す み と も

お気楽 日記です

夫婦

2017-06-26 16:10:12 | 日記
関西のお友達からこんなメールが届きました。
家の夫婦考えてみました。
形・・・大山崎美術館(安藤忠男)建築した建物の中にある椅子。
見た時すぐ家の夫婦みたいと、気に入りました。妹が来た時、連れて行き見せました。彼女も大笑い。
腰掛けると二人が背中合わせではありませんが、別々の方向を向きます。

甥の結婚式の時のスナップ写真にもその椅子に座っているのではないかと思える一枚が有り気に入っています。
私も大さんの言っているような夫婦になりたい。   心でしょうね。。。。

(関西の方そこに行ったら座ってみてください。。。その椅子に。)
・・・以上!ここまで  14年前の ブログ再掲です。

甥の娘が 先日結婚しました。 プロフィール紹介に 彼はお掃除お片付けが趣味 彼女は散らかすのが趣味・・・とありましたww
ハハハ! 上手くいきそうですね~~(^_-)-☆

はぁ~今日は 急にアツクなりました~

”無呼吸の ジジが呼吸を 吹き返し” …あら!生きてたわ~
    なんて 現在の我が家です^^ 


玉虫色

2017-06-18 11:06:01 | 日記
昨日。梅雨合間の晴れの日差しに誘われての 散歩! 
アスファルトの道を歩いていると 先の方にキラキラと光ものが動いている・・・近付いて見れば 玉虫が一匹行進中!

思わず 捕まえて見れば 見事!腹側も玉虫色に光っている・・・・ これがあの玉虫色かと しばし見惚れました。

「どのようにも解釈ができ、はっきりとしないもの」の例えを玉虫色というのは、見る角度で色が変わるこの虫に因むのだそうですね。 

”なる程と 玉虫手にし 角度変え” でしたよ^^

”かの法も 玉虫色に 解釈可”なのでしょうか
委員会も飛ばし本会議であっさりと決まりましたね!
”徹夜して あっさり決める 摩訶不思議”
21日公布 7月11日施行だそうですが 本当なのでしょうか  素早い事ですね。。

この玉虫の羽は 長く変色しないので 厨子の装飾の一部に 使われたことで有名ですね。
あの法隆寺の「玉虫厨子」です。今は羽も崩れて なくなっているそうですが 当時は6622枚もの羽が使われたそうです。
復刻「平成版」。金具の下だけでなく、四つの面に描かれた自己犠牲の教えを説く「捨身飼虎図(しゃしんしこず)」などの仏画にも3万6000枚以上の羽を使って豪華に仕立てたものだそうです。

日付変更癖

2017-06-12 09:06:26 | 日記
日付変更線を跨ぐ訳でもないのに 日付が変わるのですよ! 
”その予定 今日でしたっけ 又やった”
「すみません!今から急いで出ます」
”あら変ね 待てど暮らせど 来ぬ人を” 一週違い!?・・・・等々~  
で・・・
我が家の居間には 何とも風情無しの 日付だけのカレンダーが 掛かっている 日付の下の空欄には 書き込み欄があるのだ。 で、相方さんは一日が終えると赤の→印で消すようになりました。
にもかかわらず・・・この体たらく!
でもこのカレンダー 西暦だけ・・・
”平成の 何年なのか 遥とせず” 
いよいよ宇宙人近し~でしょうね。
”惚け売りも いよいよ佳境 叩き売り”

それにしても・・
”先生が みんな年下 あららまぁ” 
学校の先生も病院の先生も議員先生までも!ですもの
婆がボケるのも致し方無き事でしょうね~  

”平成が 馴染まぬままに 新元号” のようですね
”新元号 見るまで生きると 怪気炎” の婆ですが

なんか 不安なのですよね~この先が 
庭のアジサイ 色を変えつつ 咲いています。
この日本 どんな色に変わってゆくのでしょうか~
”今日も又 ぼーっと過ぎて キョウボウよ”
    だらだらと 愚にもつかぬ事を書いてます。
はい!今日は平成29年6月12日です~よね(^_-)-☆

蝸牛(かたつむり)

2017-06-05 13:18:49 | 日記
梅雨前の今日 アジサイの葉裏に しがみついているデンデン虫発見。
  "梅雨前の 照りに干からび デンデン君”

このデンデン虫! 呼び名も地方によって色々だそうですね。
でんでんむし かたつむり まいまいつむり ツブリナメクジ ででむし・・・
云々君って痴呆も!! キャハ!変換ミス!~地方もあります~

この蝸牛 耳の奥にもあるそうです。 音の伝達器官!
”蝸牛 傷んで聞こえぬ 蚊の羽音”・・・で、
”音も無く 血を吸い取られ 瞼腫れ” の今日・・
"秒読みの 残り時間を 又昼寝” が、仇となったのでしょうが
梅雨備え 思えど出来ね 老哀れ! 
”でんでんが 聞く耳無くて 国が萎え” は、もっと哀れ?も
葉裏のでんでん 上手く撮れずに借り物でんでん