエアsudakoも見てね。
昨日、手賀沼ハーフに参戦してきました。
シーズンはじめで、好タイムは期待できなかったが
アキレス腱、脹脛の故障の練習不足で散々でした。
天候:快晴
気温:20℃超え
台風の通過後で温度は高く暑い
スタート10s前とアナウンス(15分前からアナウンスしてる)
10s過ぎてもスタートのピストル合図なし・・・
20s過ぎか?ドン(ピストル合図)
周りから爆笑
10:00:00 start
00:01:59 1:49 start line
00:06:31 4:42 1K
00:10:56 4:24 2K
00:15:18 4:22 3K
00:19:46 4:28 4K
00:24:20 4:34 5K
00:28:58 4:36 6K
00:33:27 4:30 7K
00:37:58 4:30 8K
00:42:32 4:32 9K
00:47:13 4:42 10K
00:51:51 4:38 11K
00:56:35 4:44 12K
01:01:26 4:50 13K
01:06:08 4:42 14K
01:10:53 4:45 15K
01:15:56 5:02 16K
01:20:51 4:55 17K
01:31:40 10:40 19K
01:42:23 10:51 21K
01:42:53 00:29 GOOL
今回は、スタートしてから厚い、3K時点で汗がすごかった
いつも通り15Kまでは、いい感じだが、やはり後半はバテバテ
最初の突っ込み過ぎを抑えてスタートしたが、やはり私の場合は
最初、突っ込んだ方がタイムが良さそうだ
15K地点から向かい風で辛かった
10m×2回歩いてしまった
練習不足は、やはり大会でも
言い訳:アキレスもちょっと痛かった
今でも痛いが・・・
これをバネに次回のマリンマラソン(ハーフ)で頑張るぞ!!
今週末からスピード重視で長距離20Kを目指しトレーニング
することを決めた1日でした
故障しなければ、目標達成はできそうだ
精神的な若さに、ジジーの身体は付いてこれるかが心配
だけど目標達成に向け練習あるのみ
目標達成できないとずーーーーっとやるのかなぁ?
昨日、マラソン練習していたら左アキレス腱が痛くなり
途中、歩いては走ってようやく自宅に到着
痛くて、シップしたが、少々腫れている
もう直ぐ大会が近いのに練習できず困った
現在、シップして療養中
大会前に直るか?
故障が多い、しかし、アキレス腱は少々練習すると
痛かったが、無理はしてはいけないと実感した一日でした(T_T)
すこし前にミニマス(MR00)のランニングシューズを購入
フォーム改革のために購入してランニングしてたが・・・
強化できてるのか?
お店の人は、フォームを直すためのアイテムと言ってたけど
現在もsudakoは、気にせず練習中
フルマラソンを始めて6~7年経つのでMR00は最適?
脹脛の強化施策で最初は5Kmで脹脛がパンパン
最近は16Kmも走れる状況に変化(ジジーも変化)
だけど、やはり脹脛の故障が多いのはなぜ?
もっと強化が必要?、ジジーのせい?
目標達成しないと辞められない性格なので
ずっと続く?かも
sudakoはもっと進化するか
<目標>
ハーフ:1時間30分
フル:3時間30分
いつも、400~600m前でゴール出来れば目標達成になるが・・・
精神的なものかも・・・根性を鍛えなおしたら早くなるのか?
あと、400~600m早く走る方法を模索中
誰か、良いアドバイスありませんか?