鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

両ひざ治療  地盤整備(耕盤の深さ)

2017-10-16 17:22:57 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は両膝にヒアルロン酸の注射をしてもらいました。 左ひざのレントゲンを撮り、右ひざほどではないようですが今日から両膝の治療に専念します。

  地盤整理が始まっています。 西松建設が施工です。 午後、水田の耕盤の深さを測量に来ました。 あまり耕土をいじくりまわさない施工をお願いしておきました。 耕盤17~18㎝の深さです。 周りの農家より3~4㎝深く耕しています。 冷夏や高温障害を未然に防ぐための稲に対しての優しさです。 根張りが多ければ気象条件が万が一悪くとも対応能力が増すと思うからです。 深く耕すことは燃料の消費も多く、田植えも難しく経費・労力軽減にはなりません。 不耕起栽培などもありますが、機能性を持ったお米に仕上げるのには、手作りボカシ肥料の施肥と深耕しかありません。 手間のかかる面倒な栽培ですがお客様に喜んでもらえ、注文される醍醐味を味わっているから出来るのです。 この栽培法を普及させるのも私の使命です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

135キロの新米配達  県庁前のイベント  「枯れ葉天目茶碗」

2017-10-15 18:29:43 | 日記

こんばんわ  鈴木有機農園です。

   今日は3か月半ぶりの大観楼へ新米の配達でした。 県庁広場で開かれている農産物品評会を覗いて見ようと、駐車場はとこも満車。 市役所前でもイベントで何処も人だかりでした。 配達は忙しい時間帯を外そうと時間潰すのに四苦八苦しながらでした。 市役所北の市営駐車場に止めて県庁前で農産物をつぶさに見てきました。 入口の南方町のお米販売している親方と今年のお米の出来具合の話になり、とても勉強になりました。 一合マス山盛りの白米100円、同業者として食べ比べしようと二合・サービスに一合、三合のお米を買い求めました。 また宮城の名工が作った「枯れ葉天目茶碗」に出会い、作者の石川吉彦氏にいろいろ説明を受け、究極の水を張っての浮かび上がる枯れ葉文様を見せて頂きました。 今日はぐるぐる何度も県庁周辺を回って諦めようかが、最後に天目茶碗と作者の人柄に触れてほのぼのとした帰路でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籾摺り   明日大観楼配達

2017-10-14 17:44:53 | 日記

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 今日は小野さんから乾燥と籾摺りを頼まれていた25a分の籾摺りでした。 30.5kg入りを43袋の収穫でした。 青米の屑米(ホソ)がだいぶありました。 茎数が多かったようで、籾数が多すぎて籾に養分が届けられなかったようです。 やはり適数の穂数で満杯に実らせるのが収量アップのようです。 ホソ(屑米)はおじさんの処の鶏のエサに活用出来たから・・・ まあ~ いいか。 籾摺りしながらでも栽培ステージが窺え知ることが出来るものです。

 7月から途絶えていた大観楼へお米の配達です。 4.5㎏のお米30袋・135㎏です。 3升釜で炊く分を分包して届けています。 大口消費の老舗割烹です。 配達がてら宮城県の農産物品品評会に行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米精米  野菜売り  

2017-10-13 21:16:56 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は雨降りで精米所にこもり精米作業でした。 夕方の野菜売りにお得意様に配る新米を準備したり、野菜の収穫作業でした。 午後には晴れ上がり順調な野菜売り?? 留守の家庭が3軒で、珍しく今日は売れ残りました。 かってないことです。 新米を配って収穫の喜びを分かち合いました。 少しでも農業を理解してもらえる試食米配りです。 1週間後の野菜売りには食べた結果のお話もこれからの経営に役立ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校水田・脱穀と籾摺り  畑一番の里芋

2017-10-12 20:06:07 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

     今日は岡田小学校の稲こきと籾摺り作業でした。 曇り空で今朝は危ぶまれましたが順調に脱穀できました。 コンバイン袋で1.5aから3袋半の籾が収穫できました。 去年より若干少ないようです。 籾摺りは私の倉庫の中で計量器のデジタルに目隠ししてはじめました。 去年は88㎏の記録更新でした。 今年は???㎏。  今日籾摺り後に正確な収量を発表する予定でしたが、4年生以上の生徒、教職員の予想収量を取りまとめしていなかったので3日後に発表することにしました。 正解者・近い方に鈴木有機農園の絆米を7名の方に差し上げることになっています。 稲栽培のまとめを発表して5年生の授業は終わりです。 技師の赤間さんには水管理・草刈りなど管理面でサポートいただきありがとうございました。

     午後、里芋掘りをしました。 写真の里芋1株で親株を除いて4.8㎏の里芋が収穫できました。 畑一番と思われる里芋です。 1週間前と比べて大きく肥大していました。 1株の里芋がこんなになるのです。 旨さも一番です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする