鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

トマトつる下げで学習

2011-07-31 19:48:19 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は、膝腰をあまり使わないようにトマトのつる下げと、下葉掻きの仕事でした。  無農薬で栽培の為、こまめに虫を退治していますが、虫の方が一枚上のようで、駆除できません。  オオタバコガと言う害虫です。  トマトの茎から実まで食害する害虫です。  茎は柔らかい頂点部に入り蔓が伸ばせなくなります。  やむなく脇芽から伸ばしたり、先をよんでの仕事です。  虫に学習させられています。  

 トマトに酵素とステビアを灌水注入して見ました。  花芽が元気なく落花するのが多いからです。  ちょっと手を抜くといろんな問題が起きやすいトマトです。   

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初対面   何故一輪(ひまわり)

2011-07-30 19:24:27 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は妻の実家の祖父の23回忌の法要でした。  震災後会っていなかった親戚の方々と津波の話題でした。  供養が終わったところに、東京のおじさんの息子さんの奥様が、我が家に誰もいないとの電話でした。  親父に電話しても出ないし、急緒戻り、初めてお目に掛る法子さんと会う事が出来ました。  お米の注文などでは、お声は聞いていましたが、突然の来訪でビックリ、わざわざ訪ねて頂いて恐縮でした。  法子さんには、大震災後、西新井に使ってない家が有るから住んだらなどと、身に余るご厚意を頂いた方でした。

001 法子さん

 法子さんを被災地を案内しました。  水田の瓦礫、雑草の中に、一輪のひまわりが咲いていました。

     002 目立つ存在です。

 七月から水田の瓦礫撤去作業が始まっています。  雑草が作業を邪魔しています。  雑草には、塩害は無縁なのでしょうか。  元気が良いです・・・

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整骨院   季節限定の花ニラ

2011-07-30 00:00:47 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日はひざ・腰の治療に整骨院です。  一日おきに3回目です。  今日はマッサージと針治療でした。  針は初めてですので、どんなものか、どんな針なのか確認しながらの治療でした。  先生は鈴木有機農園のブログをみての、EM微生物、お米、野菜、肥育牛の放射能などのことまで心配してくれてました。  若い女の先生に、要所要所つぼを押され、揉みほぐされ痛みをこらえながらの治療でした。  毎回メニューを変えて、治療に全力投球している姿がうかがえ、「素晴らしい先生たなぁ~」と思いながら治療をして頂きました。

 夕方5時から1時間遅れの野菜売りでした。  7時には全部完売しました。  フランス料理のシェヌーでは、前回、花ニラの料理法で考え込むような買い方でしたが、今日は、全部買い占めてしまいました。  何が良い料理法を考えたのかもしれません。  花ニラはフランス料理に花を添えてくれたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地改良区の総代会  野菜栽培で復興

2011-07-28 19:02:47 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は午後から土地改良区の総代会でした。  22年度の決算報告、今年度の予算等の審議です。  今年度は、水田作付面積が半減しているため、賦課金収入が無く、復旧工事予算も国や県町の予算で、復旧に時間が掛りそうです。  役員報酬も減額で提案していました。

 総代会の帰り、七郷の従兄に寄りました。  津波でハウスに30㎝位海水・ヘドロが入り、ヘドロ除去後に小松菜を栽培していました。  表土が硬く作業がしにくいと悩んでいました。  EM活性液で潅水チューブで灌水して、微生物農法を進めてきました。  ポリ容器持参で取りに来る事になっています。  田圃が作れない農家ですので、日銭稼ぎにはこまめに野菜を作るのが一番です。  この暑さの中で、りっぱな小松菜を作る農家ですので、復興も早いものと思います。 前向きな話が聞けて、少し安心して帰路につきました。  帰路は雨降りの運転でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼穂  EM活性液1トン培養  武石社長  

2011-07-27 20:29:57 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

001  ひとめぼれの幼穂

 ひとめぼれの幼穂が10ミリ位になっています。  減数分裂期にはいりました。  この間の低温の影響がどう現れるのか少し心配です。 やませ(東風)の影響で葉先が枯れました。  海岸の防風林の松林が津波で流されて塩風が当り、葉先枯れの被害を大きくした原因と思われます。

 EM研究機構の西渕氏直伝で1トン容器で活性液を作りました。  比嘉教授の愛弟子からの直伝で教わるのですから、そうある事無い凄い事です。  1週間後に見本になるEM活性液が出来ます。  EMに興味ある方見に来て下さい。

     002 1トン容器で培養

 百倍利器で作っていた活性液が、PH4.5になっていました。  48時間足らずで4.5ですから、順調に器具が作動しています。  PH3.5までになるのにどれ位掛るのかも、楽しみであり、勉強になります。

 お得意様の武石商会では、津波で赤さびた機械類の修理で大忙しです。  社長も30年振りで作業服姿で頑張っていました。  箱ジャッキの油圧漏れの点検する道具を自作して能率を上げていました。  もともと創意工夫の能力を持った社長で、天水桶に雨水を溜める装置の特許・バックミラーの清掃用具等の特許を持っています。  会うのが楽しい社長です。

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする