朝6時にラジオのスイッチを入れた。
顔を洗い
着替えをして朝食の準備を始めたが
大丈夫だろうかと不安がよぎる。
昨朝、1時ごろからお腹が痛くて朝食も食べられなかった。
今日は頑張らないとと言い聞かせて
脂揚 小松菜 エノキマイタケ柚子の味噌汁を作り
ブロッコリーを茹でて粉チーズをかけて
昨夜たべなかった弁当のおかずまで食べて
久しぶりに食欲のあった朝。
9時半頃、娘からお花が届いた
今日は、私が産声をあげた日。
誕生日はもう少し先だが…
父、27歳、
母、21歳だった。
9カ月で産まれたので父は、
おまえは本当にそそっかしかったよなと
言うのが口癖だった。
そそっかしいのは今も同じ。
しまったと思うことが多いのも事実。
子供たちからおめでとうメールが届くのは
その年によってまちまち。
私自身もいつも複雑な気持ちでこの日を迎えている。
私がこのブログを書き始めたのは
2007年8月7日
あれから何回こんな気持ちでこの日を迎えてきたか?
だからいつも同じようなことを書いてきたかもしれない。
そしてあと何回こんな気持ちでこの日を迎えられるのであろうか?
そう思いながらとても大切にしたい一日。
掃除機をかけて
植木鉢に水やりをして
ラジカセで市民と市政を聞いて
午後は
主人の好きだった「ボレロ」を聞きながら
古い書類の整理をしていた。。
それから久ちゃんに電話をしてお互いの元気確認。
そして夕飯は、恵方巻き。
ラジオで恵方巻きの話題を聞きながら
毎年節分には主人とスーパーに行って沢山並んだ恵方巻きに
目を白黒させながら選ぶのに時間をかけていたなぁと
思っていたら弟が買ってこようかと声をかけてくれた。
嬉しかった。
そして
花に添えてあったメッセージカード
「穏やかな一年が過ごせますように」
この一年を振り返ってほんとうにそうであってほしい。
感謝を込めてありがとう
顔を洗い
着替えをして朝食の準備を始めたが
大丈夫だろうかと不安がよぎる。
昨朝、1時ごろからお腹が痛くて朝食も食べられなかった。
今日は頑張らないとと言い聞かせて
脂揚 小松菜 エノキマイタケ柚子の味噌汁を作り
ブロッコリーを茹でて粉チーズをかけて
昨夜たべなかった弁当のおかずまで食べて
久しぶりに食欲のあった朝。
9時半頃、娘からお花が届いた
今日は、私が産声をあげた日。
誕生日はもう少し先だが…
父、27歳、
母、21歳だった。
9カ月で産まれたので父は、
おまえは本当にそそっかしかったよなと
言うのが口癖だった。
そそっかしいのは今も同じ。
しまったと思うことが多いのも事実。
子供たちからおめでとうメールが届くのは
その年によってまちまち。
私自身もいつも複雑な気持ちでこの日を迎えている。
私がこのブログを書き始めたのは
2007年8月7日
あれから何回こんな気持ちでこの日を迎えてきたか?
だからいつも同じようなことを書いてきたかもしれない。
そしてあと何回こんな気持ちでこの日を迎えられるのであろうか?
そう思いながらとても大切にしたい一日。
掃除機をかけて
植木鉢に水やりをして
ラジカセで市民と市政を聞いて
午後は
主人の好きだった「ボレロ」を聞きながら
古い書類の整理をしていた。。
それから久ちゃんに電話をしてお互いの元気確認。
そして夕飯は、恵方巻き。
ラジオで恵方巻きの話題を聞きながら
毎年節分には主人とスーパーに行って沢山並んだ恵方巻きに
目を白黒させながら選ぶのに時間をかけていたなぁと
思っていたら弟が買ってこようかと声をかけてくれた。
嬉しかった。
そして
花に添えてあったメッセージカード
「穏やかな一年が過ごせますように」
この一年を振り返ってほんとうにそうであってほしい。
感謝を込めてありがとう