胡蝶蘭の植え替え

2022-07-03 18:36:05 | めもめも
暑いですが!
7月になってしまいましたが!

去年、サボってしまったし
よく見たら、葉焼けもしてるので
胡蝶蘭の植え替えをしました

古い水苔を外したところ、あんまり根が育ってない感じがする〜。
そして、毎度のことですが、どの根を切って良いのか悩む…。

うちに来てから15年くらいだけど、まだまだもつのかなぁ。


新しい水苔、フカフカです。
来年も無事にお花が咲きますように

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半夏生なので | トップ | メロン天国 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gyoten)
2022-07-04 00:30:07
胡蝶蘭を一年前に株分けして貰いました。どうして良いかわからぬまま水遣りだけをしてます。(^^; 水苔は年に一回で良いのですか?
水遣りだけで花を咲かせてますが、健気なので可愛がってあげたいです。
返信する
Unknown (shanshan)
2022-07-04 02:09:07
私も、ネットやテレビの園芸情報を見て、なので、もしかすると間違っているかもしれませんが。

水苔で育てている場合、2年に一度、
(花が終わってから、5、6月ぐらい)苔を新しいものに交換。
古い苔を根から外し、根をほぐす。
古い根を消毒した(私はガスの火で焼いています)ハサミで切る。
…ここで、いつもどれを切るか悩むます…
水で戻した苔を丸めて、根で包むようにし、更に外側を苔で包んで植木鉢に入れる。隙間に水苔をしっかり詰める、で完成です。

・鉢を交換する場合、前と同じサイズでOK
・水遣りは苔が乾いてから

胡蝶蘭はサボテンと一緒の感覚で、あまり手をかけなくて良いそうですが、時々、百均やホームセンターの安い液肥を与えています。
胡蝶蘭、元気に育つと良いですね!

参考になったら嬉しいです。
返信する
Unknown (gyoten)
2022-07-05 01:12:03
ありがとうございます! m(_ _)m
返信する
Unknown (shanshan)
2022-07-05 02:22:03
いえいえ。可愛がってあげてください(^^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

めもめも」カテゴリの最新記事