SY-Nak Official Blog

思い出した

 昨日のブログのコメントを書いていて思い出した。

 小学校1年生のときのプールでの出来事。やったあ、プールだあnikoって思って、せっちゃんにかばんに水着を入れてもらって、学校に行った。そして、待ちに待ったプールの時間!

 でも、先生、プール入れてくれなかった。どうやら、私の水着がいけないようだった。せっちゃんがかばんにしまってくれたのは、真っ赤なビキニhi

 そりゃそうだよね・・・

 1年生ながらに、前日の夜
「お母さん、これでいいの?」
って聞いたら、
「いいさ、いいさ。」
って軽く言われたのを今でも覚えている。   0.8

コメント一覧

たろちゃん
でも、プールカード持ってみっつんの所まで行くのは結構しんどい・・・あっ!そうか!
みっつんはいっぱいトレーニングしなきゃいけないんだよね?
いっぱい走ってカロリー消費が必要だよね?(フフフ・・・)
みっつん
いいねえ。最高!!
たろちゃん
いや、ホント。
今って何でもサイン、サイン、サイン・・・。
時々みっつんのサインとか混ぜちゃおうかな。
みっつん
そうだよね。確かに自分が子どものころってそんなのなかったような・・・今は、うちもそうしているよ。多少おおめに見ちゃうけどね。でも、親のオッケイサインは結構重要かも。他の学校で体力テストの最中なくなってしまった子がいるんだけど、今裁判になってるよ。それからは、何でもサインサインサインって感じ。難しいよね。
たろちゃん
先日うちのチビちゃんの同級生は、水泳カード(朝体温測ってハンコ押すカード)に親が捺印忘れたため、1年生の最初のプールなのに入れてもらえなかった。
帰って来た時は大泣きだったそうな。(そらそうやろ)
ルールなのはわかるけど、欠席の場合はコメント書くんだし、(押し忘れは明白なんだから)多少柔軟に対応できてもいいような気がするんだけど。
今はそういうものなのかな?
昔は大雑把だったなぁ・・・。
ちびまる子のような先生が想像できます、
O
それ採用。
えっ今度は子供に止められる???
0.9
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事