大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルと、たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

第4回なのはなバル 4軒目 (鳥鳥 (トット )小阪店@八戸ノ里)★閉店

2016年03月15日 | 中河内(東大阪市)
3月13日に開催された、年に1度。1日限りのなのはなバルに参加してきました。4軒目。
こちらの店迷いました。エリアとしては小坂駅寄り。来年に廻して、他の店廻ろうか?
しかし、今回行きたい理由としては、料理!「当店名物!本場宮崎もも炙り焼き+生中orチューハイ各種」
私、宮崎のもも炙り焼き大好きなんです。と言う事で、バラチケット買うことで悩み解消されました。
先程の店から、10分程度で到着。
入り口のドア全開。煙を外に出す為です。外からは、カウンター8席がほぼ満席。テーブル席は手前2つも満席。
「待ちかぁ。」と思いました。若い男性の店員さんが「少々お待ちください。」と言われたので、店先で待ってました。「お待たせしました。」と入店の許可もらいました。
厨房は年配の男性1人が仕切っています。接客は先程の男性と女性各1名です。
案内されたのは、手前から2つの満席のテーブル席の奥。もう1つテーブル席があったのです。
飲み物をビールにして待つことに・・
しかし、手洗いに行きたくなりました。待っている間手洗いを借りました。手洗いから帰る最中「あら!」別室発見!20名程度座れる小上がりがあり、ほとんど客が入っていませんでした。
そうこうしているうちに、料理登場。
添えられているのが柚子胡椒。「お好みによりお使いください。」とのこと。
まずは1口。「硬ーっ。」味付けはいいな。鶏肉自体の問題です。

鳥鳥 小阪店鳥料理 / 河内小阪駅八戸ノ里駅河内永和駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0


無料カウンター

since 2014-01-30  




第4回なのはなバル 3軒目 (炭酒Bar(バー)吉原@八戸ノ里)

2016年03月14日 | 中河内(東大阪市)
3月13日に開催された、年に1度。1日限りのなのはなバルに参加してきました。3軒目。
今回のバル。バラ券を買ったのには理由があります。こちらのバル、エリアは河内小阪駅と八戸ノ里駅周辺。
こちらの店に行くことで、八戸ノ里駅周辺の店を卒業しようと思ったからです。(新規店舗が参入の際は別です。)
こちらの店は、先程の店から5~6分で到着。
ちなみにこちらのバルメニュー「なのはなバル限定 自慢の前菜3種盛り+ハイネケンorスーパードライ」
店に到着。外から店の中を伺いますと、ほぼ満席。予想外!!
カウンター11席のみの店です。私が入店したときは、わずか2席。どうにか入店できました。
カウンター内は厨房。店主と思われる男性とその男性の奥さんらしき女性です。2人共30代らしき。
カウンターの後ろには漫画がずらり。店主の若さが伺えます。
料理登場。
料理登場。
トルティージャ・ジャーマンポテト・叉焼??とスライス玉ネギかなぁ?
味は普通に美味しい。

炭酒Bar吉原居酒屋 / 八戸ノ里駅河内小阪駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0


無料カウンター

since 2014-01-30  










第4回なのはなバル 2軒目 (あるとれたんと@八戸ノ里)

2016年03月14日 | 中河内(東大阪市)
3月13日に開催された、年に1度。1日限りのなのはなバルに参加してきました。2軒目。
こちらの店に決めたのは、料理。海の幸と山の幸のクレスペレ+イタリア産ワイン
クレスペッレとはなんぞや??調べました。クレスペッレとは、イタリアの甘くないクレープのことです。
先程の店から、地図で見ますと近鉄八戸ノ里駅近く。5分ほど戻って来ました。店は何と!高架下でした。

八戸ノ里駅の改札口を出て、道を挟んだところ。信号を渡ったらこちらの店です。
入店すると品のいい年配の女性が出迎えてくれました。右が厨房。男性2名がスタンバイ。左が客席。全部テーブル席で、カウンターありません。テーブル席9つですが、2人掛けテーブルを上手に組み合わせているので、はっきりとは書けません。飲み物を赤ワインにして、待つことに・・

高架下なのに電車の音が気にならない。これ、重要点ですね。
さてさて、味のほうは??
外にはケチャップ系のソースが、かかっています。料理の説明がなかったので、食べたままを書きます。
具は、鶏肉・小エビ・しめじです。ソースはベシャメルソース。普通に美味しかったです。

