しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

踏み台

2012-05-20 00:10:20 | ボランティア
事故を起こした福島第一原発から半径20km圏内が警戒区域と呼ばれ

住民は緊急避難をさせられ居住はおろか立ち入り規制がある。

人命の安全は確保されたが動物は見捨てられた。

「うちのとらまる」さんのブログで悲しい話があった。

ある酪農家の方は警戒区域内に残した家畜を

行政が勧める家畜の殺処分を依頼する書類へのサインを拒み

家畜の給餌を続けていた。

例え理由がなんであれ住民でさえ立ち入りが許されない。

精神的にも追い詰められて暮れに書類にサインをした。。。

行政側では動物の救済は行われない。

蓄主さんのサインがあれば翌日に殺処分が行われるwww

せめて、動物の給餌が理由なら圏内への立ち入りを認めるべきなのです!

先日も書いたように原発周辺の放射能レベルが低くなった現在

様々な規制を見直すべきなのですが今の政府では難しい。

前に進めない考えが蔓延している。

私は仕事でも現場主義だから今回の震災でもそれを貫くのです。

それに原発の再稼働は必要だと考えております。

なので実際にレスキューをしている方達とは考えが違うかも知れない。

現場ではそれは関係無くなる。

目の前の問題に立ち向かうのみ!

根本的な考えの一致を求める連中は都内でのデモに参加するのが関の山。

話が重たくなってしまったので終わりにしましょう。




動物レスキューをしている「にゃんこはうす」に初めて行った時

冬用のスタッドレスタイヤを袋に入れ建物に収納する作業をした。

両手にタイヤ&ホイールを持ち地面と床の段差を乗ろうとしたら

きつかったので踏み台を作りました(写真)


頼まれたわけではありません、ただのおせっかいです。

要らないと言われれば持ち帰れば良いのですから。

そして自分自身もレスキューさんの踏み台になれれば良いだけ。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元気になったよ♪ | トップ | 気持ち良いぜよ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
理不尽な事ばかり (sue)
2012-05-20 14:41:24
福島のこの現状も。

大きな事例から些細な事柄まで。
まず
抵抗できない物言わぬ所から抹消される。

その対象は
動物 子供 事件・事故の被害者。


強い意見を通せる立場の人間
そこに付いていれば損をしない立場の人間
なぜと思う程の悪党や詐欺師
は、お金や法律で守られる。

報道は 正義正義とうたっていながら
モノのうわべだけで
一見華やかに映る部分ばかり流す。


福島動物支援の現状では
理不尽な中で ブレないで活動する
福島動物支援ボランティア方々。
できる範囲で駆けつける
しゃちくんさん。

踏み台なるっていえるのは
凄い。
返信する
sueさんへ (しゃちくん)
2012-05-20 18:24:21
最近、福島の動物救済に関するニュースや情報を集めているサイトを読んでおります。

希望の牧場では殺処分をしないで寿命を全うするまで世話を続ける畜主さんが弁護士を立てて行政に訴えかけるも、行政側では家畜は安楽死しか認めないと回答。

通り一遍の考えと例外を認めない、そんな姿勢の行政では復興は難しいと思う。

置き去りの動物の問題、ニュースで取り上げられる事も少なくなりました。

レスキューをされている方達、苦しそうですwww
返信する
Unknown (FREUDE)
2012-05-20 21:35:02
阪神淡路大震災で私たち関西人は
「頑張れ!」という言葉の無為責任さを学びました

でも平成7年に被災した人たちが今、東北の被災者に
安直にも「頑張れ!」を口にします
結局は他人事としか考えていない人たちの
あまりに多いことが残念でなりません
返信する
FUREUDEさんへ (しゃちくん)
2012-05-20 22:10:12
それでも関西から夜の高速道路を寝ないで運転して南三陸町に駆け付けたボランティアさんが結構来てました。

阪神淡路大震災の時に助けてもらった恩返しだと叫びながら、滅茶苦茶気合いが入っておりましたよ(笑)

今、にゃんこはうすで動物レスキューをされている方達も福井や三重といった西日本から遠征してくれてます。

私が許せないのは原発のことだけにこだわる輩です。被災地のことなんて関係無い。そんな態度に怒りがこみ上げております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボランティア」カテゴリの最新記事