大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルと、たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

オーダーチーズドットコム社のクーポン使用でお取り寄せ(リダー(1/8カット))3の2

2021年06月20日 |  お取り寄せ・産直品
オーダーチーズドットコム社でお取り寄せをしたチーズの第2弾です。
こちらのチーズは、ウォッシュタイプ。今回取り寄せた3品はすべて違うタイプのチーズを取り寄せました。
ご存じの方もいるかと思いますが、ウォッシュタイプのチーズとはチーズの表面を塩水やワインなどのお酒で洗い熟成させるチーズです。手間がかかるので、代表的な「エポワス」などは、1個3500円以上と高価です。
今回のお取り寄せは、高価なチーズを1つより、リーズナブルなチーズを数個と考えていたのでこちらのチーズにしました。

商品名:リダー
タイプ:ウォッシュ
原産国:ノルウェー
乳種 : 牛

オーダーチーズドットコム社のHPでは、「モチモチときめ細やか しっとりクリーミーな食感 ややしっとりとした表皮は鮮やかなオレンジ色で、いかにも強い香りを放っていそうな雰囲気にも見えますが、ウォッシュが軽めにしかされていないため、その匂いはとっても穏やかです。  」と書かれてます。
チーズを見た家族に「チーズケーキみたい。」と言われました。チーズの成分表を見ると着色してるみたいです。
エポワスのようにスプーンですくっては食べられません。
ナイフで切って食べてみるとあっさりと感じましたが、ネットで調べてみると「脂肪分は高め。」と書いてました。
お取り寄せはこちら

かかった費用
 1188 円(送料別)

評価
★★★3.2(5点満点)

オーダーチーズドットコム社のクーポン使用でお取り寄せ(ブリーエキストラ  約125g(1/8カット))3の1

2021年06月12日 |  お取り寄せ・産直品
オーダーチーズドットコム社では、会員登録をすると誕生月にクーポンが送られてきます。今年は750円です。
チーズのお取り寄せに当たってネックは送料です。クール便で送られてくるので、送料は990円です。
送料は全額クーポンでは賄えませんが、約75%offになります。昨年に続き今年も3点買いました。
まずは、最初の1点。

商品名:ブリーエキストラ
タイプ:白カビ
原産国:フランス
乳種 : 牛


オーダーチーズドットコム社のHPでは、「濃厚かつ素直な味わい当店人気No.1白カビ 脂肪分が約60%と、他のチーズと比べると高めになっている 」と書かれてます。
いつも通りチーズを常温に戻します。
見た目は、日本人に馴染みのカマンベールチーズそっくり。
カマンベール同様口当たりはいいのですが、日本産カマンベールより脂肪分がそんなに多いのかな?という印象です。でも、悪くはありません。
お取り寄せはこちら

かかった費用
 1188 円(送料別)

評価
★★★3.3(5点満点)





 

青カビと白カビのハーフ(カンボゾーラ 約100g )お取り寄せ3の3

2020年07月04日 |  お取り寄せ・産直品
今回お取り寄せの最後のチーズは、カンボゾーラ。
聞き慣れない名前ですが、名前の由来は、「カマンベール」と「ゴルゴンゾーラ」を組みあわせて作った造語です。
ハードチーズ・白カビとタイプ別で購入したので、最後は青カビで探して購入。
しかし後に判ったのですが、オーダーチーズドットコム社では、カンボゾーラは、青カビと白カビの両方に属してました。

商品名:カンボゾーラ
タイプ:白カビ・青カビ
原産国:ドイツ
乳種 : 牛
まずは、食べる前に常温に戻します。
パッケージを取って上から撮影。ちょっとひびが入っちゃいました。
横の部分です。
カマンベールの中に青カビがある感じです。
食べてみますと、チーズの部分はこってり。その中に青カビがアクセントを出している感じです。
オーダーチーズドットコム社の説明では、「カマンベールとゴルゴンゾーラの長所を融合した、ドイツのまろやかチーズ 」
お取り寄せはこちら

かかった費用
1300円(送料別)
 
評価






★★3.4(5点満点)