あるとれたんとイタリアン / 八戸ノ里駅河内小阪駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2



無料カウンター

since 2014-01-30  




第4回なのはなバル 1軒目 (喜多朗@八戸ノ里)

2016年03月13日 | 中河内(東大阪市)
3月13日に開催された、年に1度。1日限りのなのはなバルに参加してきました。1軒目。
こちらのバル。エリアは近鉄奈良線。小坂駅と八戸ノ里駅周辺。参加店舗数は全業態で44店舗。
チケットは5枚綴り。前売り3000円。当日3500円。今回初めて知ったのですがバラ券1枚700円であります。
私は前売りとバラ券1枚買ったので、1枚当たり600円強です。
今回のこちらの店に決めたのはメニュー。海鮮チラシ寿司or大海老天麩羅+指定の1ドリンク。
前日朝の天気予報では大阪は曇り。しかし、今にも降り出しそうな天気。傘を持ってきていなかったため、早く切り上げて帰ろうと思いました。
店は駅から歩いて5分程度。幸い待ち客いません。

入店すると、若い男性店員さんが接客してくれました。カウンター左から奥に13席。テーブル席は右に2つ。
厨房は男性2名。接客は先ほどの男性1名と女性1名です。客の入りはカウンター席1組3名とテーブル席1組です。
やっぱり最初はビールで始めたいなぁ。と思い、注文は大海老天ぷらにしました。
料理出てくるまで暇なので周辺を見渡すと、入り口上部にテレビかかって放送してます。しかし、音声ありません。まだ、暇だったのでカウンターの上のお品書き見てました。

あまり高いのありません。
満を持して料理登場。

天麩羅はレンコン・ししとう・茄子と大海老です。天つゆ添えです。
まずは野菜から。う~ん。天つゆ味薄い。もう少し塩気あったらいいのに。海老天が立派なだけにもったいなかったです。

喜多朗居酒屋 / 八戸ノ里駅河内小阪駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2



無料カウンター

since 2014-01-30  



第3回なのはなバル 5軒目(BUCA(ブカ)@八戸ノ里)

2015年03月17日 | 中河内(東大阪市)

3月15日に開催された「なのはなバル」に参加してきました。5軒目。

いよいよ最後の店。〆はラーメンでしょう。と思い近くの人気ラーメン店に行くと「スープ切れ次第終了」と書いていて、あえなく閉店。 しかし、その時の事を考えてこちらの店を選択。

こちらの店の料理はチキンベネディクトバーガー+1ドリンクです。

エッグベネディクトとよく聞きますが、チキンベネディクトは聞き慣れません。

そこでベネディクトの定義を調べました。ベネディクトとは、考えた人の名前だそうです。

イングリッシュ・マフィンの半分にハムやベーコンまたはサーモン(チキン)など、オランデーズソースを載せて作る料理である。

店に着き店構えの写真を撮ろうとしていたら、バル客続々到着。皆に先を越されるので外観の写真は後回しにしました。

入店するとオールスタンディング。なんとか入れました。 後でこちらの店の案内を見ますと「カウンター8席の隠れ家的なお店」と書いています。 いつもは、椅子もあると思います。 飲み物をビールにして待つことに・・。

来ました。

えっ!小さい!バルの料理写真の半分までとは言いませんが、それに近い。

期待大き過ぎだったのでしょうか??

具は鶏肉・トマト・レタス・玉ネギです。

味は普通でした。期待が大きかっただけに、食べログのサービスポイントダウンです。

帰りも待ち客多かったので、外観の写真撮れませんでした。

BUCAワインバー / 河内小阪駅八戸ノ里駅河内永和駅
夜総合点★★☆☆☆ 2.8

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第3回なのはなバル 4軒目(キッチンnitro(ニトロ)@八戸ノ里)

2015年03月16日 | 中河内(東大阪市)

3月15日に開催された「なのはなバル」に参加してきました。4軒目。

こちらの店に決めたのは、料理。 とろっとろに煮込んだ牛スジトマト赤ワイン風味+フランス産赤ワインor白ワイン 。

店に到着。

カウンター4席。しかし、カウンターに通されませんでした。

接客男性・厨房も男性。

2人掛けテーブル12席。4人掛けテーブル2席です。奥にスクリーンモニターあります。

ワインを赤にして待つことに・・

普通に美味しい。問題なし。

一周年記念のようです。

キッチンnitroイタリアン / 八戸ノ里駅河内小阪駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第3回なのはなバル 3軒目(ESORA(エソラ)@八戸ノ里)

