す み と も

お気楽 日記です

土の中 闇の中

2015-06-26 16:17:47 | 日記
ご近所の畑に咲く 落花生の花です。
”花が落ちたところにさやが生まれる”
よって、”落花生” !  とは聞いていましたが、葉の陰に咲く黄色い花を初めて見ました!
一週間ほどで 花の下に先の尖った柄が出来 土に刺さって 土の中に伸びて行き 実が付くのだそうです!!

“落花生 美味しいですよね!   されど 

“豆噛めず 挽いて和え物 食す老”・・・ピーナツ和え!

”ゴマすりが 下手でピーナツ 摺って食べ”

 キャハ!一応律儀な説明です、

落花生は 土の中に潜って どんどん育って欲しいですが 

かの福一事故現場の土の中には  溶け出したデブリが 育っているらしい。

 再臨界の可能性を認める記事!

『核燃料デブリの冷却に必要な水は再臨界の危険因子ともなる。
よって 取り出しに備えてビー玉のような溶けないホウ酸材料を国内で開発中』と毎日新聞に出たそうです!

ネットでは 囁かれていた 再臨界!マスメディアが取り上げたのは初!だそうです。

“再臨界 なんて言葉を 初使用“

“再稼働 までの禁句の 再臨界”
   
その在り処すら分からぬのに 取り出すなんて 出来るのでしょうか。

“再臨界 そ知らぬふりの 再稼働”

初と言えば・・・

『福島県当局が小児甲状腺がんとフクシマの核事故の放射能との因果関係を事実上認める』 これもです。

現在判明している小児甲状腺がん(核事故当時0歳から18歳)は126人
23日の福島県の発表では(レベル7の原発事故から4年が経過)19歳から23歳の小児甲状腺がん患者の医療費の全額補助を発表。 もう隠せない段階かしら~

造語

2015-06-19 16:28:47 | 日記
「洗脳」・・・
『新しい思想を繰り返し教え込んで、それまでの思想を改めさせること 第二次大戦後の一時期、中国の思想改造をbrain washingと評したものの訳語か』 と、辞書にあります、戦後に造られた言葉! 脳を洗うって事?
へぇ~洗うだけなの!!  脳を染める・・「染脳」の方が良いかも~~

我が家 結婚50年になんなんとするも お互い染めたくも染まらずです。

“客帰り「オイ」と呼んだを 詫びる夫”・・・・を望んだ時期もありましたが、

“お互いに 染まらぬままの 摺合せ”

キャハ!洗わずに染めようとでした~ なんちゃって~

「除染」って 新しい言葉も造られましたが

あれも、除けず 移すだけ!「移染」 の方が良いような 気がしますね~

   “移染して 帰ってこいよと 叫ぶ村”
      
この頃 心洗われるような 話ってありませんね!
   
改正派遣法案 衆院本会議で可決なんてニュースが流れています。
育たないと思ったオリーブ 花を付けました

隔世の感・・・

2015-06-12 17:00:29 | 日記
『軍歌 新たな風』・・・・今日の新聞の見出しです。
軍国主義を賛美するなどとしてタブー視されて来た
軍歌に「新たな風」だそうです! 純粋に『歌』として楽しむ20代30代の若いファンが「元気が出る~」と、増えているとか。
戦後70年に合わせて『軍歌』のCDが 売り出されたし
ユーチューブでも人気だそうです。

「東條英機を知っているか」の問いに「西城秀樹
は知っているけど分かりません」 と返ってきたってきた話は もう20年前。。

もう、西城秀樹すら知らない世代・・・の時代 なのですね!

ワタクシですら 東条英機を つまびらかには 。。の世代です。

近づく軍靴の足音が 聞こえぬのも 致し方無し!なのでしょうか・

“日本が 戦争したのと 孫は問い”
 
“軍歌等 流行る世相に 婆唖然”

衣更え

2015-06-04 11:10:28 | 日記
早くも6月、衣更えの時季ですね。

“背広脱ぎ アロハ姿の 町役場”・・が、毎年報道されますが

この「背広」って言葉は 横浜英語から発生したものだそうですね。

横浜に寄港した水兵さんが 制服を脱ぎ civil clothes(市民の服)で、日本娘との交歓やすき焼きを楽しんだとか。

その civilが訛って セビロ、背広なのだそうです。

今、役所も会社も 背広が制服化し 真夏もネクタイに背広。

で、エコ対策 省エネが叫ばれて 色々ありましたね!

“半袖の 背広披露の 総理も出”・・・何方でしたかしら~笑っちゃいましたよね。。
 
しかし 国会も真面目に やってるのでしょうか

“真面目なの 議会のやりとり 厭きれもの”

“一応の 儀式に見える 与野党戦”

もうこの齢になりますと 定まらぬ天候に 衣更えも上手く出来ぬようになりました。
 
“衣更え ネタも遅れて もう四日” 今月もよろしく~