■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

オイシックス体験 ~鶏天とじゃが芋のサルサ炒め~

2024年12月26日 15時00分01秒 | チャッチャと作るご飯
時々ネットの広告で「Oisix5日間体験@1980円」を見かけることがある。お試しの割引価格で、5日間のみの体験セットとなっていて、食材も味付けのソースも同梱してあるので、普段マンネリ化している我が家のお惣菜に、新メニューの一風を注ぎ込んでくれそうな気がしたから注文してみた。さらにお野菜の価格が高騰している折、5日間お野菜付き@1980円は救世主のようだ。







お惣菜が、一日二種のメニューも含めて何点かあるので、本日はそのなかから、正規のメニュー名を失念したが「鶏天のサルサ風炒め」「ケールナッツサラダのパルメザンチーズ」をご紹介。じゃが芋と既に揚げて冷凍してある鶏天ぷらを、フライパンでコールドスタートする要領だ。サラダの方は「まずぅ~いもう一杯」でお馴染み青汁の原料ケールだが、ナマだと超美味しいサラダに仰天!



サルサソースの、サルサはメキシコ料理ではソースと言う意味で、サルサソースは「ソースソース」ってことになり笑い話となる。今回使ったサルサは、挽肉を利用したピリ辛ソースで既に味付けされていた。一般的なサルサは、トマト・玉ネギ・ピーマン・パクチー・青唐辛子などすべてを微塵切りで、酢・ライムなどを混ぜ合わせるとあったが‥‥‥。





お料理レシピ・電化製品取説などは、最初の5行くらいは読むが、そこから先は自分の思うままに行動する悪い癖がワシにはある。ネットで評判を確かめると、お試しパックから本契約に移行してからは、高くて貧相になってきたという書き込みが多かった。それならと、お試し5日間のみを申し込んで、良いところは真似て本契約には進まないでおけば良いとこ取りと言うことで。









‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥


ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。



バナーをクリック🎵して頂くと感謝です。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
にほんブログ村



ブログの更新は3日連続UPして、1日お休みのローテーションで調整しています。URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせ頂けたら幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏の竜田揚げ風山賊焼き ~... | トップ | モツ鍋同窓会 ~勤務先の仕... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinjyusai)
2024-12-26 16:27:06
こんにちは。

野菜が高いですね
暮れになるともっと高値つくんでしょうね

ヘルシーなサラダで味変ですね

最近我が家もシーザーサラダ的なパリパリの素麺みたいなもん入れてます
これがまた食感良いので旨いです
返信する
Unknown (しじみ)
2024-12-26 22:17:59
お晩だす

ケールの生はほんと
美味しいだすよね
う~んまずいと言ってたCMの人と
電車の中で会った事あるだす
随分前だすが、かっこよかっただすよ

サルサソースでパスタ食べた事
あるだすが美味しかっただす

いつもと違う料理でも
自分ちのレシピのヒントに
なればいいだすよね

ぷっちんだす
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2024-12-27 04:42:14
Oisix・・聞いた事はありますね🤗
サラダが凄く美味しそう🥗今は野菜が高いので、こういうのを使うと良いですよね🤭何でも試してみるもんですね🥰
我が家はクリスマスらしい事、何もしなかったけど(ケーキも無し)普段でも手抜きばかりで💦パパでも出来る簡単料理を試させたい😁
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-12-27 08:58:44
お早うございます〜。

たまに、目線をかえて、こー言うのを試してみても、楽しいかもですね〜!😊
また、
お忙しい主婦さんや主夫さんにも、便利でありがたいかもしれませんね〜♫
評判(口コミ)は、あくまで、噂レベルですが、色々な意見が聞けて、結構参考になりますね・・・🎶

彩も良いですし、美味しそうに出来上がりましたね〜!!😊
食材にムダ(食材ロス)もなさそうですし、
良いところも色々ありそう・・・♫
色々な意見あるかと思いますが、
利用者さんが増えて、繁盛したら、もっと良い商品(良い食材やレシピ)を用意&提案できるかもしれないですね・・・♪
返信する
ケールってスーパーなどでは売っていないので‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-12-27 15:14:26
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
またコメントも頂き大いに励みになります。
いつもご訪問・リアクションなどありがとうです。