白カビでは、ブリア・サヴァランと双璧かも?(サンタンドレ)お取り寄せ3の2

2020年06月27日 |  お取り寄せ・産直品
今年は久々にオーダーチーズドットコム社からクーポンが届けられ、チーズのお取り寄せを3種しました。その2です。
今回はタイプ別で購入を考えました。
最初はハードチーズだったので、2つ目は白カビです。
このチーズ。ネットで調べますと国内およびアメリカ輸出用として開発されたそうです。
アメリカ人の好みに合わせてか脂肪分が75%。同じ白カビのカマンベールが45%。だから、バターとしても使えるそうです。
それと、生産はフランスのノルマンディー。カマンベールと同じです。

商品名:サンタンドレ
タイプ:白カビ
原産国:フランス
乳種 : 牛 
色からしてこってりそう。そのまま食べてみるとやっぱりこってりで美味しい。
家族に「これカマンベールよりこってりだけで、他は変わらないなぁ。」と言うと家族は「白カビの部分がカマンベールより癖がない。」と言ってました。私は、分かりませんでした。こってり好きのチーズです。
お取り寄せはこちら

かかった費用
1680円(送料別)
 
評価
★★★3.8(5点満点)






トムとジェリーに出てくるチーズ(エメンタール 約100g)お取り寄せ3の1

2020年06月20日 |  お取り寄せ・産直品
オーダーチーズドットコム社では、会員登録をすると誕生月にクーポンが送られてきます。
チーズのお取り寄せに当たってネックは送料です。クール便で送られてくるので、送料は900~990円です。
送料は全額クーポンでは賄えませんが、約80%offになります。この機会に買うのですが、これまでに2~3年クーポンが来ない年が続いたので、久々の購入です。
以前は、プレミアムチーズ(Maître artisan fromager affineur(チーズ熟成士の巨匠) やフランス国家最優秀職人(Meilleur Ouvrier de France)の作ったチーズ)を高いので1点買いしてました。
今回は、名も無いチーズ職人が作ったチーズを3点買いました。3点の内の1つ目。

商品名:エメンタール
タイプ:ハードチーズ
原産国:スイス
乳種 : 牛

言わずと知れたトムとジェリーに出てくる穴あきチーズなのですが、何分100g。アニメとは程遠い薄っぺらさで穴の部分は写真通りです。
スイスのチーズだけにお勧めの食べ方はチーズフォンデュだそうですが、私はそのまま食べました。
食べるにあたって、事前に常温に戻します。ハードチーズですが、ナイフで綺麗にカットできます。まずは、スティック状に切り、それをサイコロ状に切って食べました。
味はあっさりです。少し物足りないかも。若干のぱさぱさ感がありましたが、問題ありませんでした。
お取り寄せはこちら

かかった費用
 890 円(送料別)
 
評価
★★★3.2(5点満点)



究極のお造りを家庭で食べる。醤油編その20(弓削多醤油 / 吟醸純生しょうゆ)

2018年04月23日 |  お取り寄せ・産直品
なかなか旅行に行けないので、旅行番組を見るのが好きです。
その番組の中で、ある醤油メーカーを訪問。菌が生きたままの醤油のある事を知りました。
ここで、認識していただきたいのは、生(き)醤油と生(なま)醤油の違いです。
生(き)醤油とは、職人が寿司のむらさきのような、だし醤油と区別するために使う言葉で、讃岐うどんの生(き)醤油うどんは、だし醤油でない、普通の醤油をからませたもの。
一方、生(なま)醤油は、火入れ(加熱・殺菌)していない醤油の事です。
その醤油を買おうとネット検索したら、残念ながら現在ネット販売していません。
その際一緒にヒットした醤油がこちら・・
そのHPには、こういうことが書いています。
「大手メーカーの出している生醤油は「菌を濾過」しています。」
醤油の菌は企業秘密の為、菌を濾過して取り除いています。
なるほど。確かに大手メーカーにも、生醤油はありますが、菌が生きたままの醤油とは、謳ってなく、常温保存ができ、「フィルター処理している」と書いているメーカーもあります。
菌が生きたままの醤油を使ってみたいな。と言う事で取り寄せました。

菌が生きたままなので配送は、クール便。運送代高いです。だから2本まとめ買いしました。家庭の保存も冷倉庫です。
早速お造りに使いました。マイルド。美味しいです。
お取り寄せはこちら
☆☆☆3.5


 







ぶっかけうどんを作ってみました。(鎌田醤油)

2017年07月30日 |  お取り寄せ・産直品
お取り寄せの醤油では超有名商品。人気商品でぶっかけうどんを作ってみました。
うどんにネギ・海苔・大根おろし・酢橘・温泉卵の順に薬味を入れていき、味を重ねる食べ方をしました。
まず、湯がいたうどんを流水で締め、ネギを入れ、鎌田醤油をかけて食べました。
反省点は、流水ではなく、氷水で締めなければうどんは冷たくならないと分かりました。
普段は、めんつゆでざるうどんを食べています。ざるうどんは素麺同様冷えた出汁の量が多いので、うどんは流水で締めても、出汁さえ冷蔵庫で冷やしておけば大丈夫です。
しかし、ぶっかけの場合醤油の量が少ないので、鎌田醤油をいくら冷蔵庫で冷やしていても、あまり意味がないことが分かりました。
次に海苔を振りかけ食べました。これは味が変わらず、あまり意味がありませんでした。最初から載っけてても良かったです。
次に大根おろしを入れました。プロのうどん屋さんは味が薄まるのか、絞った大根おろしを入れますが、私は大根の汁ごといれました。これが大根の存在感が出て美味しい。私にとっては、この時点が美味しさのピークでした。
そして、酢橘を入れます。出汁の味が酢橘一色になります。最後の温泉卵を入れても、美味しいと思わなかったので、酢橘を入れて終了がいいかな。と思いました。
お取り寄せはこちら
☆☆☆3.5

 



フランスでただ一人の「MAITRE ARTISAN FROMAGER AFFINEUR」フィリップ・アレオス氏が手がけた最高傑作『カマンベール・ド・ノルマンディーAOP』

2017年07月23日 |  お取り寄せ・産直品
本場の『カマンベール・ド・ノルマンディーAOP』を「フィリップ・アレオス氏」が熟成させました。
オーダーチーズドットコム社の商品にはプレミアムチーズとして3名の熟成士が手掛けたチーズがあります。
そのうち2人は、「M.O.F(MEILLEUR OUVRIER DE FRANCE)」=「フランス最優秀職人」
ロドルフ・ムニエ氏とフランソワ・ブルゴン氏。
そして、今回投稿するのは、フランスでただ一人の「MAITRE ARTISAN FROMAGER AFFINEUR」=“チーズ熟成士の巨匠”の称号を与えられたフィリップ・アレオス熟成士が手がけた最高傑作です。
本日到着。
お約束通り。食べる前に食べる分だけカットして、常温にさらし、チーズに汗をかかせます。
実食。以前食べたロドルフ・ムニエ氏のと違いは分かりませんでした。
お取り寄せはこちら
☆☆☆☆彡3.5


梅干は常備品(株式会社うめ海鮮 / 紀州南高梅 白干し)

2017年07月17日 |  お取り寄せ・産直品

年中通して梅干は常備品。休日の朝食に食べています。夏以外は、白いご飯。ご飯の上に鮭フレークをパラパラ。たまには、たらこのほぐしたのもかけます。それに、味付け海苔を巻いて食べます。つまり、鮭おにぎりとして食べるのです。それ合わせるのが麺類。大好きな天麩羅うどんです。うどんと鮭おにぎり。たまに、鮭の少ない部分を海苔で巻くと、物足りないので梅干しをかじります。梅干おにぎり。その際に、梅干は必需品なのです。
夏は白いご飯は喉が詰まります。食べにくいです。だから、市販のパックに入った白がゆを買ってきます。それを冷蔵庫で冷やし、丼に空けます。その上から、市販のお茶漬け海苔。特にお気に入りは「わさび茶漬け」です。その上から、鮭フレークをパラパラ。これも先程同様たまにはたらこも使います。その際の漬物として、梅干は必要です。
今回は初めて買う梅干しです。色々と候補はあったのですが、Amazonで購入。梅干の塩分の主流は、5-10%程度。こちらは20%あり、昔ながらの酸っぱい梅干しです。
やはり本物を食べたいというのと、他の梅干(塩分15-18%)もあったのですが、Amazonのユーザーの点数が一番高かったことから、買いました。
食べてみると味は昔の梅干で酸っぱいです。気になったのが、梅肉。お気に入りの梅干より、ちょっと硬い。もっと柔らかいのが好みです。味は悪くはありません。
購入はこちら
☆☆☆彡3.5

 









究極のお造りを家庭で食べる。醤油編その19(藤安醸造株式会社 / 極あまくちしょうゆ 専醤)

2017年06月02日 |  お取り寄せ・産直品
究極のお造りを家庭で食べる醤油を探しています。今回は鹿児島県の醤油です。

旅行が好きですが、中々旅行に行けないのが現状。仕方がないので、旅行番組を見て行った気になっています。この醤油は、旅行番組の中で紹介されていました。
九州の醤油は甘いのが特徴ですが、その中でも鹿児島県の醤油が一番甘いそうです。
番組ではこの醤油を紹介して、「美味しい。」と言いながら食べていました。
さっそく検索。Amazonで販売していますが、購入者の評価もまずまず。鹿児島県の醤油も使ったことがないので、早速購入しました。
これはあくまでも個人的な感想ですが、我が家では、お造りの醤油は専用にしていまして、他の料理には大手メーカーの醤油を使っています。
そのお造り専用醤油をいろいろ買っているのですが、食べるにつれて口が慣れてくる気がします。
初めて使った時よりも2,3回使った時の方が美味しく感じるのです。
勿論毎日お造りを食べているわけではありません。だから、使い切る最後の時が一番旨いと感じるのです。
そう思って、今回の醤油。最初の時は、「う~ん。」でしたので、もう2、3回使ってから評価を書こうと思いました。今回がそうなんですが、普通のままでした。
お取り寄せはこちら
☆☆☆★★3.0

無料カウンター

since 2014-01-30  




テレビで見かけて・・(利尻漁業協同組合 / 利尻昆布ラーメン)

2017年04月23日 |  お取り寄せ・産直品
アド街ック天国を見てまして、東京のインスタントラーメンに特化したスナックを紹介していました。
そちらのママさんは、インスタントラーメンを2000食以上食べたそうです。
そのママさんが、「今まで食べたラーメンの中で、これ以上美味しいラーメンはない。」と紹介していました。
麺にも昆布が練りこまれていて、あまりほぐし過ぎないのが作るときのコツと紹介していました。
さっそく検索。
ありました。3食パックで送料込みで1000円ぽっきり。
ただ残念なことは、テレビで紹介されていたのは、塩味。これは、しょうゆ味です。
何十食も買うのでしたら塩味もあるのですが、3食パックはこれのみ。
まっ。気分だけでも味わえたらいいか。と購入しました。
数日後、到着。

中身は、こんな感じです。具は別途購入しなければいけません。

さっそく作りました。テレビで言ってたように、あまりほぐし過ぎないように注意しました。
具は、別途スーパーで購入しました。ネギ・叉焼・ゆで玉子。そして、醤油ラーメンだからこそ、合うと思うメンマを入れました。

まず、スープから。
あっ!美味しい。塩味と違うのであまり期待していませんでしたが、嬉しい裏切りです。
購入はこちら
★★★☆☆3.50

一万匹に一匹の鮭 鮭児

2016年12月25日 |  お取り寄せ・産直品
鮭は川で生まれ海遊し、4歳になった時、自分の生まれた川に産卵で戻って来ます。そして産卵・放精後、鮭はその一生を終えます。
鮭児はロシアのアムール川生まれのシロサケで、日本生まれの鮭の回遊にまぎれて南下してしまい、オホーツク海でまれに漁獲されるものです。生まれてから3~4年のものが多く、卵巣や精巣が未成熟の若い鮭で、その割合が一万匹に一匹なのです。身全体に脂肪分が多く、焼き焦げに注意と書いています。
この鮭児、一匹買おうとすると、7万円~10万円。とても手が届きません。しかし、こちらのサイトでは、切り身にして売っています。これなら買うことができるので、試してみました。
こちらのサイトでは、「切り身で販売するので鮭児の証明書はお付けできません。」と書いていますが、送ってきた切り身には鮭児のタグが付いていました。
送られてきた包みには、商品・タグの他にはアンケート用紙しか入っていません。
どのように調理したらいいかわからなかったので、店にメールしました。
回答はこちら
冷蔵庫でゆっくりと解凍して頂ければ衛生的で美味しさを逃す事なく焼きあがりもふっくらと仕上がります。
解凍の目安は約5時間程度となっております。
お召し上がりの前に塩を適量振り30分ほど経過しましたら焼いてお召しあがりくださいませ。
指示通りしました。写真は袋から取り出して塩をしたところ。
焼きあがりました。とにかく焦がさないように、弱火を維持し、焼き上げました。
いざ実食。
まずは、背身から。スーパーで売っている一般的な鮭切り身の最初に食べる部分は腹身が旨いと知っているので、背身から食べます。
う~ん。全身トロ状態と思っていたのですが、意外とあっさり。不満でした。
次に腹身。美味しい。これは買った価値があります。腹身だけ買っても値打ちあります。
最後に皮。普段はあまり皮を食べませんが、皮まで旨かった。
☆☆☆☆3.5
お取り寄せはこちら海夢
無料カウンター

since 2014-01-30  






究極のお造りを家庭で食べる。醤油編その18(ニビシ醤油株式会社 / 特級うまくちさしみしょうゆ)

2016年11月03日 |  お取り寄せ・産直品
究極のお造りを家庭で食べる醤油を探しています。今回は九州福岡県古賀市の醤油ニビシです。
関西のスーパーではあまりお目にかかったことがありません。でも、九州だと有名メーカーと聞きました。九州の醤油と言うと甘口のイメージがあります。
原材料は、たくさん入っています。脱脂加工大豆・小麦・食塩・糖類・(砂糖・ぶどう糖加糖液糖)・アルコール・カラメル色素・調味料・(アミノ酸等)・増胡剤(キサンタン)・甘味料(甘草・ステビア)です。
和歌山の醤油と比べると沢山材料を使っています。食べると思ったほど甘くありません。ほんのりと甘く、トロリとしています。
☆3.0
お取り寄せはこちらAmazonへ


無料カウンター

since 2014-01-30  




MOFロドルフ熟成 プチ・ブリア・サヴァラン

2016年07月24日 |  お取り寄せ・産直品
年に最低一度はオーダーチーズ社からお取り寄せをしています。
最近は彼の作ったバターが気に入り、その後、はまっているMOFロドルフ・ムニエ氏の第4弾です。
今回は残念ながらAOPではなく、ロドルフ熟成ものとなりました。
しかしながら、他のチーズなどの説明を読んでいますと、
AOPやAOCの規制にとらわれず、自由に作った方が美味しいと言われる方がいます。
このチーズのオーダーチーズドットコムの説明を読んでいますと、
有名なフランスの美食家にちなんで名付けられたブリア・サヴァラン。脂肪分75%の「トリプルクリーム」タイプのものが一般的でしたが、最近は脂肪分控え目なものも多く、ロドルフ氏のプチ・ブリアサヴァランは脂肪分72%の「ダブルクリーム」タイプです。
熟成が若いフレッシュな状態のブリア・サヴァランは、表皮を持たず、まるでクリームチーズのような見た目です。しかし、ロドルフ氏の『プチ・ブリア・サヴァラン』は、ロドルフ氏が時間をかけて熟成しただけあり、白カビが生え、若いブリア・サヴァランとはまた違う、奥深い味わいをお楽しみいただけます。
この酸味のため、トッピングに「+甘味」が加えられるとますますおいしくなります。例えば、ハチミツやジャム、ドライフルーツなど…。

と言うわけで、ハチミツを買ってきました。

現物を見て、まるでカマンベール。もしくは、ケーキ。


いつものように、食べる15分程前に食べる分をカットして、常温にさらしチーズに汗をかかせます。
まずは、そのままで。
もちろん味は違いますが、まるで、白身魚のお造りを味わっているように繊細です。
仄かなチーズの味に、品の良い酸味が追いかけてきます。美味しいです。
そしてお勧めの食べ方。黒みつをかけて食べました。
う~ん。やっぱり、そのままの方が美味しかったです。次回は黒みつは使わないかも。
お取り寄せはこちら
☆☆☆☆4.0

無料カウンター

since 2014-01-30  



究極のお造りを家庭で食べる。醤油編その17(中利株式会社 / 百年の技)

2016年06月12日 |  お取り寄せ・産直品
究極のお造りを家庭で食べる醤油を探しています。
今回は愛知県の醤油。
説明には「もろみ」を絞って加熱殺菌しただけの、シンプルなたまりしょうゆ。塩分少なめの甘口。しょうゆの2倍ほどの濃さと、深みのある香りが特徴です。
確かに濃い。前回の高部は、きめ細やかな女性っぽい醤油でしたが、こちらは、ガツン!と来る男性っぽい醤油です。
☆☆☆3.0
お取り寄せはこちら
無料カウンター

since 2014-01-30