風景と植物ー団塊世代

自然は素晴らしい

見学台が延長されるのかな????

2013-05-26 14:14:25 | 写真

橋爪門二の門復元工事現場で、現在設置してある見学台から延長の見学台の設置らしき工事をしていました。
写真通り、一番奥から左側は二の門工事方面、右は枡形の太鼓塀方面に行かれる様に見られます。
まだ見学台の延長設置とみられる工事段階なので推測しか言えませんが、もしかしていずれは復元工事が本格的に入る時期の工事内容が詳細に見学できる様になればいいと思っています。

H25524_7


石川県県民海浜公園の植物

2013-05-26 12:30:27 | 写真

仕事の休みの今日、久しぶりに日本海に接した石川県海浜公園へ散策してきた。
砂浜には「ハマエンドウ」「ハマヒルガオ」がすが清々しい風に揺られている。又、隣接した丘陵地というべきか専光寺浜の山の散策路にもさまざまな植物が咲いている。

H25526_8
H25526_7 「ハナヒルガオ」H25526_6 「ハナダイコン」H25526_4 「ハマエンドウ」H25526 「ニセアカシア」
H25526_2 「ニワゼキシヨウ」
H25526_3 「ノイバラ」


金沢城公園の植物(H25.5.25)撮影

2013-05-26 11:42:04 | 写真

★5月25日に金沢城公園を散策すると、様々な植物が咲いているのが見られた。

◇本丸・東の丸・本丸附段で「マユミ」の花が咲いていました。秋に生る実は美しいが、花も小さいながらも可愛らしい。

H25525_8 「マユミ」

◇「クマシデ」の花穂が鶴の丸や新丸の黒門跡付近で咲いている。
枝から数多くぶら下がっている状態なので、良く傍を通る観光客から不思議がる光景が時々見られる。
H25524_6 「クマシデ」の花穂

◇方々で見られる「ハルジョオン」が金沢城公園の所々で咲いている。H25525_7 「ハルジョオン」

◇河北坂中間から見た「スダジイ」。樹高ほどあるだろうか、黄色の花が樹木一杯に広がっている。
金沢城公園には「スダジイ」の巨樹は、樹齢300年とも400年とも言われる本丸や旅団司令部から玉泉院丸に下りるところ、新丸の湿生園など何本も見受けられる。H25525_6 「スダジイ」の大木

◇あぜ道などで良く見られる「ウマノアシガタ」は、ご多分に漏れず城内の通路沿いで結構見られる。H25525_4 「ウマノアシガタ」

◇「ニセアカシア」も葉の緑色を背景に非常に引き立つ。

H25525_9 「ニセアカシア」


兼六園の植物と「アオサギ」

2013-05-26 11:08:55 | 写真

★兼六園の植物
 昨日兼六園を散策すると、「サツキツツジ」が咲いていました。花弁に線が入っているので猶更美しく感じました。

H25525_3 「サツキツツジ」

H25524_5 「ハルジョオン」

★兼六園の蓮池で、アオサギが小魚でも見つけたのか突然水面に突っこんですぐ水面に上がった。しかし、魚をくわえていないのでカラブリが?????

H25524_2
H25524_4
H25524_3





石垣の除草光景

2013-05-26 08:43:00 | 写真

城内を散策すると、江戸時代に普請されたと思われる石垣で、時間帯が違っていたが二か所で業者が石垣除草をししている光景が見られた。
見たところでは高い場所で作業をされる際、上からロープを吊り下げて片手にロープを持ってもう片手で除草、又は高さ2~3m程の場所では脚立に乗ってする人や直接石垣の隙間につま先を固定して作業している人などが見られ、仕事はいえ大変で厳しい仕事と実感した次第です。


Photo

H25524 

2h25525_2

H25525_2