早朝のウォーキングで、夏の草花を見かけるように
なってきましたね。
街路樹、我が家近辺はヤマボウシが多いのですが、
その根もとのツツジの植え込みの間から紫の花が見え
どこかでこの花見たことがあるなぁって思ってよく
見てみると、そうだ!ナスの花だって思い出しました。
家に帰って調べてみたら「ワルナスビ」ですって!
まあ、食用にならないし、邪魔な雑草なのでそんな
名前がついちゃったのかな?
結構可愛いお花ですけどね~。


もう一つは「カラスウリ」
秋になると、ツルの先に真っ赤な実がつきますけど
花は案外地味なので、知らない方も多いかな?
レースのようで、結構キレイですよね。


なってきましたね。
街路樹、我が家近辺はヤマボウシが多いのですが、
その根もとのツツジの植え込みの間から紫の花が見え
どこかでこの花見たことがあるなぁって思ってよく
見てみると、そうだ!ナスの花だって思い出しました。
家に帰って調べてみたら「ワルナスビ」ですって!
まあ、食用にならないし、邪魔な雑草なのでそんな
名前がついちゃったのかな?
結構可愛いお花ですけどね~。


もう一つは「カラスウリ」
秋になると、ツルの先に真っ赤な実がつきますけど
花は案外地味なので、知らない方も多いかな?
レースのようで、結構キレイですよね。

