曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

コンビニのスイーツ

2019-10-07 | 
今日のお昼は、コンビニおにぎりとおでん。
午後から友達が来る予定だったので
早くお昼を済ませたかった。
早い早い!
温かいうちに食べねばと
おにぎりを頬張り はんぺん、爆弾、こんにゃく
はいご馳走様。

そしてシュークリームとワッフルも買ってみました。
今、コンビニのスイーツが美味しくて
街の中のケーキ屋さんも少なくなってきているそうな。
ほんまかいな?
ほんまほんま
確かに手軽に買えることにも魅力あり。
お友達も美味しいと言ってくれたし
それはおせいじだろうけど……
心のどこかでそんなに手を省いて駄目じゃないかと
ささやいている私もいましたが……

それとちょっと気になる主人の咳き込み。
千葉から帰ってなんとなく元気のない主人。
歯の治療をしているので食べられないこともあるだろうが
よく咳き込んでいるし元気がないのが気になる。
パークゴルフにも行かないので今日は、ゆっくりペースで
30分程歩いてきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いては子ニ教われかな?

2019-10-06 | 日常
今朝7時少し前に息子から
「今から行っても良いか」と電話が入った。
こんなに早い時間になにかあったのかと心配したが
まだ食事前だったので来るまで待っていた。
うーん
もしかして
何歳になっても休みの日は嬉しくて早起きしているのかな?
と思う母
それは当たりだったようだ。
私にすればipadのことなどいろいろ相談したかったので
今日にでも電話しようと思っていたから直接相談できて
ラッキーな一日でした。
お店で新しく購入を決めたミニの現物を手に取ってみて
あとはネットで購入して設定までしてから届けてくれると言うので
先日からのモヤモヤが一度に吹っ飛んで嬉しい一日でした。
ありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の相棒

2019-10-05 | 視力障害
昨日10月4日
午前 パソコン相談会
午後 整形外科
疲れが出たのか夕方心房細動の発作を起こしてしまった。
今朝も少し心配だったが大丈夫で朝から掛布団を入れ替えたり
クローゼットの中を片付けたり……
なんでそんなに頑張れたのか?
きっかけは、探し物からでした。
白いレースのポケットティシュー入れとイヤホーン。
とうとう二つとも見つからずエンド。
でもいろんな気づきがあって収穫は大きかった。
目が見えづらくなった時に大がかりな断捨離をして 
それなりにまだ捨てがたい物を大切に始末して置いたつもりなのに
えっ、この中には何を入れたかな?と中を確認してみる始末。
そこでまた中味をを入れ替えてみたり処分の対象になったり
夕飯の筑前煮を作りながらもたもた。
夕方までかかったけど やり終えてs気分はすっきり。
やれやれ

さてイヤホーンを使い過ぎて耳が痛くなり
しばらくリンクポケットも使用していなかったが昨日の相談会で
小さなスピーカをつければとアドバイスをいただいたので
整形外科の帰り早速買ってきました。
今日は、片づけをしながら快適な音量で「夜明け前」の
続きを聞くことが出来てルンルンです。
可愛いでしょう?
可愛くない。
そんなこと言わないで私の大事な相棒なのだから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤立と煩わしさ

2019-10-03 | 日常
今日も昨日と同じ散歩コースを歩いたが
風が強くて吹き飛ばされそうになった。
イチニ イチニと声をかけながら歩いていた。
途中でご近所のYさんが畑仕事をされていたので
「こんにちは」と声をかけたら
「あんた 目が見えんがに 分かったけ?」と返ってきた。
そうか私の見え方なんて 人様に分かるわけないかと
心の中でブツブツ言っている私。
そこの畑はYさんの畑だからYさんだろうとお思って
挨拶をしただけなんだ。
はっきりYさんだとは分からないのが今の私。。
昨日の公民館での出前講座でも
隣に座っている人の顔が分からない。
黙って座っていたら斜め前の人が
「あら 挨拶もせんとごめんなさい」と
私に声をかけているようだったので
「こちらこそ失礼しました」と返したが
誰だか分からなかった。
いつもだったら仲良しさんが傍にいてくれるのでそっと聞くのだが……
気まずさばかりが残り
講座の終了後の茶話会も参加せず帰宅してしまった。
そして義姉のマンションのようにドアを閉めたら隣の人は
何をする人ぞといった生活も良いかなぁと逃げ腰の私。
でもそんな生活は、ダメダメ!
寂しがり屋の私にはとても耐えられない。
煩わしくても我慢。
そのうちその煩わしさも慣れるだろうし……
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前講座

2019-10-02 | 健康
午前中、天気に誘われて30分のコースを歩いてみました。
暑い暑い!
家に帰ったら汗びっしょり。
千葉から帰って久しぶりに気持ちよく歩けました。
右膝の腫れも一時的?でホッ!

今日の午後
公民館で市民病院の先生による出前講座が開催されました。
テーマは、「認知症の予防と対策」
たまたま今日クミコさんのブログを読んでいたら
お父さんの認知症の記事が載っていました。
前の歯がぐらつくから歯医者に行きたいと言っていたので
翌日の予約を取ったら覚えていなくて首をかしげた。
説得 説明してやっと頭のどこかでつながったようで
そうだったそうだったと納得。
ところが出かける時間になるとまた忘れていて振り出しに
戻ったので強引に連れ出した。
と言ったような記事だった。
そして病院に着いて見覚えのある場所 聞き覚えのある声で
記憶が戻ったとも書いてあった。

老いると神経回路はどうなるのか?
とても厄介な病気 認知症。
今日の講座で60%がアルツハイマー型だと説明があった。
早目の受診 
投薬により症状を抑える
住み慣れた家での介護
予防は、二つの動作を同時にするとか散歩 会話……
病院としての取り組みなどだったかな?
昼ご飯を食べてからの講座、午前中の疲れか眠くて眠くて
ごめんなさい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子になった新聞の切り抜き

2019-10-01 | 
朝、5時前に目が覚めたが 体がまだ重い!
椅子に座りベットの上に足を投げ出して ゆっくり白湯を飲んだ。
それでも体が重い。
なんてこっちゃ。
もうそろそろ通常のペースに戻っても良いのに……

今日は、体操クラブ
家事オフの日なので
洗濯をしないで出かけられるのが嬉しい。
10分間のサーキットウオーク
歩きながら途中でスクワット 肩甲骨体操 身体捻りなどを
織り交ぜて体を動かしていたらやっと目覚めたようです。

午後は、靴の修理屋さん 胃腸科クリニック ホームセンター
調剤薬局 
そして実家に寄って帰りました。
なんで実家に寄ったかですか?
新聞の連載小説を切り抜いて綴りこんでいるのだけど
9月17日に切り抜いた190が迷子になって欠番になってしまったので
その日の新聞をもらってきました。
おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする