鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

ランチ・カフェ 「風と手と土」 オープン

2015-05-31 21:03:32 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

    娘の友人ご夫妻がケーキ屋さんを開店しました。  宮城野区岡田の多賀城閖上げ線沿い東側奥まった処(新浜地区)で昨日から営業しています。  津波で流された奥様の実家の敷地で、ちょっと変わった形の屋根が目印になりそうな建物です。  畑で野菜を育て食材にするそうです。  出来るなら化学肥料、鶏糞など使わず栽培する事を薦めてきました。  軽い食事もメニュにあり、木製のテーブルもあっらって10数人は入れそうな静かなところです。  何より店主のお人柄の良さがにじみ出ていて、奥様の接客が何よりでした。  2種類のケーキを買い求め農作業の一服に活用させてもらいました。  ケーキ好きの私のお勧め美味しさでした。  領収書に電話番号が無いのと、定休日なども記されていればとブログを書き込みながら感じました。  落ち込んだ地元の復興の為にも発展させたい「風と手と土」のケーキ屋さんです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯水タンク・岩佐さんへ

2015-05-30 20:58:23 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 昨日、葬儀で知り合った長尾設備の社長さんから貯水タンクを頂きました。  津波で流された2トンのタンクです。  新規就農者の岩佐さんのビニールハウスに使えそうでもらいました。  ハウスの周りは津波後原野になっていますので、水の確保は井戸を掘る以外に有りません。  1m位の台に乗せて落差で潅水を考えています。  夕方、岩佐さんと多賀城の置き場からタンク、台と2往復で運搬でした。  無駄な穴を補修したり、バルブを取り付けたりの加工が有りますが、岩佐さんはそれも楽しそうにルンルンです。  必要なものがこんな形で集まるのですから不思議です。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀・通夜   ご冥福を祈ってきました。

2015-05-29 19:33:49 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

   昨夜は通夜、今日は葬式と法要、法要から帰ってまた通夜へ行って葬祭会館、寺となんとなくせわしく動いていました。  妻の叔父さんの葬儀です。  お経が長くしびれを切らすほどです。  不平不満も出ていますが、一番苦労しているのは和尚さんと理解するまで、自分の尺度だけで考えて和尚さんの事は今日気付きました。   いろんな宗派や寺院に行きますが、倍以上の時間かかります。  長いと知って、トイレを済ませて臨みます。  今日の夕方6時からの通夜は約30分で終わりました。  叔父さんは89歳、今日の通夜の方は親父が世話になった97歳の方です。  ご冥福を祈ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト誘引   トラクターバケット部品

2015-05-28 22:05:29 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日はトマトの誘引でした。  誘引クリップで吊り紐に吊り下げる作業です。  脇芽を欠いたつもりが時々残っています。  植える時に花芽を通路側に植えたつもりも違っていました。  誘引の時に少し捩じって矯正、トマトの整体師です。  

 堆肥を積み込むトラクターパケットのアーム部品が破損し、部品を手作りして貰う事にしました。  友人の梅男さんに依頼しています。  造船工場で旋盤工として働いていた方で、私の同級生でありながら師匠でもあります。  農閑期に修理や溶接を学びに出稼ぎ先での師匠です。  定年後も技術力を買われアルバイト的に働いています。  どんな部材でどう作ってくれるか楽しみです。  中古で買ったトラクターで部品もないのでこうするより仕方のない事です。  何につけ、いろんな場面で協力者がいるのは私の強みで、私の自慢です。 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆播種  秀哉君も仲間入り?

2015-05-27 22:38:26 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

  前回播種した枝豆・「湯上がり娘」と「おつな姫」は、芋沢に田植えに行ってる間に親父が定植してくれてました。  播種から14日目で定植でした。  今日播種した枝豆は「早生黒頭巾」と「本場だだちゃ豆」です。  ずらして播種していますが収穫時期がかち合わなければ良いのですが…??  自然相手てすから判りません。  豆好きの私は黒か茶豆系統が播種の主流になってしまいます。  

 今日は久しぶりに和美さんが知人を連れてきました。  若い男性の割には農業を良く知っている秀哉君です。  田圃から畑、手作り肥料などの微生物農法を伝えたところ、身近でこんな農業をしている私を驚かれていました。  興味を持たれたのか、秀哉君が何時も食べている「ひとめぼれ」を買っていかれました。  多分夕飯に比べて食べていると思います。  不思議な縁で、和美さんに畑を貸してくれた高橋さんの息子・昌照君と高校ラクビー後輩で話がスムーズに回りました。  和美さんの近くの畑を借りて野菜栽培を始めたそうで、お互い情報交換して切磋琢磨して頑張るように激励しておきました。  津波の被害にあった原野状態から、若い力で賑やかな畑に戻れますように願うばかりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする