す み と も

お気楽 日記です

2003-08-31 11:27:00 | 日記
“秋の宿寂びしきながら柱あり”

貧相な感じの宿に、夕刻ようよう たどり着き、「あちゃータイヘンなところに、来てしまった」・・・と、部屋に入ると・・・これ又、殺風景な部屋!  

でも、荷物を放り出して・・・柱に寄りかかると、なにかほっとして、旅情、旅愁が湧いてきた・・・。と言う事らしい!

昔の家は、どんなに貧相な家でも、柱があり、その柱が、妙に人を落ち着かせるか~~~~この頃、柱の無い家多くなってきたネ! “ツーバイフォー”で
大黒柱と言われる人も~~~影が薄い!


蓄音機

2003-08-30 13:42:00 | 日記
「旅ゆけば、駿河の国に茶の香り~~~」
平沢虎造の声思い出した・・・。

父が買って来た中古の蓄音機、レコード盤付きだった。

手でハンドルを回し、針の付いた首を盤の上に置く。
上手く置けない、子供たち・・・この盤だけは自由にさせて貰えた・・・・。  

で、掛けては「旅ゆけば~~」と真似る。
音がよろよろして来たら、急いでハンドル回します・・・。笑い転げる子供達・・・。  

何の苦も無い頃の話! いや、苦はあった!溜まった宿題。      





火星人

2003-08-29 12:46:00 | 日記
今、火星が約五万七千年ぶりの大接近とか・・・生物学上の新人として初の光栄に浴する事になるそうだ。

子供の頃、火星人(頭でかくて、蛸みたいなの・・・)居ると信じていた。

少し前は、若者は異星人??・・・なんて思ったりもした。

今、自分が何時まで、地球人で居られるのか、気になり出した~~!!    (笑)


逆断層

2003-08-28 11:09:00 | 日記
我ら夫婦は逆断層?
逆方向に 押し合い引き合い、臨界越えると、地震が起きて~~グスンと、重なり、ちょこっと縮む。
余震、本震・・・色々有るが、圧し掛かったら、滑り込む・・・これも自然のなせる業。

ちょいと縮んで、安定期・・・

正断層。横ずれ断層。世には色々有ると聞く!


下駄

2003-08-27 11:42:00 | 日記
「ロングスカートにもジーパンにも合うのよ~」と、
お友達から下駄のプレゼント。

今流行の下駄らしい・・台は、ぽっくりと草履の合いの子。 鼻緒も、ウレタン入りで柔らか、幅広に出来ている。
これなら履き慣れぬ若者にもOK。

素足になんとも心地よい。  
早速、長いスカートに穿き替え、庭を歩いてみた! 
 イケてるかしら~~   (^^♪