強風の為ずいぶん出れない日が続いていたのですが、昨日から天気予報は凪の予報。
昨日は朝から張り切って港に行くとまだ風も残っていて波も高く、諦めて帰宅しました。
午後になって釣友からの電話で「何とか出れるよ」との事、まだうねりが高く沖には行けませんが近場で竿を出すことにしました。
最近こちらでは落とし込み釣りと言うのが流行っています。
太いサビキ仕掛けでまずアジゴやカタクチイワシを釣り、点けたらそのまま海底まで落とし込むと言う釣りです。
上手くいくとフィッシュイーター達が飛びついてくるのです。
ようやくアジゴの群れを見つけ、仕掛けに針掛かりすることが出来ました。
そのまま底に落として待ちますが反応はありません。
島の定置網にもまだ青物は揚がっていないようなのでダメだろうとは思っていたのですが・・・。
随分船が流されてアジゴの群れも魚探に映らなくなった頃突然竿先が海中に引き込まれたのです。
「来たっ ! 」と思う間もなくゴンゴンという強い当たりの後抵抗が失せてしまいました。
揚げてみると上から二番目の平打ち針が折れています。
アジゴの付きをよく知るため魚皮やフラッシャーを付けたり、何も付けない平打ち針(水中できらきら光る)の太いのや細いのを試していたのですが、たまたまその細い針に釣れて耐えきれなかったようです。
その後も何回か流し直してはみたのですが、音沙汰なしで終わりました。
今日は釣友A氏の船に同船しリベンジです。
彼は昨日真鯛やアコウなどをたくさん釣っていたので、今日は鯛ラバとインチクで挑戦です。
アコウは浅場に居て喰ってもすぐ瀬に潜るのでこれまで鯛ラバでは仕掛けをロスすることが多かったのです。
まず深場で鯛ラバでの真鯛狙い、でも一級ポイントはまだ風やうねりが残っていて釣り辛く錘25号でもすぐ潮ボケします。
諦めて浅場のアコウ狙いに変更です。
これはインチクを使用します。
竿も糸もやや太めにし掛かったら瀬に潜られないよう遮二無二巻き上げるのです。
アコウやアカハタはなんとか釣ることが出来ました。
午後からは風も波も収まり、日も差してきて暖かくなり絶好の釣り日和となり、真鯛狙いも再挑戦したのですが・・・。
まったくあの心地良い引きを味わう事なく今日も舟上がりの時間を迎える事になったのです。
最近の私はどうも尽きに見放されているようです。
鯛ラバでは大物の当たりすらなく、生き餌や餌釣りでは大物の当たりはあっても取り込めないと散々の結果なのです。
しばらくご無沙汰していた水神様にでもお賽銭を持ってお願いに行く事にしましょう。
「恵比寿様 大漁お願いします ! 」
「いえ 大漁でなくても良いので、大物を一匹ゲットさせてください ! 」
昨日は朝から張り切って港に行くとまだ風も残っていて波も高く、諦めて帰宅しました。
午後になって釣友からの電話で「何とか出れるよ」との事、まだうねりが高く沖には行けませんが近場で竿を出すことにしました。
最近こちらでは落とし込み釣りと言うのが流行っています。
太いサビキ仕掛けでまずアジゴやカタクチイワシを釣り、点けたらそのまま海底まで落とし込むと言う釣りです。
上手くいくとフィッシュイーター達が飛びついてくるのです。
ようやくアジゴの群れを見つけ、仕掛けに針掛かりすることが出来ました。
そのまま底に落として待ちますが反応はありません。
島の定置網にもまだ青物は揚がっていないようなのでダメだろうとは思っていたのですが・・・。
随分船が流されてアジゴの群れも魚探に映らなくなった頃突然竿先が海中に引き込まれたのです。
「来たっ ! 」と思う間もなくゴンゴンという強い当たりの後抵抗が失せてしまいました。
揚げてみると上から二番目の平打ち針が折れています。
アジゴの付きをよく知るため魚皮やフラッシャーを付けたり、何も付けない平打ち針(水中できらきら光る)の太いのや細いのを試していたのですが、たまたまその細い針に釣れて耐えきれなかったようです。
その後も何回か流し直してはみたのですが、音沙汰なしで終わりました。
今日は釣友A氏の船に同船しリベンジです。
彼は昨日真鯛やアコウなどをたくさん釣っていたので、今日は鯛ラバとインチクで挑戦です。
アコウは浅場に居て喰ってもすぐ瀬に潜るのでこれまで鯛ラバでは仕掛けをロスすることが多かったのです。
まず深場で鯛ラバでの真鯛狙い、でも一級ポイントはまだ風やうねりが残っていて釣り辛く錘25号でもすぐ潮ボケします。
諦めて浅場のアコウ狙いに変更です。
これはインチクを使用します。
竿も糸もやや太めにし掛かったら瀬に潜られないよう遮二無二巻き上げるのです。
アコウやアカハタはなんとか釣ることが出来ました。
午後からは風も波も収まり、日も差してきて暖かくなり絶好の釣り日和となり、真鯛狙いも再挑戦したのですが・・・。
まったくあの心地良い引きを味わう事なく今日も舟上がりの時間を迎える事になったのです。
最近の私はどうも尽きに見放されているようです。
鯛ラバでは大物の当たりすらなく、生き餌や餌釣りでは大物の当たりはあっても取り込めないと散々の結果なのです。
しばらくご無沙汰していた水神様にでもお賽銭を持ってお願いに行く事にしましょう。
「恵比寿様 大漁お願いします ! 」
「いえ 大漁でなくても良いので、大物を一匹ゲットさせてください ! 」