2015年03月16日 | 中河内(東大阪市)

3月15日に開催された「なのはなバル」に参加してきました。3軒目。

こちらの店に決めたのは、料理。 大阪産<なにわ黒牛>黒毛和牛のトマト煮込み(限定150食)+1ドリンク。

真っ赤な店先で目立ちます。

入店して左がカウンター5席。右がテーブル席4つ 飲み物をビールにして待つことに・・

バゲット付きできました。

こちらのトマト。酸味がベストフィット。美味しい。印象に残りました。 他の物も食べたい。

ESORA居酒屋 / 八戸ノ里駅河内小阪駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。



 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第3回なのはなバル 2軒目(あ・じゃぽん@八戸ノ里)

2015年03月15日 | 中河内(東大阪市)

3月15日に開催された「なのはなバル」に参加してきました。2軒目。

こちらの店に決めたのは、料理。

限定120食!フランス産鴨のコンフィと超達人生ビール+ファインアロマor利き酒師厳選の地酒 。

チョイと迷いながらのお店に到着。

店先には本日に限り相席です。と書いています。 入店するとびっくり。まだ17時過ぎなのに9割がた埋まっている。人気店なんですね。

入り口左が厨房。右が小上がりで、手前は2つのテーブル席。その奥が掘りごたつになった6人掛けの席が2つ。その奥がまた、テーブル席とカウンターありません。

私は中ほどの掘りごたつの奥の席で相席です。

奥から詰めて案内すればいいのに、手前に先の客が座っているので、わざわざ立ってもらい、席に着きました。

注文はビールです。暫くして料理登場。


ビールが2つある。説明してくれたのですが、ポスター貼ってある。

ファインアロマと言う事で、香りを楽しむビールのようです。

付け合わせは、ミニトマト・玉ネギ・ズッキーニ・レンコン。バゲットの上に載っていたのは何か分かりませんでした。

鴨自体もしっかりと味があり美味しい。コンフィだけあって、外はパリッと中はジューシーでした。

あ・じゃぽん和食(その他) / 八戸ノ里駅河内小阪駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第3回なのはなバル 1軒目(ビストロ・プルミエ@八戸ノ里)

2015年03月15日 | 中河内(東大阪市)

年に1度。1日限りのイベント。

3月15日に開催された「なのはなバル」に参加してきました。1軒目。

エリアは近鉄奈良線河内小坂駅と八戸ノ里駅近辺。参加店舗は54店舗。

バルチケットは5枚綴り。前売り3000円。当日3500円。前売りを買ったので1軒当たり600円です。

こちらの店に決めたのは、料理。ふんわりフレンチオムレツと型焼きハンバーグの盛り合わせ+1ドリンク。

洋食好きの私。この店を見逃すわけにはいかず、訪問。

明日仕事なので、いつもより早めの訪問。しかし、店先には黒山の人盛り。ショック。

しかし、聞いてみると、ただ打合せの客で待ち客ではありませんでした。即入店。

左がカウンター6席。その奥が厨房。右側から奥にかけてテーブル席。2人掛けのテーブル席4つと4人掛けテーブル席1つ。

接客は女性。厨房には別の女性と男性2名。

客は若い女性同士やカップル。女性が多いです。

飲み物は赤ワインにして「今すぐ作ってますので、少しお待ちください。」と言われ、待つことに。

プレーンオムレツです。味付けは、塩コショウのみ。ソースは2種類。デミっぽいのとケチャップです。

野菜は、からし水菜とルッコラ。契約農家で栽培したものと女性スタッフが説明してくれました。

普通に美味しい。ハンバーグはスパムっぽい感じ。野菜はちょっと苦みがあり大人の味でした。

ビストロ・プルミエフレンチ / 八戸ノ里駅河内小阪駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第2回布施エビスバル 5軒目(万両@小路)☆閉店

2014年10月12日 | 中河内(東大阪市)

