しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

江戸っ子 馬ん場?

2013-01-03 00:10:20 | 日記
テレビでは箱根駅伝を中継している

テレビ音声を聴きながらブログめぐりをしていると

変わった名前の選手が走っているらしいぞ(笑)

江戸っ子 馬ん場?なんじゃそりゃ?

どうやら花の2区、山梨学院大学の外国人選手らしい

毎年書いていることなんだけど…

どうして箱根駅伝に外国人が走るわけ???

日大もそうだけど外国人を起用して一時的に順位を上げても

総合順位に反映されないよねぇwww

駅伝競技は襷を繋ぐチーム力が問われる。

プロスポーツじゃぁあるまいし。。。


今年も東洋大を応援しております。

山の神童柏原君の存在は絶大だったけど  

総合優勝に導くのは抜群のチーム力にあると思う。

東洋大は文武両道の大学なので駅伝に出場するからといって

特別な扱いは無いそうです。

勉強を頑張らないと卒業はおろか進級すら出来ないそう。

元々はシード権をギリギリで掴む地味な存在だった。

スポーツ特待生が存在しないからスター選手も育たなかった。

東洋大の「箱根駅伝を応援する会」の会長だった植木等氏が亡くなり

後任には長島忠美衆院議員が就任。(現在は大学の理事長)

中越地震の時の山古志村の村長だった長島氏は

地震による土砂崩れで孤立した村の住民が最後の一人が避難するまで

(闘牛用の牛の世話をするからと頑張った住民がいたので)

説得を続けて一緒に自衛隊のへりで避難をしたのです。

この時は民間人が5000万円の私財を投じてへりをチャーターし

総ての牛を避難させたのです

先月の選挙では田中真紀子を破った事で覚えてる方も多いでしょう。

夏の合宿は起伏の激しい山古志村で行われて

山登りのスペシャリストを育てあげた。

合宿所はもちろん長島氏の実家である旅館を利用します。


往路の5区はトップで襷を受け、山登りで早稲田と日体大に抜かれ

3位でゴールしたけどまだまだ総合優勝の可能性は高い!


ところで、箱根駅伝の話題で盛り上がっているのは関東だけなのかな?







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする