す み と も

お気楽 日記です

老婆心

2012-07-27 18:31:08 | 日記
恐ろしげな法律が 次々と決まってゆくようですね!   老婆心ながら心配してます。。

あの『マイナンバー』『共通番号制度』法案は、早ければ8月上旬にも審議入りする見通しのようですね。。     出ては消えたあの 国民皆ナンバー です。

「国が一元管理 出来るので、税金逃れなどの誤魔化しがきかなくなり、公正な社会が出来る」と、政府は言います。    でもね~誤魔化してるのは どちらかしら~~

財産状況や健康という個人の最も大切な情報が、政府に ことごとく管理される!
考えただけで嫌ですね~

この処 私的ダウンロード刑罰化が2012年6月15日可決10月1日施行
コンピューター監視法も2011年6月16日可決よく7日施行

秘密保全法案も審議とか・・・

これは、防衛など「国の安全」 外交 公共の安全・秩序の維持―の3分野を対象に「秘密」を決め、漏洩者等には最高で懲役5年・10年の刑罰を与えようとする内容だとか。   

『秘密』を盾に 情報公開はしなくても・・・いいのかも~~!!!

秘密保全法とマイナンバー制が整えば、官僚は鬼に金棒!  国民を監視し、いずれは自由に操ることも可能になるかも!


やはり!   “オリンピック 隠れ蓑にし 法を決め”   かもしれませんね~

この婆 管理や縛りが 大の苦手!  その上 直ちには…以来の国不信!

    “この時期に マイナンバーなど 要らぬ婆”
     
    “世の中が 逆走しそうな 嫌な気配”


この婆も 覗かれたく無き 事も有り 

「馬鹿」 な話

2012-07-20 17:59:59 | 日記
  

先日近くの神宮の裏手に飼われている  鹿を見て来ました。

一番奥まったところに 有る所為か 訪れる人もまばら、

「馬鹿」 なんて言葉に駆り出されている鹿も 神の御使いなのだそうだ。

その「馬鹿」も 語源は諸説あるようですが・・・その一説に「鹿をさして馬となす」「史記(秦始皇本紀)」の故事があります。

これは、古代の秦の時代。
 
始皇帝の没後、権力を握っていた宦官の趙高が、果たして自分はどれほど皆から恐れられているか確かめるため、二世皇帝である胡亥に鹿を「馬である」と言って献じました。

二世皇帝は「何をバカなことを言っておる、鹿ではないか、なあ」と群臣達に言ったものの、群臣達は趙高の権勢を恐れ、「陛下、あれが馬であることをお解りになりませぬか」と答えたとか。

 もちろん勇気ある者、又はその場の空気を読んでいなかった者の中には、「陛下の仰るとおり鹿でございます」といった者もいましたが、それは趙高に処刑されましたそうな。


このことより、「馬鹿」 とは 自分の権勢を良い事に、矛盾したことを押し通す意味から転じたという説。・・・これは中国史好きなら結構有名な話だそうですね^^


今の世も 結構「馬鹿」蔓延ですね~(^_^)/~



“鹿を見て 馬鹿な話を するおバカ”・・・・すみません!馬鹿な話で~~○o。.

            ネジバナ

2012-07-15 10:40:11 | 日記


今年も庭の隅にネジバナが咲きました!    

らせん状に捩じれて咲くこの花 万葉の昔からの花。   

別名「もじずり」 

福島県信夫(しのぶ)郡名産の 「しのぶもじずり」 の乱れ模様の織物に由来する名だそうです。


「みちのくの 忍ぶもじずり 誰ゆえに 乱れそめにし 我ならなくに」  (百人一首)


理不尽なさなかにいる 陸奥の人々と重なります!


〝みちのくの 忍ぶもじずり 誰ゆえに 忘れそめにし 五輪五輪に“



追記!

〝ネジバナを 敵のように 抜く亭主“・・・この花とドクダミは雑草だと言い張ります~(笑)
                          曲がった事と毒気は嫌ろうとります~~

我が家も捩じれとりますが、捩じれに捩じれて 捩じ切れましたね 政界も・・

うつろう

2012-07-10 12:52:14 | 日記
素敵な日本語ですね^^

移動する事
時代が変わったり、心が変わったりする事
時がたち 花や葉が落ちたり、色づいたり・色あせたり衰えたりする事・・・

3・11以後・・  
 密やかになされた 法改正・・・いくつかあるようですが
その一つ『違法ダウンロード規制法』の改正

6月15日に『私的違法ダウンロード刑罰化法案』が可決されたようですね。
これまでも違法とされたものを知りながらダウンロードするのは違法でしたが、今回は2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金という刑罰がもうけられたそうです。

この法律は 使いようによっては 「別件逮捕」が容易になる可能性があるそうですね。

ある事件を起こしたらしい人物の パソコンを押収。 「私的違法ダウンロード刑罰化法案」に照らして別件逮捕、立件が可能になるとか。。   

 何処ぞに睨まれたら・・・別件で逮捕!  なんか怖いですね!

施行日は2012年10月1日から だとか・・

そもそも、違法とされたものを知りながらダウンロードするのは違法…とは、何をどうする事なのでしょうか~????

また、原子力基本法に「原子力利用の安全確保は我が国の安全保障に資する」との目的が追加されたことが物議を醸しましたが、削除されたようですね・・・



世はこれから、何れの方向に うつろうのでありましょうや!


純で可愛かったはずの婆も 無情にもうつろい  心も身体も変わってしまったようです!

“うつろうた 身にげんなりの 婆の愚痴”


   朴の花 咲きうつろいて 節動き

富士山

2012-07-05 14:05:42 | 日記
列島の行く末 霞むこの頃ですが、
日本の象徴 富士山を 近くば寄って眺めようと、
年甲斐もなく 富士山に行ってきました。

お天気に恵まれず、富士山は雲の中!

諦めながら 5合目まで・・・・

車から降りて  拝めぬ富士を恨めしく思いながら
天を仰ぎ 待つこと  十数分・・・

見れました!        数分間のお姿

感動を 携帯に収めました~~

“霧晴れて 霊峰富士の 有り難き”    いつまでも美しいお姿であって欲しいですね~~

      日本頑張れ!