
まだ青いし、いかにも渋そう~~~
今年は、アメシロが大量発生しましてね

ご主人様が写真のようにアメシロに蝕まれている枝を
切って、ほかに飛び火しないようにしてくれているん
ですよ。せっかく実が大きくなり始めたのに
「もったいない・もったいない」と言って
落ちた実を並べて、数を数えているんですよ。
これは、昨日の分だけ・・・あぁ本当にもったいない。
梅雨明けしてから毎日暑くて暑くて、雨が降ったのが
台風が通過した時ぐらい。
夕方、水を撒いてもらうと生き延びる~~~。
そうそう梅雨明けした後のご主人様は、7日に
お義母さんの法要を営む準備で大忙しでしたね。
草取り・もみじの木の剪定・花壇の手入れ・芝の
刈り込み・・・汗だくになってやってましたよ。
そして5日の夕方、T義姉夫婦到着。
遠いところお疲れ様でした。
6日には、パパ家族・楓とおかあちゃん・香川リカに
似た娘さんと役者が揃い始めましたよ。
この日の夕方、T義姉夫婦に「くにさき」のディナー
をご馳走になりみんなご満悦。
玲ちゃんと楓ちゃんが早くも意気投合して、二人で
お風呂に入り、はしゃいでいましたね。
リビングでは、夜遅くまで奥さんを囲んで明日の法事
の打ち合わせ。
そうそう何でも座布団より椅子に座りたい人が多くて
家中の椅子をリビングに集合させていましたね。
いよいよ法要当日。
9時には、引き菓子などが届いて袋詰め
10時からお勤め
11時半には、ゆめつづりの送迎バスが迎えに来て
ましたね。
なんとか無事に終わったようですよ。
9日には、楓のおとうちゃんとお兄ちゃんが到着。
お兄ちゃん、今年高校1年生。
希望の高校に進学できて高校生活を楽しんでいて
只今、ギターにはまっているとか・・・
恒例のバーベキューでは、
YUMESANPOさんがギター持参でやってきて、
お馴染みの曲を口ずさんでくれました。
お兄ちゃんがそのギターを借りることになったんだ
けど、ギターの値段を聞いてびっくりしてましたね。
そんなに高いギターを借りてもいいの?
香山リカに似た娘さんが、仕事の関係で7日に帰京。
バーベキューが一緒にできなくて、奥さん寂しそう
でしたね。
奥さんは、一年に一度みんなが集まってくれて喜んで
いるけどママさんは、大変だね。
お嫁さんって大変。。。。気苦労が多いよ。。
それをみていたご主人様が慰労会をしなくちゃと
言っていたけどまだ内緒。内緒だって。。
ご主人様、本当にお疲れ様でした。
気にしていた五十回忌も無事終わってよかったですね
私の収穫が終わるまで、もう少し頑張ってください!
よろしくで~~す。

お疲れありませんか
此方はあまりの暑さでか アメシロの発生は
見られませんが 柿さんも大変ですね
ふくすけさん昔は いや今でもかな 物を書く
仕事したかったのではありませんか
日記たのしく拝見しています。
いろいろとお世話になりました。
毎日美味しい物を食べていたせいか帰宅しても疲れは感じませんが、暑くて家に閉じこもっています。
アメシロの発生では今年の柿は期待できませんね。美味しい柿だけに残念です。
義姉の三回忌と義母の五十回忌を続けて営みましたので、準備の段階が大変だったかな?
日記は、忘れない為に記録しているかな?
いろいろありがとうございました。
この辺は、屋敷内に柿の木がある家が
多いので朝の挨拶は、アメシロの話だったり。
今年は、実のつきが悪い上にアメシロ被害で
期待できませんね。