10月11日に開催された第2回布施エビスバルに参加してきました。5軒目。

いよいよ最後の店。こちらのバルメニューは、天麩羅5品盛りOR天丼+ドリンク。

 〆なので、天丼にしようと店に行くと、10人程度並んでいる。 仕方なく、並びました。結局入店までに半時間かかりました。

右がカウンター10席。その奥が厨房です。左は小上がりの半個室が4つ。カウンターに通されました。

 飲み物をビールにして待つことに。 天ぷらを揚げているのが男性1人のみ。接客と調理の補助が女性2名です。多少人入れてるのに天麩羅って時間かかるのかな?料理の提供まで20分。並び始めて50分後です。

丼が小さいので天丼(小)といった感じですか。具は串揚げしたエビ・キス・珍しく鶏天・ししとう・なす・玉ネギと豪華です。天つゆのかかり具合が少なく、味が薄く感じました。

万両天ぷら / 布施駅小路駅(大阪市営)新深江駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング


 
グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第2回布施エビスバル 4軒目(パステルズ@小路)

2014年10月12日 | 中河内(東大阪市)

10月11日に開催された第2回布施エビスバルに参加してきました。4軒目。

先ほどの店から離れ今度は駅の北側です。店の集まった路地にあります。 店先で若い男性に「いかがですか?」と声をかけられました。

地図ではこのあたり・・ よく見ると、この店です。

こちらのバルメニューは、マグロの漬けと中トロの刺身。

入店するとカウンターのみの立ち飲み。8割がた埋まっています。 そこに男女4名のグループが入店し、店内寿司詰め状態です。

厨房にはアラフォーぐらい?のママ1人。厨房の棚にはレコードプレーヤーが置いてます。 レコードは、ビートルズのアルバムが見えました。

ママと別客の会話で、普段は椅子があるのだけど、今日だけ立ち飲みにしていること。 パスタも作り、いろんなものを作ること。がわかりました。

それと、表で呼び込みしている若い男性がママの息子だと言う事です。 料理登場。

中央市場で7キロの中トロを塊で買って、店内で切って出してくれてます。

「店で切った方が美味しいでしょう。」その通りです。 「トロでお金かかったのでわさびは節約した。」と言っているように、チューブの山葵でした。気さくなママでした。醤油を客同士が回し掛けし、アットホームな感じでした。

パステルズバー / 布施駅小路駅(大阪市営)新深江駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第2回布施エビスバル 3軒目(ちょっと魚河岸@小路)

2014年10月11日 | 中河内(東大阪市)

10月11日に開催された第2回布施エビスバルに参加してきました。3軒目。

2軒目の店に行く前にこちらの前を通ったら行列ができていたので、先ほどの店食べ終わって慌ててこちらに移動してきました。

こちらのバルメニューは、魚介類の地獄焼きから1品(毎日の仕入れで変わります。)+ドリンク。

 店先で若い男性が炭火で魚介類を焼いています。幸い待ち客なし。即入店できました。 入店する前に地獄焼きの魚介類を選びます。大あさり・ほたて・赤エビ・鮎・キハダ鮪のほほ肉です。ほたてにしました。

 店内カウンター10席だけです。厨房には店主と思われる男性1人ともう1人男性がいます。 飲み物を聞かれて、ビールにしました。ビールはすぐに来たけど、ほたては10分程度待ってきました。

醤油がかかっています。焼けてから醤油をかけて出したのでしょうか?味が薄く感じます。付け焼きみたいにしてほしかったな。

ちょっと魚河岸魚介・海鮮料理 / 布施駅小路駅(大阪市営)JR河内永和駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第2回布施エビスバル 2軒目(ジャルダン・デ・ラン@小路)

2014年10月11日 | 中河内(東大阪市)

10月11日に開催された第2回布施エビスバルに参加してきました。2軒目。

街バルで敷居の高いフレンチ店を600円で入店できるとなると、行ってみたいものです。

 こちらのバルメニューは、シャルキュトリーの盛り合わせ+ドリンク

「シャルキュトリー」聞き慣れない言葉。ネットで検索しました。 「フランス語のChair(肉) とCuit(火を通した)が語源で、主に豚肉や豚の内臓から作ったソーセージ、ハム、テリーヌ、リエット、パテなどの加工食品の総称です。」だそうです。

 まだ早い時間だったのか、こちらもすんなりと入店できました。

 

