鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

稲刈初日・トラブル続き

2017-09-30 19:12:25 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日から稲刈り始めました。 快晴で稲刈り日和です。 友人の梅男さんと隣の久子さんが手伝ってくれました。 乾燥機1基分だけと高をくくっていたら、始めてすぐカッターの所で藁が詰まり切断されていませんでした。 原因が分からず農機具屋に連絡、30から40分が1時間30分待たされました。 何とか詰まったわらを取り除いて確認したら、Vベルトがプーリーから外れていたためでした。 午前中無駄な半日でした。 午後からもトラブルがあり、結局4時半かかって50aほどの稲刈りでした。 今日は天気が良いのでモミの水分は18%ほどで、4から5時間位で乾燥できそうです。 初日は仕事を甘く見過ぎたトラブル続きの稲刈りでした。 夜中も時々見回りながらの低温乾燥です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から稲刈り   「ゆめ多彩」で数か月タイムスリップ

2017-09-29 22:47:18 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は明日から稲刈りを始めます。 コンバインの点検しようと・・・エンジンがバッテリー不足でかかってくれませんでした。 今日は充電だけで点検は出来ませんでした。 明日朝、大雑把に点検・給油します。 明日は35石の乾燥機に一杯になれば刈り取り終了です。 もう1台の乾燥機の故障が早く治してとお願いだけです。

 夕方の野菜売りでお得意様の章子さんから、生涯学習だより「ゆめ多彩」第78号を戴いてきました。 7月27日の施設巡りの時に多賀城市民を募って鈴木有機農園に視察研修に来た記事が載っていました。 研修後、お陰でお得意様も何人か増えました。 人参とトマトを畑で食べてもらい。 化学肥料を使わない野菜の味を見てもらったり、東日本大震災の伝承の絆の井戸展示物など見てもらいました。 昼食に農園の野菜を使った料理で満足顔で帰られました。 章子さんに頂いたお陰で数か月タイムスリップさせてもらいました。 感謝です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り予定   親父のその後   人参に追肥

2017-09-28 18:28:48 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は一日雨降りです。 稲刈10月からですが、あまり降られますと稲刈に支障をきたします。 乾燥機の故障で計画通りに行きません。 農機具屋さんから2~3日後に部品が入る予定と連絡が入り、ちょっとだけ安堵しています。 一台の乾燥機だけ稼働させて始めます。 コンバインは1日1haぐらいは楽に刈れますが、乾燥機は0.45ha位の能力ですので、2基必要です。

 今日は親父と佐藤彰内科に診察に行きました。 7月1日に骨折してから初めての診療です。 入院中は血圧の薬は飲んでいなかったようで、先生曰く、安静にしておくと血圧は上がらないとのことでした。 歩行器で入浴以外は自分できますので家族は介護まで行ってないような感じです。 頑張り過ぎて救急車で搬送されることのないように自粛しているようです。

 午後、人参にEMボカシ肥料を頭から振りかけ追肥です。 追肥後にほんの少し雨が降ってもらえば最高ですが、流されたら無駄になりますし、空模様と睨めっこしながらの追肥作業でした。 妻は棒きれで葉に付いたボカシ肥料を払い落としていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ播種  農業祭に出品要請  品質重視・強いササニシキ

2017-09-27 19:15:00 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日も青春2号と言うキャベツをほんの少し播種しました。 正確にいうと303粒でした。 早春に収穫予定で播種しました。 前回播種したのは早すぎたかもと思い蒔き直しです。 どちらも植えて様子を見ますが、ダメもとでの栽培です。 

  農業改良センターから農業祭に玄米の出品要請がありました。 4日まで玄米を提出出来そうもありません。 全部刈り終わってから籾摺り機をセットして玄米に仕上げるからです。 努力してみますとだけ伝えました。 日程は前もって決めていますので、今年の様に遅れた稲刈の時には出品点数も少なく、品質も揃わないのではと・・・ 10月中旬でなく11月にやってほしいものです。 

 各方面から新米の注文が入っています。 早くても10月15日過ぎに再度電話くださいと、化学肥料栽培と違い有機物栽培は早刈り出来ない事情をお話して、その分美味しさは格別ですと納得してもらっています。 稔実歩合が増すほど美味しさも比例します。 品質重視のEMボカシと卵ボカシ肥料だけの特殊栽培です。 科学物質を吸ってないササニシキは健康そのもの丈夫です。 平成5年の大冷害以来、肩見せまい想いしていたササニシキは化学物質に弱いだけで、病気にも倒伏にも強い品種だったのです。 ひとめぼれもササニシキもボカシ肥料の量もすべて同じ栽培です。 ササニシキ黄金時代には考えられなかったでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田小学校の稲刈り  白菜・大根にボカシ肥料追肥

2017-09-26 19:32:12 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

       

 今日は晴天に恵まれ最高の稲刈り日和でした。 9時45分から5年生と4年生が稲刈でした。 ひざ痛のため久子さんに稲刈り指導を頼み、私は稲刈り鎌の扱い、いかに危険かを伝え怪我防止に務めました。 出穂51日目の稲刈りだったこと、2週間後位に脱穀・籾摺り予定を伝えました。 収量予想するように、こればっかりはカンニングしても当たらないことを伝え、ハセ架けした状態で去年より多いか少ないかで判断すればとヒントを与えて、盛り上がりを狙いました。 一番近い順に私のお米を賞品として授与します。 教職員全員と4年生以上の生徒が対象です。 今年の稲刈りは150平方mの水田に落穂は一本も落ちていません。 綺麗に刈り取ってくれました。 助手を担ってくれた久子さんには無理にお願いし、快く手伝って貰い感謝します。 久子さんは昨日、稲の束ね方を暫くやってなかったので練習したとのことで、前向きな姿勢に感動しました。

 午後、白菜と大根にEMボカシと卵ボカシを入れて管理機で培土追肥しました。 最初に植えた白菜は大きくなり過ぎて白菜が痛みましたが大丈夫でしょう。 後で植えた白菜と大根は丁度良いぐらいの大きさで、小さな草を見つけては取りながらの培土追肥でした。 去年まで親父は株の畝間に棒で穴を開けボカシ肥料を入れて追肥していました。 今年は粗放農法になってしまいました。 結果次第で来年の栽培方法を選択します。 今日はちょっと右足に負担をかけてしまいました。 早めに養生します。 では、またあした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする