日刊現代の意図とは真逆の解釈ですがこの記事を読んでどう感じるかです。
連合・芳野会長の“国葬出席”に批判殺到!「勝手に労働者を代表するな」の声
労働組合の中央組織、連合の芳野友子会長が、27日に予定される安倍晋三元首相の国葬に出席するという。 【写真】安倍首相が他国の国葬で“居眠り”疑惑…画像拡散で世界中の笑いものに(2015年) 「労働者を代表して弔意を示す」として、15日にも出席の意向を表明すると報じられた。 これにはツイッターで怒りの声が殺到し、「連合会長」がトレンドワード入り。芳野氏があくまで個人としてではなく、“労働者の代表”として出席する意向であることに批判があがった。 《連合会長が労働者の代表??自民党の味方なら労働者の敵ですよ。》 《勝手に代表するなよ。しかも国民の半数以上は反対してんだよ。反対している労働者は無視かよ。ふざけてんのか?》 《「労働者の敵」安倍晋三の国葬に、「労働者の代表」として参列するとかぬかす労働貴族連合会長、冗談にもならないですね。》 一方で連合傘下の労働組合から支援を受ける立憲民主党の泉健太代表ら党執行役員は14日、国葬を欠席する方針を固めた。