本日のお惣菜を、豚スペアリヴのうま煮と決めた時から始まる、ゆで卵作りからのぉ~「半熟煮卵」をご紹介。豚のスペアリヴ・鶏手羽元など、シッカリと骨の髄から出る旨みを逃がさず、煮汁は必ず多めに作っておくことが重要なこととなる。
▲一緒に煮込んだように盛るが別々の煮込み
茹で卵を半熟に仕上げるのは、これまでの経験と茹で時間の割り出しが必要だ。ここで熱湯から8分とか書くのは簡単だが、各家庭の火力・鍋の大きさ・卵の大きさ・卵の温度などで、それぞれ違ってくるものだから、繊細な半熟ゆで卵は慣れと丁寧な仕事が必要だ。
▲茹で卵がツルンと剥ける100均グッズ
▲100均グッズで穴を空ける
▲ツルンと剥けた茹で卵
卵は100均穴あけ器で穴を空けて準備完了。煮えたぎっている塩湯へ卵を沈めて、最初の1~2分くらいまでは黄身がセンターに来るように攪拌しもって湯がく。茹で上がると細心の注意を払って、超柔らかい半熟卵の殻を剥くのは重要なプロセスなのだ。
▲人力真空パックすると煮汁が少なくとも全部が浸かる
▲割って見ると初めて半熟の仕上りかが判明する
殻を剥いた茹で卵の水分をキッチンペーパーで丁寧にふき取り、ポリ袋に入れて、スペアリヴの煮汁(少なくても可能)を流し込み、袋の口からストローを差し込み空気を吸って、人力真空パックを作りあげ、一昼夜冷蔵庫で寝かすと「半熟煮卵」の出来上がり。半熟煮卵は漬け込む調理となる。
▲一緒に煮込んだように盛るが別々の煮込み
茹で卵を半熟に仕上げるのは、これまでの経験と茹で時間の割り出しが必要だ。ここで熱湯から8分とか書くのは簡単だが、各家庭の火力・鍋の大きさ・卵の大きさ・卵の温度などで、それぞれ違ってくるものだから、繊細な半熟ゆで卵は慣れと丁寧な仕事が必要だ。
▲茹で卵がツルンと剥ける100均グッズ
▲100均グッズで穴を空ける
▲ツルンと剥けた茹で卵
卵は100均穴あけ器で穴を空けて準備完了。煮えたぎっている塩湯へ卵を沈めて、最初の1~2分くらいまでは黄身がセンターに来るように攪拌しもって湯がく。茹で上がると細心の注意を払って、超柔らかい半熟卵の殻を剥くのは重要なプロセスなのだ。
▲人力真空パックすると煮汁が少なくとも全部が浸かる
▲割って見ると初めて半熟の仕上りかが判明する
殻を剥いた茹で卵の水分をキッチンペーパーで丁寧にふき取り、ポリ袋に入れて、スペアリヴの煮汁(少なくても可能)を流し込み、袋の口からストローを差し込み空気を吸って、人力真空パックを作りあげ、一昼夜冷蔵庫で寝かすと「半熟煮卵」の出来上がり。半熟煮卵は漬け込む調理となる。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。
炎クリさん♪
うわぉーー
power漲る「スペアリブ煮込み」
お肉も勿論。大ご馳走なんだけど(笑
この煮卵🍳の艶々度に、とろりんちょは。。もうね~さいこーー💛💛💛
お肉差し置いて、、卵から行かせてもらいまーーす(笑
そうなんですよ~この半熟の加減、メチャ難しい!!
茹でる時間もだし、途中、殻にひびが入って、白身流出に、加えて
皮むきが、毎回パーフェクトにはいかない(笑。ぼこぼこゆで卵🥚
とてもとてもこんな具合には・・・一度も出来たためしがないのですよ~(笑
そっかーーこんな優れ物が存在するのね!!
そして~一晩煮汁へと、漬け込んだ半熟卵🥚
こんな風に仕上げるのね?!!
炎クリさん♪
美味しいレジピを、今夜も届けて下さりありがとうございまーーす
最後のお写真とこで、見つめちゃってます(笑
お肉も煮卵も。。これ絶品よね~
あぁ~~お婿さんと変わりたい(笑
ぽんぽこポンとくにちゃん狸が、舌鼓。。いえいえ、腹鼓(笑。。を打って。。
おとなしく退散いたしやすーー(笑
おめでとうございます!!💛💛
凄く手間を掛けてますね。
半熟タマゴを剥くのは至難の業。
私は白身をボロボロにしますが小さな穴を開けると空気が入って剥きやすいのかな?
昔はビックリ水的な事で頑張ってましたが。(笑)
半熟卵難しいですね~、ワタシは常温にしておいてから水から入れて、卵の大きさにもよるので・・
4~6分で、サルベージ(笑)します。
柔らかすぎて、皮むき時に真っ二つとかするとココロ折れますね~。
100均グッズいいですね~。安全ピンではなかなかうまいこといかないです。こんど探してみます。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
半熟煮卵〜技が要りますね。
スペアリブの煮物〜美味しそう(^_^)
いつも美味しいレシピ
ありがとうございます😊😊😊
今日もどうぞお元気でご活躍を!
そうですよね~お肉と卵、別々に煮ないとせっかくの半熟卵が半熟ではなくなってしまいますものね。今まで気づかずにいました😅
100均の穴あけ器、便利ですよね。
今日は早速ピーマンを購入してきて、今、肉種を詰めて馴染ませています。
いつもいろいろと教えていただきありがとうございますm(__)m
今日は一日雨です。まるで梅雨真っ只中。
そちらはどうですか?
ゆで卵は半熟がベストですが、つい茹で過ぎてしまいます。殻の剥き方もコツがあるんですか?
為になる豆知識、活用させてもらいます
ハッピーバースデー!
半熟蘭の出来上がりが「お見事」の一言。素晴らしいですね。きっちりと黄身が真ん中に。100均の利用と云っても素晴らしい。親子煮に他人煮ともに一度に。色よく美味しそうな出来上がり。是非とも食してみたいものです。
※我が家のゆで卵も目玉焼きも半熟は・・・ 夢のまた夢・・・
100均には便利なものがありますね。
UV レジンも100均です☺️
煮汁で煮卵、半熟で仕上げるのはさすがです。
穴開け器、どこかへ紛失(笑)
また買ってきまふ
それにしても半半熟卵も
スペアリブもめちゃ美味しそうだす
ぷっちんだす
煮卵のご説明が、とても丁寧で、
>繊細な半熟ゆで卵は慣れと丁寧な仕事が必要だ。
↑↑
経験を積んで、勘を養うって、大事ですね・・・。
経験により、想像できる事で、出来栄えが違って来ますね・・・✌️😊
殻も綺麗に外され、断面の半熟加減もばっちりで、
柔らかな感じ(食感)も、伝わってきます〜
とても、美味しそうに、出来上がりましたね〜!
