鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

井戸に縁側設置  稲の生育いろいろ    

2011-06-30 20:45:34 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は井戸に縁側取り付けをしました。  直径1mの塩ビ管で覆い、コンクリートて固めて置きました。  セメントにEMスーパ―セラ[蘇生C還元焼成]を追加して練り込みました。  シックハウス対策と、コンクリートの劣化防止狙いです。  手持ちのスパーセラのが無く、世話人の小林さんと安西さんに届けていただきました。  屋根をかけて衛生面でも管理していきます。

  004 世話人の小林さんと安西さん

 今日の晴天も稲にとっては何よりの日和です。  この水田が一番良く生育しています。  代掻き後、日数を置いて植えたのが浅植えになって、生育が順調に推移したためのようです。  全体的に深植え傾向です。

 若林区で塩害に有った水田の生育状況を見てきました。  普及センターでの調査中でしたので、お話も聞く事が出来ました。  ヘドロは無く水口から海水が入ったようでした。  生育が良過ぎるぐらいで、これからの管理が難しいと思って見てきました。

      001_2 井戸の縁側

 これに屋根を掛けます。  なにか再生品で再利用できるものが有ればと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢村さんと整形外科

2011-06-29 21:17:08 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は以前より、腰痛持ちでひざが痛くだましだまし仕事をしていましたが、昨夜、岩手の一戸町の沢村さんと電話で話しするうちに、長町の浅沼整形を紹介され、沢村さんが勧めてくれる整形外科医院ならと、出かけました。  沢村さんが先生に紹介の電話をしてくれており、凄く感じよく接して頂きました。  此処にかかれば治れるような気になるんですから不思議です。  レントゲンの結果、加齢とともに使い過ぎで、背骨の間隔が狭く、膝も同じような状態でした。  

 沢村さん製作の遠赤シールを腰・膝に張ってもらい、沢村さんに係わりのある日になりました。  

 沢村さんは岩手の友人・昆野さんのような温かみのある語り口で岩手人の人柄が滲み出て、感じのよい方です。  私のテレビ放映を見て、電話連絡してくれた方です。  今回の稲の試験にセラミック・遠赤製品等を提供されています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食芯菜の浮島    ドロオイ虫  トマトの尻ぐされ

2011-06-28 20:46:37 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 岐阜の恵那農業高校の森本先生が設置していった、食芯菜がこんなに大きくなりました。  

002 食芯菜のペットボトル浮島

 浄化作用が大勢とのことで、ヘドロ・塩害にどのように作用するかの試験です。

 梅雨になるとドロオイ虫が発生します。  自分の糞を背負っているのでドロオイ虫といいます。  梅雨明けまで被害を及ぼします。  

     004 ドロオイ虫と被害稲

 梅雨明けの晴天と西風で干乾びて居なくなる虫です。  

トマトの5段目が尻ぐされに掛ってしまいました。  ほとんと駄目です。  こんなことが有るので気が抜けません。  カルシュウム不足と、養分不足のようです。

005 トマトの尻ぐされ病

EMボカシ肥料とステビア堆肥を水で溶かし、灌注追肥しておきました。  潅水チューブ゛を一畦に二本追加して対応しました。  一本のチューブでは足りなかったのも尻ぐされの原因のような気がします。  毎年、勉強です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間も雨水利用の除塩

2011-06-27 20:05:47 | インポート

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 今日も一日雨降りでした。 前の家の鈴木さんは会社勤めの兼業農家です。  雨水を田圃に溜め、朝仕事に田圃を30a代掻きして出勤、帰ってきて代掻きと除塩に専念しています。 10日程前にEMボカシ肥料を散布して、ヘドロ対策をしてからの代掻きです。  私の役割は、EMボカシ肥料を配り、大まかな作業体系をつくって、来年の稲の栽培に夢を持たせるのが主な役割です。  要は、やる気を起こさせる事です。

  003 鈴木さんの除塩代掻き

 鈴木さんは定年後、証券会社で嘱託として働いています。  専業農家になるのも間近ですので、重要なリーダーになっています。  今年除塩して、来春のイネ栽培が除塩しなかったのと比べて、良し悪しがはっきり差が付くようだと、微生物農法の良さが判るんですが・・・

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EM活性液散布   「日本晴れ」

2011-06-26 21:41:07 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は一日雨降りでした。  今朝、小降りのうちに、徹さんから借りた動噴でEM活性液を32aの田圃に、10a当たり180?の割合で散布しました。  ホースが短く100mの田圃に半分しか散布出来ませんでした。  両側から散布して帳尻を合わせました。  EM活性液まみれになり、私の身体も浄化したようです。

002 動力噴霧機

 岐阜の恵那農業高校の森本先生からメールが入りました。  ベトナムの研究所で日本の品種として唯一「日本晴れ」を塩害に強い品種として上げているとの事でした。  てんつくマンの一行が塩害に強い品種と知って持って来たのかどうかは判りません。  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする