飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

傾城阿波の鳴門・順礼歌の段

2021-02-04 00:00:01 | 田舎歌舞伎

我が浜松は江戸時代より田舎歌舞伎の盛んな地です。
毎年一月末には雄踏文化会館で雄踏歌舞伎・万人講が開催
されてきました。

時代の流れで、成人男子の担い手がいなくなり、その大多数が
女子中高生になり、いわば少女歌舞伎の様相を呈してきました。
女の子が大好きな飲兵衛にとってこれは誠に喜ばしい事で、
ほぼ毎年の様に出かけていましたが、残念な事に今年はコロナ
で中止になってしまいました。

そこで過去のブログから、今まで一番印象に残った「傾城阿波
の鳴門・順礼歌の段」を再アップいたします。

 

十郎兵衛・お弓の夫婦は、徳島の玉木家の家宝国次の刀を探すため、
大阪の玉造に住み、今では盗賊の仲間に入っていました。
お弓が留守番をしているところに、順礼の少女がやってきます。

「おひねり」(投げ銭)が投げ込まれ場面を盛り上げます。

 

 

「巡礼にご報謝~」
戸口に聞こえた愛らしい声。

 

 

お弓が外へ出てみると見ると、巡礼装束を身にまとった可愛らしい少女が
戸口に立っています。

 

 

国許に残してきた自分の娘と同じ年頃なので、話を聞いてみると娘の名前は「おつる」、
両親を探して徳島からはるばる旅をしてきたという身の上を語ります。

 

 

「そうかい。それで、親の名は何というんだい」
「あい、とと様の名は十郎兵衛、かか様はお弓と申します」
間違いなく自分の娘であることがわかりました。

 

 

娘の「おつる」も「お弓」に母親の面影を感じ、はここにおいて欲しいと頼むのでした。

 

 

 

 

今すぐに抱きしめ母と名乗りたい思いを抑え、盗賊の罪が娘に及ぶことを恐れて、
国へ帰るように諭します。
そしてこのままここにおいて欲しいと頼むおつるを、お弓は泣く泣く追い返します。

 

 

悲歎にくれるおつる。
(どっと投げ込まれた「おひねり」が場面を更に盛り立てます)

 

 

やがておつるは哀しそうに順礼歌を口ずさみながら立ち去ります。

 

 

 

 


「♪ちちははの恵みも深き粉河寺~ 仏の誓いたのもしの身や~」
おつるの歌う順礼歌が遠のくと、お弓はこらえきれずにおつるの後を追いかけるのでした。

 

 

 

元々この手のお涙頂戴話には弱い飲兵衛、
歳と共に涙腺も益々弱り、あまりの名演技につい涙ウルウル
となったのであります。

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2021-02-04 00:46:57
こんばんは

こう言う伝統的なものは一旦途絶えると

復活するのは難しいと思います。来年は

平常どうり行われると良いですね~
返信する
雄踏歌舞伎・万人講 (浜松屋飲兵衛)
2021-02-04 03:57:25
一年生さん~今晩は。

仰る通りですね。
平時においてもなかなか後継者が集まらずに苦労
している上に、
コロナにより後継者不足に一段と拍車がかかり、
伝統文化の継承に不安が持たれます。

現状では稽古も無理でしょう。
少しでも早くコロナが収束する事を願っています。

返信する
涙してしまいました (hanahana)
2021-02-04 08:09:39
おはようございます。

浜松は歌舞伎などが盛んなのですね。
それにいろいろなイベントも沢山あるようで
飲兵衛さんのブログ楽しみですが本当にコロナの
影響は恐ろしいです。
全て無くなってしまうのですから。

それにしても飲兵衛さん写真と説明の語り口がピッタリで
臨場感たっぷりで 読んでいて涙がこぼれてしまいました。
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2021-02-04 08:34:35
おはようございます!
一年生様、はやっ💦
「我が浜松は江戸時代より田舎歌舞伎の盛んな地です。」のところ、何を勘違いしたのか「浜松屋飲兵衛、田舎歌舞伎をやっていました」に見えちゃって、ビックリしました。
歌舞伎は見にいったことがないですが、浜松屋飲兵衛様のブログで、見に行った気持ちになりました😊
コロナで、いろんなイベントが中止で寂しいですね。
早く復活出来るといいですが。
そうしたら浜松屋飲兵衛様も元気が出るかしら?
返信する
雄踏歌舞伎・万人講 (浜松屋飲兵衛)
2021-02-04 08:52:12
hanahanaさん~お早うございます。

飲兵衛毎日女房殿から苛められているせいか、
可哀想な身の上の人を見ると、
それが物語りと分っていてもすぐに泣けてくるんです。

加えて近頃は歳のせいで涙腺が弱くなり、
すぐに涙がポロポロ、鼻水ぐしゃぐしゃになります。
我ながら恥ずかしい限り、
もうトホホホです。
(涙・・・)
返信する
雄踏歌舞伎・万人講 (浜松屋飲兵衛)
2021-02-04 08:53:05
小松音楽教室さえさん~お早うございます。

実は飲兵衛、学生時代は演劇サークルにいまして、
多少は芝居をした事があるんです。
でも田舎歌舞伎は演じた事が無くて、一度は試して
みたかったですね。

浜松の田舎歌舞伎はほとんどが女子の中高生でまるで
少女歌舞伎の様です。
来年は再開して欲しいですね~。

返信する
Unknown (ビオラ)
2021-02-04 09:29:58
お早うございます~。

有名どころの役者さんが、ご出演の歌舞伎は、職場の先輩に連れて行っていただいた事が数回ありますが、
田舎歌舞伎と言うのは、時々、耳にしたり目にしたりですが、あまり馴染みがありません。

そんな中、田舎歌舞伎の、
フォトと、ストーリーの内容を、わかりやすく記事にして下さっていて、
まじで、とても楽しませていただきました~\(^o^)/♬

この手のストーリーは、やばいですよね~(苦笑)
私も、涙腺がゆるゆるな方なので~(苦笑)
また、展開が、昔懐かしい感じで、ほっこりとさせていただき、良いものを、ご紹介して下さり、ありがとうございました~♪
返信する
雄踏歌舞伎・万人講 (浜松屋飲兵衛)
2021-02-04 09:56:11
ビオラさん~お早うございます。

浜松には雄踏町の雄踏歌舞伎と細江町の横尾歌舞伎と
二つの歌舞伎保存会があります。

どちらも男子の担い手が少なくなりほぼ少女歌舞伎に
ちかい状態です。
お嬢さん達の演技はとても可愛いくて素敵、
女子が大好きな飲兵衛にはもう堪りません。

横尾歌舞伎は会場に写真を撮るスペースが余り無いので、
近頃ごろは雄踏歌舞伎専門に写真を撮ってきました。
早くコロナが収まって又見られると良いのですが。
返信する
浜松屋飲兵衛さん、こんにちわ (たか)
2021-02-04 11:29:59
役者さんも然る事ながら
飲兵衛さんの構成の上手さが更に
物語を盛り上げましたね 
思わず引き込まれました。
返信する
雄踏歌舞伎・万人講 (浜松屋飲兵衛)
2021-02-04 12:55:53
たかさん~今日は。

飲兵衛のヘボブログの構成をお褒め頂きありがとう
ございます。
何時も飲兵衛のブログをバカにしている女房殿に
どうだ!って言ってやりたいですね~。

ちなみに女房殿は田舎歌舞伎には全く興味が無く、
興味があるのは大歌舞伎の役者の噂話で、
だれそれは妾腹だとか、よくぞまあそんな話ばかり
知っているものだと感心してしまいます。


返信する

コメントを投稿