すけさんの釣り日記

生月島に住みながら、釣りを楽しんでいます。

久しぶりのアオリイカの曳き釣り

2012年12月12日 | 日記
今期は風がやたらと吹いて釣りそのものに出れないせいもあったのですが、まだ数回しかアオリ曳きに行けませんでした。
今日はほんとに久しぶりに夕方から風も止み釣りに行けそうだと夕飯を早めに済まして五時半には港へ向かいます。

仲間達も待ちかねていたのでしょう、すでにポイントに向かっている人もいて港はエンジンの音が賑やかです。
十二月に入ると港の前でも釣れるのですが、たくさんの船で釣り辛いので私は隣の岬周りで釣る事にしました。

両舷に仕掛けを降ろして舟をスローで走らせます。
しばらくは当たりもなく時間だけが過ぎていきます。
ここ数日の冷え込みでイカは底の方であまり動かないのかなと思い、一本の竿だけ錘を重くしてみました。

それが良かったのかようやく小型ですがその竿を曲げる当たりです。
その後は時間が来たのか両方の竿に当たりが出るようになりました。
でも最盛期みたいにひっきりなしとはいきません。

岬の鼻を一巡りしてやっと一杯か二杯、全く当たりがない時もあり渋い状況です。
ふとあたりを見回すとまだ八時前と言うのに僚船の明かりほとんど見えません。
あまり釣れないのでもう帰ったみたいです。

私も諦めて帰港することにしました。
港に着くと私が最後で仲間の車は一台もありません。
仲間もあまり釣れなかったな。
やっと釣りに行けたのに私も釣れたのは八杯のみ、でも行けただけでも良しとしましょう。

明日は久しぶりの凪の予報、朝から釣りに行けそうです。
久しぶりに「ヒラモンちゃん」に挑戦してみましょう。