ラーメン屋さんには、麻辣担々麺・台湾ラーメンのように、小さくても良いので白ご飯があれば嬉しいメニューがある。しかし逆にアッサリ系のラーメンには、コッテリ感漂うミニ丼が欲しくなる。例えば、魯肉飯(ルーローハン)・ホルモン丼・ローストビーフ丼などの、濃い味付けがポイントとなる。
▲▼中華そばに魯肉飯(ルーローハン)をつけてみた
自前でアッサリ系の代表、中華そばを作って魯肉飯で相性を試してみるも、脂身の多い刻み肉をタレで焼いてあるだけなんで普通に美味しい。ホルモン丼はピリ辛に焼いたテッチャンを乗っけての追い唐辛子でワシの好みだ。ローストビーフ丼は昨日作ったローストビーフの、シッカリ味付いた外側をヘつって刻んだものをご飯に乗っけ、目玉焼き・揉み海苔をプラスした。
▲ピリ辛ホルモン丼
▲▼昨日のローストビーフの端っこを刻んだもので丼
こう言ったミニ丼は、美味しいものを白ご飯に乗っけてあるだけなんで、ハズレはないにしろ普通に味付けが濃くなっている。この中では魯肉飯が一番よく合う気がした。たまには中華そば系のラーメンも、麺類界のお茶漬けのような存在で、歳のせいかサラサラ食べられる魅力を感じ始めた。
▲▼濃い味付けの魯肉飯(ルーローハン)
▲▼中華そばに魯肉飯(ルーローハン)をつけてみた
自前でアッサリ系の代表、中華そばを作って魯肉飯で相性を試してみるも、脂身の多い刻み肉をタレで焼いてあるだけなんで普通に美味しい。ホルモン丼はピリ辛に焼いたテッチャンを乗っけての追い唐辛子でワシの好みだ。ローストビーフ丼は昨日作ったローストビーフの、シッカリ味付いた外側をヘつって刻んだものをご飯に乗っけ、目玉焼き・揉み海苔をプラスした。
▲ピリ辛ホルモン丼
▲▼昨日のローストビーフの端っこを刻んだもので丼
こう言ったミニ丼は、美味しいものを白ご飯に乗っけてあるだけなんで、ハズレはないにしろ普通に味付けが濃くなっている。この中では魯肉飯が一番よく合う気がした。たまには中華そば系のラーメンも、麺類界のお茶漬けのような存在で、歳のせいかサラサラ食べられる魅力を感じ始めた。
▲▼濃い味付けの魯肉飯(ルーローハン)
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。
炎クリさん♪
わっかる~~
麺だけでて、、アタシどうしても満足できない(笑
w炭水化物
ウエルカムウエルカムでーーす🍚🍜
なるほど~
こってり味の濃いものと、あっさりを組み合わせて
今回はあっさり醤油ラーメンに、
ルーロー飯、ホルモン丼、昨日のビーフストロガノフ丼をね🍚
中華そばて、味噌汁みたいな基本形だから
ご飯で🍚お味やトッピングや色々アレンジが無限に広がり
新しい発見や美味しさを追求していけそうですね!!
卵🥚も、本当いい仕事してますよね~
麺にも🍚ご飯にも、てっぱん!!
そんな美味しくて栄養満点の卵🥚が
今や不足、高値の事態で、、気軽に手に取る事も憚れて
本当有難く頂きたいて、思ってます🥚
炎クリさん♪今日もごちそうさまーー
あはは!!胃袋も段々と。あっさり系へと~^めちゃくちゃ同感です(笑
どの組み合わせも美味しそうだすね
全種類食べたいだす♪
いつも思ってるだすが
ゆでたまごも目玉焼きも
超美味しそうだす
あ~食べたい♪
ぷっちんだす
魯肉飯が自宅で出るなんて😍
あぁ~台湾行きたくなってきた(笑)
sugichanさんの丼や炒飯やetc・・・
目玉焼きやゆで卵やと、
もうそれだけでヨダレが~❗️😍
みっちゃん☆
ミニ丼って、可愛くって、でも豪華に見えて、
ボリューム的にも、自分にとっては程よくて、
嬉しいサイズですね〜!😊
ガッツリ食べたい人には、幾種かの、ミニサイズの丼を、1度に楽しめそうで、良いですね〜👍
中華そばは、とにかく大好き〜😍
あっさり中華そばと、ミニサイズのホルモン丼〜、
セットで、食べてみたいです〜♪
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
アッサリスープのラーメンであれば、コッテリ丼のご飯が欲しくなり、その逆だと白ご飯でお味を薄めるような?(笑) ルーロー飯は、お味自体が豚肉と脂身のコッテリ感が強いので、ホルモン丼・ローストビーフ丼を抑えて第一位に。昨日のは、ビーフストロガノフとはよく言いましたが、今回は少し違って「なんちゃってローストビーフ」ですよ。あれも手間の割には美味しそうでしょ? 中華そばが味噌汁みたいって言う論理は、くにちゃんしか分からないですけどね。玉子は温玉でも良かったですね。お茶漬け理論は歳のせいってことで。
しじみちゃん
ラーメンに添えるミニ丼は、とろろ系の長芋をすり下ろして、焼き豚を乗っけるのも美味しいですよ。そうそう、麻婆丼でもイケてますが、商売の線上に沿って考えると、焼き豚・煮玉子の流用でしょうね。玉子料理の茹で卵や目玉焼きは、ミニ丼をワンランク引き上げてくれますからね、最近は300円から450円くらいに値上げになりました。
マ~ラさん
魯肉飯は、何が乗っかっているのか? どういった味付けなのかを、調べたら意外と自由なんですよね。魯肉飯を食べに台湾へ行くんですか? 流石牛タンとホヤを食べに仙台までひとッと美されたみっちゃん、その考え方豪快でお手本にさせて貰いますよ。目玉焼・煮卵は、見た目の豪華さを150%に引き上げてくれるんですよ。
ビオラさん
ミニ丼って言っても、少量ずつ作るのは面倒なんで、ラーメン屋さんでは売れ筋のラーメンづくりの過程で作り置きの、トッピングを流用しているだけに過ぎないんですよね。そう言えば、男性ならラーメンにセットで付けるものくらいに、簡単に思っていますが、女性ならミニ丼だけでも満足できるかも知れないですね。嬉しいサイズと言えば、ミニラーメンにミニ丼なんてのもアリかも知れないですよ。アッサリ中華そばに、肩ロースで作ったチャーシューを厚切りで1枚乗っけたのもシンプルさを求めていたからです。ホルモン丼は、ややピリ辛がクセになりそうなお味です。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
こってり系の丼ぶりには、ミニラーメンがよいスープ代わりになりますね。
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
だいたいはラーメンに、小ライスって言うかミニ白ご飯を付けだしたのが、大阪の熊五郎って言う味噌ラーメン屋さんでした。こってり系のラーメンには、白ご飯かアッサリ丼が、逆にはコッテリ丼が今の主流ですね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