5月だと言うのに寒い朝でした。
突然の雨にガッカリしたがガソリンスタンドに寄ってから畑を目指して出発。
雨で作業が出来なくてもいいから。
高速道路走行中はずーっと雨が降り続いてました。
車内では暖房を効かせてます。
外房は江戸川区と天気が違うので雨が少ないと期待した。
雨に濡れた草を刈ると機械の中で詰まりエンストします。
畑がある大網白里市はそれほど降らなかったみたいで作業を開始。
連休中は道路の渋滞があり2週続けて週明けが雨だったので2週間ぶりの草刈です。
前回刈り込んだ部分は既に草が伸びてます。
前日まで腰痛だったので腰にベルトを巻いて作業してます。
田圃との境界沿いは隣の農家さんが草を刈ってくれたようです。
トラクターのタイヤ痕が残ってました。
米農家さんは所有する道具が凄いのです。
この土地を開墾した頃からお世話になっております。
小さな耕運機で330坪の土地を耕している私の姿を見て「本気」を感じてくださる。
そこからは農業の事を色々教えてもらいました。
無農薬栽培をして病害虫を発生させてしまうと周辺の田畑に被害が出ると忠告もされました。
作物を育てるには除草剤と殺虫剤は必要不可欠だとアドバイスも受ける。
無農薬栽培や太陽光発電は理想であって現実的ではありません。
昼食は近くの「昇竜」にて。
タンメン+餃子+半ライス¥1300。
この店のタンメンのファンなのです。
腰痛持ちのおばちゃんは背中を後ろにそらせて腰を突き出す姿勢です。
動きが軽やかなので聞いてみると「腰の痛みは変わらないけど他の人にも同じことを言われた」
「あなたで2人目よ」と嬉しそうだった。
私も腰椎が潰れている腰痛持ちなので以前からその話題で盛り上がっていたのです。
ただし私の場合は腰を九の字に曲げて背筋を伸ばすことはできないタイプの腰痛です。
河川敷で餌やりしてるココ君にフロントラインを滴下しました。
頭と首の皮膚がガサガサで膿が出ている。
多分蚤アレルギーでしょう。
スリスリすると膿が手や服にくっつきます。
拭いているのかも?
効果があるかどうか。
クロ君の脱毛にはフロントラインが良く効く。