入り口左にカウンター。右にテーブル席。奥にソファー席があります。 カウンターに通されました。カウンターの奥が厨房。男性・女性が料理を作っています。 もしかしてご夫婦?確認とれていません。その他接客に女性1人の計3人です。

 飲み物をビールにしたら、中瓶が出てきました。 暫くして、料理登場

 

料理の説明がないので見たままを書きます。バケットから時計回りにパテドカンパーニュ・生ハム・ガランティーヌ。最後の1つがわかりません。 中心には大根・人参・レンコン・キュウリのピクルスとミニトマトが添えられています。

最近は嫌いだった内臓ものも味わって食べるようになりました。 悪くはないのですが、味に変化がありません。同じような料理ばかりを食べている感じがしました。

ジャルダン・デ・ランカフェ / 布施駅小路駅(大阪市営)俊徳道駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第2回布施エビスバル 1軒目(ひふみ@小路)

2014年10月11日 | 中河内(東大阪市)

10月11日に開催された第2回布施エビスバルに参加してきました。1軒目。

 こちらのバル昨年から開催されたのですが、私が見つけたのは終わってからでした。その後このバルに参加したいと思い、ずーっとマークしていました。結局年1回のバルだと分かり、前売りに申し込めました。

参加店舗は飲食店91店舗と大型バルです。 バルチケットは5枚綴り。前売り3000円。当日3500円。前売りなので1枚当たり600円です。

こちらのバルメニューは当店自慢の黒毛和牛A4クラスのミニサーロインステーキ+ドリンク 18時ごろ到着。まだ少し早いのか、すんなり入店できました。

入り口左にカウンター6席。その奥が厨房です。真っ直ぐ奥にはテーブル席が3つならんでいます。

カウンターに通されました。 店内男性3名・女性2名です。

ステーキの味は塩かタレかを聞かれ、タレにしました。 飲み物はビールにしました。今回の料理は自分で焼くのではなく、店が焼いて持ってきてくれます。

サーロインと言うので、赤身に脂が付いて出てくると思っていましたが、脂部分はなさそうです。

食べると柔らかい。しかし、脂感はすくないです。タレも量が少ないのか塩味が物足りませんでした。

ひふみ焼肉 / 小路駅(大阪市営)布施駅今里駅(近鉄)
夜総合点★★★☆☆ 3.2

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第2回なのはなバル 5軒目(ラーメン道 天神 @八戸ノ里)

2014年03月19日 | 中河内(東大阪市)
3月16日に開催された第2回なのはなバルに参加してきました。5軒目
いよいよ最後の店。最後の店はやばり〆です。今回は大好きなラーメンにしました。
こちらのバルメニューは:塩らぁ麺or支那そば醤油+1ドリンク
食べログ評価3.56だし、醤油ラーメンを食べたかったのでこちらの店にしました。
評価の口コミに接客に難ありと書かれていたので、きっと偏屈おやじの経営している店だと思っていました。バル客はきっと仕上げにラーメン屋に集中すると思い、行列に並ぼうという覚悟で来店しました。
しかし、近くまで行くと待ち客なし。店の照明地味。ラーメン店というと夜は照明が派手というイメージでした。店がポツンとある感じ。
えっ!ここ?と思った。
入店すると、カウンター7席、テーブル席2席です。口コミ通りカウンターと厨房の壁が高い。従業員の存在がわかりません。先客女性2名。その相手を若い女性店員が対応しています。私の対応が時間かかるかな?と思っていると反対側から年配の女性が対応してくれました。「ご注文は?」と聞かれ「醤油」と言ってドリンク付いているのを忘れてました。
「チューハイでよろしいですか?」と聞かれ「はい。」と返事しました。チューハイが先に出され、暫くしてラーメンが来ました。

備え付けのレンゲで先ずスープを。う~ん。何か物足りない。麺は細麺ストレートやや硬め。麺は悪くない。具はチャーシュー・海苔・ネギといたってシンプル。しかし、スープが・・
あまりに物足りないのでコショーを入れて食べました。
帰りに厨房を見ると若い女性店員と年配の女性の方2人でした。

ラーメン道 天神ラーメン / 河内永和駅JR河内永和駅河内小阪駅
夜総合点★★☆☆☆ 2.8


大阪府東大阪市高井田元町2-8-1 永和ビル 1F
06-7891-4040