曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

鳥が落とした種かなぁ

2023-09-09 | 日常
千葉県 茨木県に被害をもたらした台風13号
今朝は、エアコンいらずの涼しさ。

朝、生垣の伸びた枝を切って
昼に後ろの庭の草取りをしていたら
境界線を越えて垂れ下がっている枝が目に入った。
どうして今まで気がつかなかったんだろう。
今日は、2回も庭に出て腰が痛かったけど
気になりだしたらやらないと気が済まない。
山吹と紫陽花の後ろから伸びている数本の枝。
小さな花をつけている。
今までその存在さえ知らなかったし見たことがなかった。
垂れ下がっていたから2メートルくらい伸びていたのか?
切手も切っても根もとまで届かなかったが
やっとの思いで根もと近くまでたどり着いた。
なんとブロックの穴から生えていて引き抜こうと思っても
ぬけやしない。
鎌で少しづつそぎ落としては見たが
私の力では向けてはくれなかった。
根っこをブロックの穴に残したまま何とか折り曲げておいた。
こんなこと初めて
鳥が落とした種が大きくなったんだろうか?

本当にこの1年
なにも分からないまま草取りだけしていた。
百合が終わった頃から青じそが大きくなりだしてそのままにして置いたら
花壇が青じそ畑になったりして
いい匂いはしたけれど引く向くのはまた大変だった。

来年は、千日紅や日日草なども植えてみたいもの。
春にはパンジーもあったらいいなぁと思った今日でした。

でも土づくり忘れてしまった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーニングから返ったったタオルケット

2023-09-07 | 日常
県内の今日の天気は曇り時々晴れ
うーん
タオルケットを洗濯したいけど
悩むところ…
でも洗いたい気持ちが勝って洗濯機を回した。

クリーニングに出したタオルケット3枚
返ってきてポリ袋から出したら匂いが強い。
そして4日間、部屋し干しておいたのに
全然匂いが取れていなかった。
子供たちが帰省した後の洗濯
シーツにタオルケットと枚数が多かったので
分厚いタオルケットをクリーニングに出した。
これじゃなんにもならない。

とにかくもう一度洗濯してみることにした。
でも干して1時間もたたないうちに雨がポツリポツリ
急いで取り込んで
雨が止んだらまた干して
でもいつ雨が降り出すか不安だったので
草取りをしていた。
雨のあとの雑草は勢いがあって驚かされてばかり。

昔よく言ったよな
「雑草のようにたくましく」なんて
あの頃は、草取りの苦労も何にもわかっていなかった。

タオルケットが80%乾いたところで乾燥機に入れた。
匂いは100%とれたとは言えない。
次回 苦情の申し立てをしないとね。

夕飯の準備をして久しぶりにポールウオーキングに出かけた。
涼しくなったので歩きやすかったけど
しばらく歩いていなかったので3000歩がやっとだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキフライを食べて

2023-09-05 | 
今日は一時的に外に出れないほどの土砂降りだった。
9時過ぎからポツポツと雨が降り出していた。

今日は美子さんに衣料量販店に連れて行ってもらう約束をしていた。

雨も気になるけど
一昨日からお腹の調子が悪かった。
フライが大好きな私。
土曜日カキフライを食べてからどうもおかしい。
下痢をするわけでもなく食後1時間ほどしたら
下腹部が差し込んでくる。
昨日はご近所さんが亡くなられてお通夜に行かなければ
ならなかったので午後大事をとって薬を飲んで横になっていた。
食いしん坊な私
夏は生ものに注意していたが揚げ物にも注意しなくては
いけないですね。

ここに引越してきてから27年。
昨年主人が亡くなり
こうしてご近所の同年代の方が亡くなられると
寂しさがとても身に沁みる。
そして残された人生、悔いのないように送りたいと思うのでした。

心からご冥福をお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな抵抗

2023-09-03 | 健康
94歳でツイッターを投稿している人
凄いなぁと思う。
そして週刊文春の対談で
石井ふく子さんと草笛光子さんの話を聞いたりすると
やっぱり老人パワーってすごいなあと感心する。
そんな折
92歳の先輩から電話がかかってきた。
近くに娘さん家族がいらっしゃるが一人暮らし。
2年ほど前まで車の運転もししていた先輩。
この春に腰を痛めて大変だったと言いながらも
お風呂を改装して気持ちがいいと話す先輩。
私だったら改装するのを躊躇しただろうなぁ
それでも買い物だけが不自由だと話す。
確かに買い物は不自由だ。
私は買い物代行をお願いしたり
移動スーパーを利用したりしているけど
タイミング悪くお花がいたんでしまったりすると不便です。
そこでシルバーカーのレンタルを申請した。
1ヶ月300円のレンタル
ガタガタ道には泣かされるけど
バックもついているし支えがあるから疲れない。
ささやかな抵抗している私。
ただ5歳くらい歳をとったようで恰好が悪い。
それでも自分で行行ける充実感があるから大丈夫!。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢津ちゃんは娘の誕生日と一日違い

2023-09-01 | 
昨夜、10時頃だったかな?
今年一番の満月が見えるかなぁと
期待していたけど雲が厚くて見えなかった。
残念だなぁと思ってうとうとしていた。
日付が変わろうとしていたご膳0時ごろ
カーテンの下から明かりが漏れているのに気がついた。
もしかして
もしかでした
南東の空高くに明るく輝いているお月様
とても明るい。
そして澄んでいる。
私にも見えた。
来年こうして見えるだろうか?
はっきりと見えなくてもこれだけ見えれば充分。

今朝お友達のブログを見ると
きれいなスーパームーンの写真が載っていた。
何時ごろ写したのかしらん?

そして今朝は、朝焼けがとても綺麗だった。
気分を良くした私
せっせと草取り。
1時間もすれば
お腹が空いたようと腹時計が知らせてくれる。
私の腹時計は不思議なくらいに性格
そして朝ドラを見ながら朝食

午後、美容院に行ったがここでもスーパームーンと
朝ドラの話題
ねえねえ
植物学者の牧野さん氷見にも植物採集に来たみたいよなんてね
これからどのように展開していくのだろうか…

今日の夕飯は納豆炒飯とアスパラのバター焼きでした。
こんなに暑い日が続くのに食欲だけはある私
本当に食いしん坊です
食いしん坊といえば勢津ちゃんから大きな豊水を
いただきました。
一人だと1個食べるのに2日かかりそうです。
ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする