すけさんの釣り日記

生月島に住みながら、釣りを楽しんでいます。

なんとかイサキ釣りに行けたのですが・・・。

2014年06月09日 | 海釣り
午前中ならなんとか天気が持ちそうだという事で日の出と共に出航しました。
まだうねりも風も残り少し波を被りながらでしたが、近場なら何とかなりそうなので大敷網の東のポイントで粘ってみる事にしました。

仕掛けを投入して一・二度餌を撒くと早速当たりです。
でもシーズン初めは大型が多く釣れるにしては弱い当たり。
中型と小型の一荷です。

その後も適当に当たりはあるのですが、いずれも小型が主でそのうちリリースサイズばかりになってしまいました。
錨を揚げポイントを少し移動してみますが、やはり同じ。
最初はなんとかキープサイズなのにすぐリリースサイズになってしまいます。

これではと大きくポイントを替え、この前良型が釣れた鯨島まで足を延ばすことにしました。
でもやはり波が高く無理すれば行けなくもなさそうでしたが、今日は諦め帰港する事にしました。

やはりイサキは夜釣りが良いのでしょうか。
餌取りも少なく、型も望めますからね。
でも明後日には宮崎に帰らなければなりませんから、今回は諦めましょう。

今日はなんとかキープサイズを20匹ほど持ち帰りましたが、これだけでは足りないと女房から明日も頑張るようにと命令です。
午前中だけでも頑張ってみる事にしましょう。
あちこちお土産に配る量を確保するのも大変です。

折角イサキが釣れ始めたのに !

2014年06月09日 | 海釣り
ようやくイサキが釣れ始め、これで来週帰るまでにたくさん釣り溜めて宮崎に戻れると思ってましたが・・・。
すぐに梅雨入り宣言、その後長崎地方は雨はほとんど降らなかったのですがずっと風の強い日が続いています。

その為このところずっと海には浮かぶことが出来ないのです。
イサキたちがすぐ目の前の海で大口開けて待っているというのに !

この前釣ったイサキの干物が出来て毎朝食べているのですが、脂が乗ってとっても旨いのです。
これこそ時期のものですから、宮崎に戻る前に出来るだけ沢山作って持ち帰る予定でしたが・・・。

11日には帰りますから前日は準備もあり残された日はあと二日間。
明日もまだ風が収まりそうもありません。
明後日だけでもと祈るような気持ちで最後の一日に期待しています。

夜はアルコールも控えめに体調を整え、最後の出番を待ってますので神様・仏様よろしくお願いします !
 
                                  6月7日 記