楽しみにしている直木賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/84/a09fbdf372d86b6b32631004bb88ceb5.jpg?1672305844)
小川哲 「地図と拳」集英社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/866429a6ef17b073c1dc4ead59576772.jpg?1672305951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fb/7501da43326d0cbeb9da05cb90342b5f.jpg?1672306075)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/b701fd5e6f3ba82d07228f93eb4fba7b.jpg?1672306092)
雫井脩介「クロコダイル・ティアーズ」文藝春秋社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/655463c635d26b2c14f03a477a02448e.jpg?1672306193)
千早茜 「しろがねの葉」新潮社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/10e0b8a5fa91891b33b38550fa4049c8.jpg?1672306895)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/05/48a3883b1805d05a596bc693d50ab499.jpg?1672307794)
今回は5作品がノミネートされました。
うち2作品は既読、1作品が手元に。
残りの2作品は図書館に予約中ですが、どちらもたくさんのリクエストで、発表迄に読み終えることは難しそうです。
5作品は以下の通り。
一穂ミチ 「光のとこにいてね」
文藝春秋社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/84/a09fbdf372d86b6b32631004bb88ceb5.jpg?1672305844)
小川哲 「地図と拳」集英社
現在手元にある1冊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/866429a6ef17b073c1dc4ead59576772.jpg?1672305951)
実はものすごく分厚いのです。
年末年始の貸出期間延長で長く手元に置けるので、何とか読み切りたいです。
ちなみに640ページの大作!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fb/7501da43326d0cbeb9da05cb90342b5f.jpg?1672306075)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/b701fd5e6f3ba82d07228f93eb4fba7b.jpg?1672306092)
雫井脩介「クロコダイル・ティアーズ」文藝春秋社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/655463c635d26b2c14f03a477a02448e.jpg?1672306193)
千早茜 「しろがねの葉」新潮社
既読です。
以下私の感想。
『貧しい農家に生まれたウメは、一家で逃散の途中ではぐれ石見銀山の天才山師・喜兵衛に拾われる。夜目が利き闇を恐れないウメは喜兵衛から銀山の知識、鉱脈のありか、山で暮らすことの知恵を授けられ、女だてらに間歩(坑道)で働くが、初潮を迎え間歩に入ることを禁じられてしまう。銀掘の男は命を削り、女は命を継ぐために産み長く生きる…。過酷な銀山の生き様を千早さんの圧倒的な筆力が描く』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/10e0b8a5fa91891b33b38550fa4049c8.jpg?1672306895)
凪良ゆう 「汝、星のごとく」 講談社
既読です。
以下は私の感想。
『瀬戸内の島で出会った暁海と櫂。高校生の2人には夫に捨てられ心を病んだ母と、奔放で男性に依存し捨てられることを繰り返す母が居た。閉鎖的な島で傷ついた2人は惹かれあい、卒業後は櫂の上京と仕事の成功、地元に残らざるをえなかった暁海との間にすれ違いが。自立して2人で生きようとしても断ち切れない親との絆。親を捨てることが出来たらどんなに楽になれただろう。切なくもどかしい2人の恋、見守る北原先生。プロローグとエピローグで唸らされる』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/05/48a3883b1805d05a596bc693d50ab499.jpg?1672307794)
まだ2作品しか読了していないので、予想は難しいのですが、凪良ゆうさんの作品は、今年読んだ作品中でかなり上位になると思います。
千早茜さんの作品も、とても読み応えあり。
さて残りの作品も早く読みたい!
で、小川哲さんの分厚い作品は年内に読めるのか私?😅
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
今年も温かいブログのご縁を頂き
感謝いっぱいです。
お体くれぐれも大切に
どうぞ良い新年をお迎え下さいませ。
来年もどうぞ宜しく
お願い致します(^-^)
いつも温かなリアクション、本当にありがとうございました。
来年がより良き一年になりますように😊