真珠彩さん
野菜が高騰しているなか、オイシックスは試す価値ありと言うことで、ご紹介しました。そうそう暮れのおせち料理や、冬休みには皆が家でゴロゴロしますからね。野菜サラダは、高値のお野菜でも手を出さざるを得ないですからね。ケールってスーパーなどでは売っていないので、ヘルシーで新鮮な感じでした。シーザーサラダは、居酒屋さんでも一番人気ですからね。

しじみちゃん
しじみちゃんもケールの生をご経験されているんですね? 半端なく野菜嫌いのワシでも他のお野菜よりも美味しかったですよ。う~んまずいの人は、悪役商会のタレントさんですから、芸達者で凄い人ですよ。格好良いかどうかは、ワシは知りませんがしじみちゃんが言うなら、シュッとした極道味田だったんでしょうね。この場合は、サルサソースと言っても、少し趣が違った感じでしたよ。パスタソースとしてもお味を刻すれば美味しいでしょうね。

クーちゃんママさん
OisixはPCで作業していると、しつこいくらい出てきますよ。きっと少量で良い、ママさんのようなご家庭ならバッチリだと思いますよ。サラダですが、青汁のケールを使っていますが、こんなのスーパーで見たことないですよ。それが美味しいので始末に悪いですよ。カット野菜とドレッシングが同梱してあるんで、野菜が高騰している折には大助かりですよ。クリスマスらしいことは、わが家も何もしていませんよ。もちろんケーキ無しご馳走無しの、鶏の竜田揚げと赤ワインだけでした。そうそう、パパさんもママさん旅行で不在の時でも、チャッチャとお惣菜作って食べるくらいにレクチャーされた方が良いですよ。

ビオラさん
まともに正規会員になると、不評なコメントが多いので、お試しだけで逃げておくのが良いでしょうね。しかし仰るように、目線をかえたレシピや、味付けとかも何時ものものじゃないんで、作っている者でも作らない者のトレーニングでも、双方ともに勉強になりますよ。お忙しいご家庭なら、どちらがご飯を作っても良いような環境にしておくのも、良いことだと思っていますよ。サラダですが、青汁のケールを使っていますが、こんなのスーパーで見たことないですよ。それが美味しいので始末に負えないですよ。カット野菜とドレッシングが同梱してあるんで、野菜が高騰している折には大助かりですよ。専門の栄養士などが考えておられるんで、絶対目線が変わって良いものが多いですよ。仰るとおり、食材ロスは無いと言って良いでしょうね。そうそう、需要と供給のバランスって大事で、きっとビオラさんが仰るとおりだと思いますよ。


皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
Unknown (まさむら)
2024-12-28 16:48:41
こんにいは。

 「Oisix5日間体験@1980円」・・・ 当地ではそのような宣伝は見ないですよ。一食400円は安いし嬉しいのですが我が家は・・・ かみさんがずっと生協で・・・ 72パーセントオフってことは本契約すると一食1400円・・・ 高いような・・・
返信する
我が家も生協の会員で‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-12-29 09:22:58
まさむらさん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

Oisixの5日間体験@1980円は、PCを開いていれば広告でたくさん出てきますけどね。当地ではそのような宣伝は見ないですよ。我が家も生協の会員ですが、固定するんではなくて臨機応変に立ち回りたいです。試供品の72パーセントオフって、5日間ぶんだと思うんですが、どうなんでしょうね? 5食1400円‥‥‥。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-12-29 19:32:53
こんばんは。

お試し5日間だけなら食材も含めてお得感がありますね。
今のいろんな契約って最初の3ヶ月無料でその後しっかりやめないと自動で契約になってしまうものが多いのが嫌ですよね。
返信する
本契約すればクーポン券が‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-12-30 00:43:53
おおばかめぐみさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

当初からお試し5日間だけの契約と決めていますから、本契約にはいるつもりは0%でしたよ。しかし本契約すれば使用できる、3000円引きクーポン・5000円引きクーポンとが同梱していましたから、徐々にお高くなっていくんでしょう。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する

コメントを投稿

チャッチャと作るご飯」カテゴリの最新記事