いつも、この調子で、お上手に、作られているんだろうな〜って、思いました〜♪
またね〜(^o^)/
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
スペアリブ煮込みを作った時って、半熟煮卵を必ず作るんですよ。半熟卵は、慣れると簡単に作れてしまうもので必殺技を教えるなら、茹でている最中にバシバシ割って確かめてみる方法です。3個くらい好機だと思って犠牲にすれば、ココと思った時にお湯を捨てて、水に浸けて氷をぶち込むんですよ。黄身がまだまだ柔らかかった失敗作は、もう一度サッと炒めてタルタルソースにでも使いますよ。殻にひびが入って白身流出するのは、塩水の濃さが濃ければ流出はしないです。100均は使えるものがあれば使うで統一しています。お店だったら明日の仕込みって感じですが、お家でも同じように一日前にやるお仕事なんですよ。
Sinjyusaiさん
手間って言うか前日の仕込みって感じです。そうそう、半熟卵を剥くのは腫れ物に触るくらいデリケートですよ。100均で穴をあけたところから剥いて行くんですが、水道水を流し込みながら水の力で剥くような方法を取っています。びっくり水‥‥‥懐かしい言葉でホッコリしますが、今は素麺湯掻くときしか実行していないですね。
りんこさん。copelonmaruちゃん
半熟卵の加減が難しいですけどね、常温からデータとる方法は夏と冬では変わってくるので、微調整が出来る経験が必要ですよね? 4~6分ってけっこう早いですね? 必殺技を教えるなら、茹でている最中、ココと思った時バシバシ割って確かめてみる方法です。好機だと思って3個くらい犠牲にすれば頃合いが判りますよ。犠牲の卵は他のタルタルとかに流用してください。
楽描堂さん
お疲れさんです。いつももリアクションも含めてありがとうです。半熟煮卵を確実に作る技と言うかコツは経験を積むことでしょうね。茹でている最中、ココと思った時バシバシ割って確かめてみる方法は、好機だと思って3個くらい犠牲にすれば頃合いが判りますよ。犠牲の卵はスクランブルエッグにでも流用するような、こんな物量作戦もあります。
あんりママさん
和食の煮物は、たいてい別々に煮こんで盛り付けている場合が多いです。半熟卵もそのなかのひとつでしょうね。100均の穴あけ器や、瓶のフタ開け器は確実に活躍してくれますよ。ピーマンの肉詰め実行して頂きましたか? ワシのブログはお惣菜が決まらない奥様方のきっかけになればとご紹介している感じもありますので嬉しいです。
やすさん。さん
お久しぶりです。こちらこそご無沙汰でした。関西もカミナリ様は無いにしても一日雨ですよ。茹で過ぎは、誰もが通る道ですが、データを撮っておくことが重要ですよ。殻の剥き方は、100均で穴をあけたところから剥いて行くんですが、水道水を流し込みながら水の力で剥くような方法を取っています。
まさむらさん
半熟卵の出来は、経験を積むことで徐々に完璧に近づいていきますよ。親子煮・他人煮と呼ぶのもおもしろいですよね? それは文化ですよ。茹で卵は難しくとも、目玉焼きなら半熟が出来るでしょう。(笑) 夢のまた夢‥‥‥太閤さんですね? まさむらさん引退されて太閤さんのようにゆったりとした暮らしですね?
おおばかめぐみさん
この100均穴あけ器は重宝しますよ。UVレジンってライトも一緒に買うんですよね? 常備するか検討します。って今扇風機のカバーをくっつける仕事があるんで、真剣に考えます。いつもは煮ものと別々に、煮汁を余らせといて半熟煮卵だけを翌日作るんですよ。半熟で仕上げるのは経験と回数ですね。
しじみちゃん
穴開け器は無くなる率が多く、たいてい冷蔵庫の隙間や下に落っこちています。再び買ってくると見つかるんですよね。半熟卵とスペアリヴを一緒に盛ったのは久しぶりですよ。大抵は煮汁だけを翌日使って、半熟煮卵だけは翌日になるんですよ。
ビオラさん
いえいえ説明が難しいので、慣れと丁寧な仕事って漠然とした言葉に逃げているんですよ。まったく仰るとおりで、経験を積むというか、勘だけがモノを言いそうですよ。殻も剥くときに、半熟だから柔らかいので失敗しやすいですよ。そして少し卵黄が緩めで漬けて冷蔵庫に寝かせると、やや硬くなるのでそのぶん調節が必要なんですよ。ラーメン屋さんでも、超半ナマの時と少し硬い半熟の時がありますなら、プロでも一貫して同レベルに仕上げるのは難しいってことですよ。(笑)
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