しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

兵庫県議会も出直し選挙?

2024-11-18 15:30:00 | 日記

誰かが県議会には解散権が無いと言っていたが

東京都議会議員選挙が7月に行われるようになったのは総辞職したからと聞いたことがあります。

斎藤知事を辞職に追い込んだ県議会議員に何もお咎めなしなのはちょっとおかしくない?

県民が議員全員にリコールを突き付ければ総辞職に追い込めないでしょうか?

まぁ、税金の無駄遣いにはなりますが。

兵庫県の為に働かない候補者は当選させないとかってどうだろうか。

地方行政はどこも少子高齢化で難問を多く抱えているので

政党政治ではなく具体的な政策を訴えて将来性のある兵庫県を目指して欲しい☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスゴミが創り出した虚像

2024-11-18 08:01:50 | 日記

兵庫県知事選で斎藤氏が再選されて日本中が驚いたが

有権者である兵庫県民は惑わされる事なく正しい判断をしたのでしょうね。

パワハラだとかおねだりだとかマスゴミが創り出した虚像に私たちは騙されたのです。

特にテレビが酷かった。

番組に都合のいいガセネタを集めて面白おかしく伝えている。

TBSとテレビ朝日は放送免許を取り上げるべきじゃね?

 

ほんと、ネット上の情報を自分なりに分析しないと何が何だか分からない時代。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この話題、もう少し整理して欲しい

2024-11-18 00:10:20 | yahoo!ニュースより

主婦や学生が年収103万円を超えると扶養家族から外れてしまうので

年末に就業時間調整することを103万円の壁と表現してたのにね。

物価の上昇率を考えると178万円に上限を引き上げれば国民の手取りを増やすことに。

社会保険料では「106万円の壁」と、従業員数が50人以下の企業に勤める人の「130万円の壁」がある

まあそれらを1本化して引き上げれば済むことを立憲が細分化して給付制度を提案し

いっそのこと200万円の壁にまとめてはいかがだろう?

所得税が発生する103万円と健康保険の扶養家族から外れる106万円の壁だけでなく

世帯主の扶養控除が減って増税になるし確定申告もしなければいけません。

父の相続時に妹がこの状況になりました。

兄妹で共有する賃貸マンションの1人当たりの家賃収入が年額で200万ほど

国保に加入したり会計事務所に確定申告も依頼する様になりましたよ。

橋下徹氏の立憲民主党への高評価が気に入らないけどね💦

この流れを作ったのは国民民主党なのですから~

 

橋下徹氏 立民の“130万円の壁”対策法案に関連し「厚労省から事業主の方に負担させるなんて案が…」

配信

<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26">419</button>
コメント419件
<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="295"></button>
スポニチアネックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする