鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

大晦日  一年を振り返って

2016-12-31 17:24:41 | 日記

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 今年初めて5時にすべて仕事が終わりました。 息子が4台自家用車を洗ってくれたお陰です。 私は自分の部屋の大掃除でした。 どうしても作業倉庫などが優先になります。 

 今年も出会いの多い年になりました。 1月末にスイスのローランド氏がEMでの復興の実態を視察に来たり、EMボカシ肥料作りの講習会も数回開き、エコファーマーフェアや万葉まつりでの販売でEM農法の普及活動と補助的な役割を担ってくれる万田酵素、ステビアの活用法などの普及に奔走した年でした。 巷では偽とかまがい物の様に扱われることもあるEM微生物ですが、どんな微生物であれ科学物質では真似も出来ない自然界の営みの中のできごとなのです。 私なりに今まで汚染してきた化学物質の害も浄化を辿っているのが体験しています。 水稲栽培でいうなら、ササニシキとコシヒカリが両横綱と言われ続けた昭和30年代から、平成5年の大冷害から幻のように消えたササニシキは冷夏に弱いと敬遠され、今は宮城では6%と細々と栽培され幻のお米になってしまいました。 高度成長がうたわれて化学肥料一辺倒の農業に突き進んだ結果のつけです。 大きな間違いで冷害に弱い訳でも倒伏に弱い訳でもなく、化学物質に弱い現代の子供たちのような感じです。 EM農法を取り入れて20数年倒伏病気に振り回されずに栽培できたの微生物のお陰です。 50年前を考えてみてください。 農家で家畜を飼い堆肥を散布していた頃は堆肥の微生物が上手に働いてくれて極端な減収を免れていたのです。 平成5年のような1~2俵の収穫量はなかったはずです。 こんな気づきも何かしら役に立つかもしれません。

 少しでも健康生活に貢献したい気持ちから生産者へブログで呼びかけ、消費者にも生産現場を知ってもらい勉強してほしい一念から、平成21年12月14日から毎日ブログを発信、今日で2573回になってしまいました。 消費者の理解と支えに感謝いたします。 講習会に参加して頂きました皆様、講師で協力して頂きました小林さん安斎さん・メルマガで発信してくれた出口さん、小野田さん、早稲田大学の早田教、震災当時から支援頂いたボランテァの皆様、数えきれない皆様にお世話になった一年でした。 一年を振り返っての想いを綴ってみました。 良いお年をお迎えください。

 今から菩提寺の專能寺へ除夜の鐘を突きに親父と行ってきます。 世界平和と関りのあった皆様のご多幸を祈ってきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の農作業  正月の雰囲気  初釜にご期待

2016-12-30 20:45:26 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

   今日は今年最後の仕事をしました。 野菜屑を一年間積み重ねて置いたのを比較的地力の少ない水田に散布しました。 ローダーで積み込みは簡単ですが、散布は軽トラで水田まで運び人力散布です。 トラック山積みで3台の堆肥化した野菜屑を入れました。 88歳4か月の親父が手伝ってくれました。 今年の仕事納めの重労働でした。 ゴミも地力増進に役立ってくれるリサイクル農業です。

 散布終わって、すし哲へのお米の配達も配達納めでした。

   正月らしい飾りつけが出来ました。 毎年姪の久美ちゃんがお花持参で活けてくれます。 水引の掛かった生け花で玄関先が一段と映えています。 お茶の師匠で活け花にも造詣が深く、気づかいの細やかな久美ちゃんです。 

  昨日開封した、茶筅・茶杓など私の師匠の久美ちゃんに見せ、制作者の高山・筌伸園の久保さんと直接お話をしてもらいました。 久保さんから得たものがあったらしく、凄い方と交流しいいるねぇと驚かれました。 1月3日の初釜にどんなご紹介でもてなされるのかも楽しみです。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もあと2日余り   高山から青竹の茶筅一式

2016-12-29 21:18:15 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今年も2日余りとなりました。 年々早いと感じるようになりました。 加齢と老化の影響と身体機能の低下が感じさせているのかも知れません。 今年最後のマッサージで身体を労わってきました。 1日中精米所で精米と出荷の準備と来客の接待でした。 飲食店では気を利かせて在庫を抱えながら営業してくれるのです。 居酒屋・寿寿では駆け込み注文でやっと出荷に間に合いました。 明日、すし哲に30キロのササニシキ6袋の配達です。 28日に4袋届けたばかりです。 塩釜市内は初詣の交通規制でお米の配達も難しくなります。 塩釜神社の初詣客で何処の寿司店は大忙しさでしょう。 今年振り返って振り回された農業だったか振り回した経営だったのか判断搗きません。 周りから温かい支援で充実した遣り甲斐のあった年でした。

  奈良の高山から茶筅など一式贈られました。 筌伸園の久保さんからです。 餅つきの日に届いたそうですが、お手伝いの方が受け取りそのままでした。 お茶の先生も餅つきのお手伝いだったので一緒に見られなかったのが残念でした。 玄関にお花を活けに明日あたり来ますので箱を開けまいか迷いましたが、ブログに載せるために開封しお披露目です。 真新しい青竹の香りのする一式です。 1月3日の初釜に使って振舞ってもらいます。 東日本大震災のお礼に奈良に講演に行ったときに、茶筅の工房に寄らせて貰ったご縁からです。 お茶のお稽古で竹から繊細な茶筅が作れるのか興味があって、奈良の林好治さんにお願いして案内されたのが筌伸園でした。 久保さんは簡単に話されますが繊細な芸術品です。 初釜には筌伸園の話題と久保さんのお人柄で盛り上がります。 久保さんありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬剤師へ餅配達  お米の段ボール箱・再利用のリサイクル

2016-12-28 19:23:28 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は昨日搗いた餅の裁断です。 30×40センチの餅を5本に長い包丁で切断しました。 体重をかけて切っています。 薬局の薬剤師さんから6本の注文で6時ごろ届けてきました。 何時もお米・味噌などを購入して頂いている仲で、お客様が居なかったので15分ほど農業談議してきました。 疲れているようだと言ってアリナミンドリンクを試飲させてもらって、笑いの絶えない時間を共有してきました。

 5日ほど前に頼んだお米の段ボール箱が届きました。 女性ドライバーが手際よく荷下ろししてくれました。 段ボールの下に紙を敷いて上手に後ろまで押しています。 大小合わせて400枚の段ボールです。 岩佐有機農園は200枚の購入でした。 鈴木有機農園・電話番号と直産米と印字されたお米専用の段ボール箱です。 今回20キロの段ボール箱は作りませんでした。 お得意様から送付依頼があるとすぐ無くなります。 お得意様の自家用は、スパーなどで買い物の時に丈夫な箱に入れてもらい、出荷の時に再利用のリサイクル農業に徹しています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つきは暮れのイベント  

2016-12-27 21:29:43 | 日記

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 今日は午前4時に起床し釜に火入れをし、餅つきの準備をしているうちに、岩佐さん親子が薄暗いうちに手伝いに来てくれました。 息子の柊太朗君は私の手元で働いてくれ、手際よく進み午前中に70枚の餅つきが終わりました。 まさかこんなに早く終わるとは思いませんでした。 岩佐さんにはモチ米の蒸け具合を見てもらい、完全な蒸け具合で美味しい餅になりました。 渡辺夫妻と、姪の久美ちゃんと息の合った作業で能率が上がったのです。 8時から和美さんが加わり、洗い物の下働きなどで負担軽減に役立ちました。 アンコを届けてくれた佐藤君は昼食時に来てもらい餅を堪能してもらいました。 佐藤君の有機栽培栽培したサツマイモを残り火で焼き芋にして馳走ななりました。 配達もスムーズに進み、平成28年のイベントが盛会裏に終える事が出来ました。 協力してくれた皆様に感謝申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする