まずは、7月30日札幌で行われる緩和医療学術大会で、CART研究会のモーニングセミナーのお知らせです。
とはいえ、遠い場所ですし、これはご紹介まで。
なぜかといえば、ここで在宅医療を支える仲間、めぐみ在宅クリニックのIナースが講師を務めるからです。

すごいですね。
どんどんステップアップしていきます。
そして、もう一つのお知らせ。
8月20日に行われる、日本死の臨床研究会主催
第5回学生のためのホスピス
緩和ケアの集い IN 横浜 (緩和ケアに関心をお持ちの方ならどなたでも参加可)

これは、私もファシリとして参加いたします。
お近くの方、興味のある方、めぐみ在宅クリニックまで。
定員100名です。
とはいえ、遠い場所ですし、これはご紹介まで。
なぜかといえば、ここで在宅医療を支える仲間、めぐみ在宅クリニックのIナースが講師を務めるからです。

すごいですね。
どんどんステップアップしていきます。
そして、もう一つのお知らせ。
8月20日に行われる、日本死の臨床研究会主催
第5回学生のためのホスピス
緩和ケアの集い IN 横浜 (緩和ケアに関心をお持ちの方ならどなたでも参加可)

これは、私もファシリとして参加いたします。
お近くの方、興味のある方、めぐみ在宅クリニックまで。
定員100名です。