SY-Nak Official Blog

乗鞍ヒルクライム

乗鞍ヒルクライムに参加しました。噂どおり、ゴール手前5キロくらいから、森林限界=肉体的限界?なほど、最高に苦しかったです。だけど、人気のある大会の意味が非常によくわかりました。ゴールした時のあの素晴らしさは、最高でした。
前日は会場入り後、軽く1時間ほど走りました。足の調子が最高によくて、今までの疲労が全くない良い感触でした。明日に備えて早めの就寝。朝は4時には起床して、準備開始をし、ウォーミングアップ開始。スタートの場所取りの凄さを聞いていたので心配しましたが、ウォーミングアップを入念にする事を考えました。前日と違って太腿やハムの痛さが気になり、何度も何度もスタート地点の手前の坂を2キロ程上ったり降りたりを繰り返しました。実はスタート直前は最高に弱気でした。5位に入れたらいいかなってくらい、足の調子が悪く自信がなかったです。いくら悩んでも心配しても緊張しても今の実力以上のものは出ないと自分に言い聞かせ落ち着いて走る事だけ考えました。みっつんの、最高の走り、凄かったです。みっつんの成績、すごく嬉しかったです。また、会場などで沢山沢山応援していただきました。応援してくれる人がいるってすごくパワーになりますね。表彰式でも沢山声援を頂き嬉しかったですnose5
ありがとうございました。また頑張ります!
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=29858-1156742664-400-300"></script>
小声で・・・ロード女子Aクラス2位でしたyellow8

コメント一覧

O
残り5キロまったく同じ、足が攣ったとこまで…
タイムは自己新でしたが内容はイマイチでした。勝負にも負けたし… やっぱりスパートかけてあがりたいものですね。
クララ
Oさん残り5キロからの壁、参りました(><)一番きつかったのは、残り2キロ地点。足が攣りまくって、ダンシングさえ出来なかったです。皆、5キロ地点過ぎたらペースアップしてラストスパートかけてるのに、私はまったく失速しました。0さん、来年は是非勝負して下さい。勝負する前に、実力つけて、痩せます(^^;)ヾ自称、小ダル(笑)
O
私も残り5キロの壁にぶち当たりました…
それにしても初乗鞍で20分台はさすがです。来年は勝負しますかぁ?
クララ
http://blog.livedoor.jp/mtbnorider/
オッキーありがとう。自分でもまだまだ実力不足を感じました。今度は王滝120キロという大物が待ってるので、絶対頑張ろうって思います。まずは自分の身体治しまぁす。いつも応援してくれてありがとう。
オッキー
小声でなんて言わないで、大声で言える成績だよ~!!おめでとう!!!
頑張ったね。
疲れをとって、次はクイーン!ファイトだ~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事