6月2日~4日まで開催されている茶屋町バルに参加してきました。1軒目。
いや~あ。参加するかどうか迷いました。このバルは何時も平日だからです。今回も案の定平日だったのですが、1度は参加してみたい気持ちが強く思い切って参加しました。
しかし、不安。梅田界隈は、長く来ていません。土地勘が薄れてきているので無事NU茶屋町までたどり着くかどうか不安でした。梅田の駅に着く前、「梅田スカイバル」に行ってたのを思い出し、ちょっと土地勘が蘇りなんとか、たどり着けました。
参加店舗は、29店舗。チケットは3枚綴り。前売り1800円。当日2100円です。 前売り買ったので、1軒当たり600円です。
まず思ったのは、いったいどれぐらいの人が並んでいるのだろうか? 以前の福島バルのように1軒で2時間も待たされると、身動きがとれなくなるので、とりあえず3軒のチケットにしました。時間が余れば、あと3軒分当日券を買おうと思っていました。
最初の3軒はチケット売り場の近くのこちらの店にしました。 NU茶屋町の8階に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/f6138a94021fa752d6ec1ebc04add1c6.jpg)
こちらのバルメニューはオイスターの前菜3種盛+スパークリングワインです。
店内オシャレ。白を基調としていて清潔感があります。
入店して左前がカップルを意識してか、2人掛けの椅子があるカウンター席です。 カウンターの後ろがテーブル席。入店して右もテーブル席です。
カウンター席に案内されました。平日ともあって19時過ぎで客の入りは半分。ゆったりとできました。
スパークリングワインは、すぐに持ってきてくれたのですが、料理はちょいとゆっくり。 計ってませんが、10分程度でしょうか?ストレスを感じない程度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/88/2963675bdf774a9ebeedb2dc954baeaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/1fed291a33a51ee64e34dc9e4ac7f4e3.jpg)
女性スタッフが料理の説明してくれました。「左から牡蠣とドライトマトのブルスケッタ・牡蠣のマリネ・牡蠣のブルギニオンバター」だそうです。
最初は真ん中のマリネから。薄味だと思っていたら、そこそこ味が濃くまずまず。
次にブルスケッタ。これは旨かった。ソースにコクがあって、今まで食べたことがない味。
最後はブルギニオンバター。これは普通でした。
ガンボ&オイスターバー 梅田NU茶屋町店 (オイスターバー / 梅田駅(阪急)、梅田駅(大阪市営)、大阪駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
![無料カウンター](http://www.access-counter.net/services/imagedigits/counter.php?aut=91154e05ffbf719556d7ffcd0670435508445d66f622a34c7d586cc880ad5ab7c91167e613d25ac88d7e3a1c)
since 2014-01-30
グルメブログランキングに参加してます。記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/52/7a869052c5d34d29c68a7b1287f15a1e.gif)
![レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』](http://img.gurunavi.jp/track/deliver_image.php?ga_bid=439&ga_pid=3164)