朝10時、具志川小学校に到着しました。
今日最初の書は、
「決戦」
そして、言葉を書きました。
「だめでもともと
自分のすべて
いま だしきる」
昨日、読谷中学校が決戦!と、全て力を使いきったのではないかと思うくらい、書きまくり、語りつくした須永博士でしたが、今日も朝から元気いっぱい!
具志川小学校に到着してすぐに、体育館をお借りして、書き始めています!
今日最初の書は、
「決戦」
そして、言葉を書きました。
「だめでもともと
自分のすべて
いま だしきる」
昨日、読谷中学校が決戦!と、全て力を使いきったのではないかと思うくらい、書きまくり、語りつくした須永博士でしたが、今日も朝から元気いっぱい!
具志川小学校に到着してすぐに、体育館をお借りして、書き始めています!
2月14日、普天間小学校にて
2月15日、読谷中学校にて、
二回の講演会が行われました。
昨日の夜、須永博士と少し話す時間があり、その時に須永博士が話していたこと
「わたしがこうして、講演会で話しをして皆さんに言いたいことは、なにも自分の旅の自慢話では無い。
主役は、聞いてくださるひとりひとりの人間であり、わたしの話しを聴きながら自分の人生を再確認して、今苦しくても、つらくてもあきらめないで幸せな道を歩んでほしい。
絶対に大丈夫だよ。
幸せな人は、もっともっと幸せになってほしい。
自分の幸せをつかんでね。
そう思いながら話している。
たった一人でもいいから、
《聴きにきて良かった》
と言ってもらえたらいいなと思っている。」
と話していました。
自分は、絶望、孤独、なにも無い人生だった。
生きている事をやめようと思ったときもある。
でも、そんな人間でも、自分の気力、執念、やる気本気、元気があれば、絶対に夢はつかめるんだよと言いたい。
須永博士の詩を支えにしています。と言ってくださる人がいることが嬉しい。
その人の為に、残された人生を、もっともっと作品を作っていくぞ!!
と、二日間の講演会と、書の制作に力を注いだ須永博士は、まだまだエネルギーいっぱいです!
どこからこんなに力が湧き出るのだろうかと考えると、
それは待ってくれている人がいる。
須永の言葉を求めてくれる人がいる。
これから出逢う人に幸せを与えたい。
そんな気持ちだと感じます。
今までたくさんの出逢いを重ねてきた須永博士は、皆さんに支えられて生きてきました。
その感謝の気持ちであふれています。
今日は沖縄講演会最終日です。
具志川小学校にて午後3時から行われます。
昨日とおととい、話しの内容は同じでも、違うところがいくつもありました。
今日はどんな講演になるのか、とっても楽しみです!
2月15日、読谷中学校にて、
二回の講演会が行われました。
昨日の夜、須永博士と少し話す時間があり、その時に須永博士が話していたこと
「わたしがこうして、講演会で話しをして皆さんに言いたいことは、なにも自分の旅の自慢話では無い。
主役は、聞いてくださるひとりひとりの人間であり、わたしの話しを聴きながら自分の人生を再確認して、今苦しくても、つらくてもあきらめないで幸せな道を歩んでほしい。
絶対に大丈夫だよ。
幸せな人は、もっともっと幸せになってほしい。
自分の幸せをつかんでね。
そう思いながら話している。
たった一人でもいいから、
《聴きにきて良かった》
と言ってもらえたらいいなと思っている。」
と話していました。
自分は、絶望、孤独、なにも無い人生だった。
生きている事をやめようと思ったときもある。
でも、そんな人間でも、自分の気力、執念、やる気本気、元気があれば、絶対に夢はつかめるんだよと言いたい。
須永博士の詩を支えにしています。と言ってくださる人がいることが嬉しい。
その人の為に、残された人生を、もっともっと作品を作っていくぞ!!
と、二日間の講演会と、書の制作に力を注いだ須永博士は、まだまだエネルギーいっぱいです!
どこからこんなに力が湧き出るのだろうかと考えると、
それは待ってくれている人がいる。
須永の言葉を求めてくれる人がいる。
これから出逢う人に幸せを与えたい。
そんな気持ちだと感じます。
今までたくさんの出逢いを重ねてきた須永博士は、皆さんに支えられて生きてきました。
その感謝の気持ちであふれています。
今日は沖縄講演会最終日です。
具志川小学校にて午後3時から行われます。
昨日とおととい、話しの内容は同じでも、違うところがいくつもありました。
今日はどんな講演になるのか、とっても楽しみです!