鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

沖縄の友 金城君

2010-04-29 08:53:14 | インポート

おはようございます。  鈴木有機農園です。

昨日沖縄から「もずく」が届きました。  青春時代に、農学寮で寝食を共にした金城秀雄君からです。  彼は、沖縄から宮城の農学寮に、返還前の琉球政府から派遣生として学ばれた方です。  沖縄では、町の議会事務局長をしたり、教育長まで上り詰めた方です。  彼を随分前に、知事に替わって、私が、宮城振興駐在人に任命しておりました。  知り合いが沖縄に旅行の時は、よろしくの電話で、本当に駐在人の任務を全うしてくれた、私の親友です。  娘が小学6年の冬休みに、1人で10日ほどお世話になったり、沖縄から3人の娘を招いて、蔵王へそり遊びに連れて行ったりの交流で親交を深めています。  ここ数年は、プール仲間が毎年お世話になっています。 ホテルの会員を利用して,3000円で泊めていただいたり、持ち部屋数の半分を使わせて頂いています。   現在、大きなビニールハウスでパションフルーツやスターフルーツを作っています。 彼のお陰で、仲間と、スカイダイビングしたり、スノーケルでサンゴの群生で、熱帯魚と戯れたり、テレビ・映画の世界と思えたことが体験できました。   金城君の自宅の屋根に「夢」と大きく書かれていますので、高台からか、飛行機に乗った時確認してみてください。  とにかく八重瀬町の名士です。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野葛の 「お干菓子」

2010-04-28 22:57:06 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。  鮨屋さんにお米配達の帰り、いつもお世話になってるお得意様に寄りました。  20日の日に姉妹に、会食を招待されていましたが、私用で延期してもらっていたので、お詫びかたがた立ち寄りました。  妹さんは退職旅行に奈良・京都へ行って、お土産に 「静ごのみ」 という吉野葛のお干菓子を頂きました。  お抹茶を点てることを知っているので、気を使って買って来たのです。 何年か前にも、一位の木でつくった棗(なつめ)を頂きました。  保育所の先生を30数年続け、所長さんを大過なく勤め上げた方です。  彼女と知り合ったのは20数年前に水泳クラブでした。  親戚同様の付き合いをさせてもらっています。  私は趣味を通していろんな方に、私の顧客として経済的支援を頂いています。  女房には、当初遊んでばかりと勘違いされていましたが、今は「遅れるよ」 の声援に替わっています。  とにかく、水泳も練功、お茶も仲間と家族に支援を得て長続きしています。  仲間の皆様と、家族に感謝します。

002 吉野のお干菓子「静ごのみ」

久しぶりに抹茶を点てて振る舞いますか。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籾摺り作業   すし屋の新入社員へエール

2010-04-28 16:30:10 | インポート

こんにちわ  鈴木有機農園です。

 今日は雨の日です。  昨日のボカシ肥料の散布は、無理しての作業も、正解でした。  今日は農繁期前の手休みにしようかと思いましたが、すし用のササニシキが底をついたので、籾摺りになりました。  籾をフレコンに入れ積み重ねて貯蔵いますので、準備さえ整えば、機械任せの作業です。  一個のフレコンで30kの玄米が10個強出来ます。  雨風が強く籾殻が飛ばされるので、4個で籾摺りを中止しました。  籾殻も大切な肥料の材料で、肥育牛に踏ませて堆肥にします。  今日のは、籾殻放失の先にシャワーを取り付け、籾殻が満遍なく水を含むようにしています。  籾殻には、ケイ酸分が多く水を弾く性質を持っているからこの様にしています。

001  籾摺りの様子

これから塩釜の鮨屋さんまで、120キロのササニシキを届けます。

連休は鮨屋の職人さんも、腱鞘炎になるぐらい繁盛しています。  気張って頑張ってください。  特に新入社員の若手の方、この忙しさにびっくりしないように・・・            将来、忍耐・継続も力になります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りEMボカシ肥料の散布  青虫の観察

2010-04-27 19:14:31 | インポート

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 天気が崩れる前にと、まだ柔い田圃でしたが、無理押ししてボカシ肥料を散布しました。  次男がトラクターに取り付けた散布機に、ドラムンからスコップで入れるのを手伝ってもらいました。  散布の後を、後継者が耕し、1.4ha終わらせました。  霧雨も落ちてきたのと、乾いてない田圃だけですので早めに切り上げました。  息子らと、思ったより面積が多く出来たので、安堵しました。

005 ボカシの散布  向こうは、耕す息子

残った分は、水を掛けてボカシをふります。  今年は、80a他所から借りていますので、 10a当たり4万数千円の地代を支払うことになります。  現在の米価からすると高いです。  顧客を引き留めるのには、「無くなりました」 は、禁句です。  減反・転作が無ければ経営は向上するのですが・・・

知り合いの小学校の先生より、青虫の付いたキャベツの依頼がありました。 青虫の観察で使うそうです。  農家にとって 「青虫は敵なんです」 と、言ってやりました。  最初は何のことか理解されなかったようでしたが、虫取り網で蝶を追いかけ、虫を捕ったりの仕事を理解されたようてす。  まだ寒く蝶も来てないので、見つけ次第の約束をしました。  数時間後、同学年の先生で話し合い、「ホームセンターで苗を買って育てることにしました」 の電話がありました。  少しお手伝いできない寂しさを味わっております。  柑橘類に付く、アゲハでも持って行ってやろうかと逆切れ??? しています。       この先生は、先生になる前に、農業の勉強と称して、母親と何度か手伝いに来た方で、私の一押しの先生です。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟とトマト  とろろ芋の植え付け

2010-04-26 23:15:35 | インポート

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 今日弟かトマトの定植について教えを請いに来ました。  弟は、高校卒業後大手飼料会社に就職しましたが、会社の先輩に大学進学を勧められ、農大に進みました。  大学生時代は、韓国へ奉仕活動に出かけ、らい病患者の更生農場を作ってたようです。     唯一、韓国語を少し話せることと、韓国人の友達がいること、大学の友達が要所要所で活躍していることが利点になっています。     

 トマト苗を50本ほど贈ったのに、舅と定植方法の意見が合わず、植え付け床を作った後相談されました。  化学肥料を入れた後でしたので、もみ殻を混ぜ合わせて、ベットを作り直し、中心に藁を入れ、その上に灌水チューブを入れて黒ポリマルチを提案しました。  ベット巾は1メートルに60センチ株間で2条に植えます。  肥料入った分は、もみ殻が吸収してくれ、灌水チューブの下の藁は、土を固めず分散してくれると思います。  想定であって、イメージを働かす農業を伝えました。  今日は天気の崩れが気になり、見に行ってやれませんでした。

長芋の植えを雨前に終わらせました。  1箱140本入りで、12000円でした。  保温目的と雨で土が固まらないようにと、有穴ポリをマルチにしておきました。  明日がらの雨対策は万全と思います。  弟のトマトと長芋の生育の様子をまたブログに載せますから、楽しみに待って下さい。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする