ゆみねこ日記

日常日記です。

マーガレットの道

2022-05-18 09:57:08 | 花と緑
田んぼの真ん中を通る道ばたに、おそらくは地域の方が植えて下さったと思しきマーガレットがびっしりと。

直線道路の片側、用水路沿いを埋め尽くすように距離にして1キロほどはありそうです。

この道は、通院の時に利用するのですが行きに見てキレイだ〜って思って帰りにまた通り車を停めて撮影。

ちょっと曇り空だったので鮮やかさに欠けますが白い花の道の雰囲気をご紹介します。










田植えが済んだばかりの田んぼの彼方に弥彦山が。




今の季節、白い花が多く見られます。

ミズキ・ハリエンジュ(ニセアカシア)・ヤマボウシも咲き始めて。

田んぼが水鏡のようで、この時期限定の風景を楽しむことが出来ますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ通院

2022-05-17 18:08:36 | 日記
今月は今日だけ。

ゴールデンウィークもあったりで、一回だけになりました。
いつもより遅い時間の予約で、少し早めに着いたので凄く久しぶりのスタバでひと休み。
朝は少し気温も低かったので、温かいカフェモカを。
持参した文庫本をお供に。



リハビリでは凝り固まった肩甲骨周りをほぐされると痛気持ちいい(笑)
少しずつ少しずつですが、肩の回復は進んでいるようです。

今日のお楽しみランチはパスタ。
パスタセットは本日のパスタ3種類からひとつを選んで、サラダとガーリックトースト、ドリンクかジェラートが付くので私は抹茶ジェラートをチョイス。
パスタはトマトソースを。








さて、次のリハビリは来月の初め。
また家でコツコツとリハビリに励みます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリの味噌漬け+α

2022-05-15 21:16:26 | 料理
昨日ご紹介した味噌漬けの素でセロリの味噌漬けを。

爽やかな風味です。




新生姜を甘酢に漬けた自家製のガリ。
こっちも美味しく出来ました😋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌漬けの素

2022-05-14 21:38:29 | 料理
これ、手軽に味噌漬けが作れて便利です。

マルコメ味噌。





着けたものの画像はありませんが、今の季節は新生姜やセロリンを漬けることが多いです。

新生姜はよく洗って、皮付きのまま薄切りにして。
セロリは筋を取って食べやすい大きさに。

ポリ袋に入れて味噌漬けの素をまぶして軽く揉み込んで半日ほどで完成です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭のグラタンとラタトゥイユ

2022-05-12 19:35:25 | 料理
鮭、我が家は定期市に出店している馴染みの魚屋さん、鮮魚店ではなく塩干専門のお店で購入します。

半身を購入するのですが、しっぽの部分は焼いてもイマイチ(個人の感想です)
冬はお鍋に使ったり、汁物に入れたりするのですが、夏場はあまり作らないメニュー。

そこで、今夜はグラタンに。
少し塩分強めなので、熱湯に潜らせて塩気と魚の臭みを取ったものを使いました。

結果は上々!
美味しく出来ました。
3人家族だけど2人前の分量で。




ラタトゥイユは野菜たっぷり。
ナス・ズッキーニ・玉ねぎ・ニンジン・セロリとトマト缶。
たっぷりのオリーブオイルでナスをしっかり焼くと美味しく仕上がります。
コンソメスープの素と塩コショウで味付け。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする