す み と も

お気楽 日記です

2017-09-28 22:01:19 | 日記

「国難突破解散」と銘打っての衆院解散が今日正式に表明されたようですが・・・
我が家 またしても難!!  
熱中症から 生還で 蛸壺心筋症の後遺症 療養中の相方さん 又しても スズメバチに刺され 病院へ・・で、
事なきを得ましたが 監視委員のワタクシがちょいと 眼を離した隙に 裏庭にまわり スズメバチの巣を見つけ
いきなり叩き落そうとしたらしく 蜂がわぁっと出てきて
襲い掛かった!・・・そうで、何か所か刺され 大騒ぎ!

どんな蜂の巣かと 見に行くと いつの間にやら 軒にバレーボール大の スズメバチの巣が ミラーボールのように下がっているではありませんか!!! 写真撮る暇もなく借り物です 本物はもっときれいでした^^

急ぎ 殿の傷口を絞って出てくる液をふき取り 病院へ電話・・・今日は木曜日なので3件目で やっと見てもらえる事になり
息子と病院へ  (開業医は木曜休みが多いのです)

私は 蜂の巣バスターを頼むべく 市役所環境課へ問い合わせると 隣の市のダスキン(株)でやっているとの事
お電話で依頼! 1時間後に来ていただき 駆除していただきました。 危ないから家の中に居てくださいとの事で
駆除の様子は 見れませんでしたが 月面着陸の宇宙服のような出で立ちで 庭を歩く姿をちらりと・・・ 写真が無いのが残念。。
で、料金は税込み21600円でした。
巣に返ってくる蜂が居るので 1週間位は近付かない方が良いそうです。 また蜂が固まってぶら下がっているようならお知らせくださいと言って帰って行きました。
殿はお風呂禁止だそうで 薬を塗って 大人しく床に就きました。
それにしても スズメバチの巣を 叩き落とそうとは・・・

我が家は  ”その判断 惚けやないかと ただ唖然”

  お国は   ”国難を 突破ですかと もう茫然”

唖然茫然 難儀です○o。.

それにしても 蜂の巣をつついたような 騒ぎですね政界 



ハイブリッド

2017-09-20 10:19:59 | 日記
ハイブリッドとは、「異なった要素を混ぜ合わせたもの・組合わせたもの」
「雑種」 と言う意味だそうです。

「電気」と「ガソリン」の力で走るので ハイブリットカー
掛け合わせて作られたバラも ハイブリットバラ

余談ですが ハイブリット車も 時代遅れかもだそうですね。 フランスとドイツは 電気自動車に舵を切ったとか・・

未だにかみ合わない我が家も 
”殿と我 ハイブリットで かみ合わず”
結婚50周年も過ぎましたのに~~

そうそう、あの元祖 インスタントラーメンの「カップヌードル」も発売46周年だとか
あの中に入っている 四角い肉のような物「謎肉」と言われていましたが 「正体」は、肉と大豆だった、と公式サイトで明らかにしたそうですね
つまりハイブリット肉だったのだそうです^^

「今でしょ解散!」 あるようですが・・・
”野党さん ハイブリットに 四苦八苦”
      どうなるのでしょうね~


斯々然々(カクカクシカジカ)

2017-09-08 10:21:36 | 日記
話を省略した際に具体的内容の代用として用いられる表現。 
「実はかくかくしかじかの事情で・・・」等と このように、内容を全体的に省く際に用いる。これこれこういうわけで、...
  ちょいと古めかしい 日本語ですねww

しかじか・・・は 云々とも書くそうで 今では「でんでん」と読むお方も お有りだとか・・・

昨今は 
”核核は 然々らしく 遥とせず"   なんて事でもあります!
その核が飛ぶという 空は こんな塩梅らしいですね


今日は その先の太陽からのフレア(爆発現象)が 午後3時頃から深夜0時ごろに到達の予測だそうで人工衛星や通信などに影響が出る恐れがある。かも~だそうですね!

北海道や東北の一部で「低緯度オーロラ」が 観れるかも~でもあります。
書くことも無く・・・核まで出して暇つぶしです○o。.


地球よ回れ!

2017-09-01 10:41:02 | 日記
もしも・・地球の自転が停止したらと言うのが有った。

『地球の自転が停止した瞬間、すべてが東へと吹き飛ぶ!
便宜的に赤道上にいたとすると、地上の全ては直前までは
秒速465mの等速運動中だったのだから 慣性ですべての物が秒速465mで東へと飛ぶ! 
見渡す限りのすべてが東へと吹き飛んだ後程なく秒速465メートルの強烈な突風が発生する‥‥これで全滅!
いや、たまたま運良く飛行機に乗り合わせるなどして先の災難を免れた人たちも、この突風に巻き込まれてほぼ間違いなく死ぬ  運よく北極や南極にいても この強風で起きた大きな津波に飲み込まれる。
それも逃れたとしても 加えて、昼夜の概念が消滅し、地球の半分は常に太陽が照りつける不毛の灼熱地獄、反対側のもう半分は夜が終わらず海も凍る極寒の荒野と化す。
超運良く生存に適したエリアが存在するかもしれないが、そのエリアも地球の公転によって1年間というスパンで少しずつ移動してしまう。つまり、継続的に生存に適した土地は存在しなくなるのだ。
おまけに自転が停止することにより、地球から地磁気が消滅 宇宙空間より間断なく降り注ぐ放射線から守ってくれているシールドが無くなり 強烈な紫外線や有害な放射線が四六時中、降り注ぎ、私たちはガンと放射線障害に苦しめられることになるだろう。』 だそうです!
Webサイト「tocana(トカナ)」発ですww

キャハ! 地球はそう簡単には止まりませんよ
事実、地球の自転は徐々に遅くなってはいますが、1日が25時間になるのでさえ2億年近く先! だそうです^^

 ”今日も又 止まらぬ地球で うろうろし” の平成29年9月の始まりです

それにしても 寒い! 室内気温23度・・・
「母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね? 」じゃなく
あの猛暑 どうしたんでしょうね~  です。
今月もよろしく~